TOP 学校案内

倉敷青陵高等学校の学校行事

2016年度の学校行事の記録           



3月

23日

 

小論文講演会

 

3月23日は1年生を対象にした小論文講演会がありました。講師の先生は学研の波多野先生でした。身振り手振りを交えたエネルギッシュな講演で飽きさせることなく1時間の講義をされました。なぜ小論文を書くのかという根本的な話から基本的な構成,要約のコツ,社会問題への関心の持ち方など一歩進んだ話までしてくださりました。小論文の内容を充実させる手がかりとなったのではないでしょうか。

 

21日

 

終業式

 

3月21日は終業式でした。この日は3年生が卒業しており,2つの学年だけの式典で心なしか体育館が広く感じました。ピンチをチャンスに変えようという学校長の式辞の後,書道,読書感想文について表彰伝達式がありました。その後,生徒会長から,スマホ会議の話し合いの結果などについての連絡や感謝の言葉などがありました。

 

17日

 

総合学習発表会

 

3月17日は2年生による総合学習発表会がありました。この総合学習は,今年度2年生が自分の希望でテーマを設定し,研究をした成果をポスターセッションの形式で発表するものです。発表者は2年生ですが,来年に備えて1年生も見学をしました。どの発表も熱がこもっており,工夫と苦労の跡が見えました。

 

1日

 

卒業式

 

3月1日(水)は卒業式がありました。青陵高校らしく凛とした気品に満ちた最高の式でした。校歌などの歌声も大きく響き渡り,さらに送辞・答辞もしっかりとしたメッセージがあり,多くの人が先輩と後輩の別れを惜しむ涙に包まれました。卒業式の後は,各教室で最後のクラスLHRが開催されました。クラスによっては1時間を超すLHRとなりました。

 


2月

 

28日

 

同窓会入会式・卒業記念品贈呈式

 

 &卒業式予行演習

 

2月28日は3年生の同窓会入会式,卒業記念品贈呈式がありました。3年生にとって学校行事はあとわずかになりましたが,立派な態度で式に臨むことができました。また,部活動振興会表彰式と高体連優秀選手表彰式,多読賞もとりおこなわれました。

卒業式の予行演習では1年生や2年生も3年生を送り出す準備をしていました。

 

 

13日

17日

 

青陵展覧会

 

2月13日~17日は生徒会主催による青陵展覧会第2部です。今回は,書道部,美術部,光画部による展示が中心になっています。第1館廊下や記念館に作品が展示してあります。

 

13日

ドリームプロジェクト

 

2月13日(月)6・7時間目は2年生を対象にした宇宙航空研究開発機構(JAXA)に勤務されている田淵光彦先生によるドリームプロジェクトという講演でした。JAXAの勤務の内容と進路の選択を絡めた講話があり,生徒たちの視野も広がったと思います。

 

9日

小論文講演会

 

2月9日(木)は,3年生の登校日であると同時に希望者を対象にした小論文講演会でした。小論文について原稿用紙の使い方といったごく基礎的な話から最近の小論文のテーマについて具体的に掘り下げた説明がありました。小論文を書く上で,必要な一般常識をユーモアを交えて解説された後,ポイントを押さえられるので大変勉強になりました。

 


1月

30日

 

百人一首大会

 

1月30日(月)の6・7時間目はLHRを利用して1年生全員で百人一首大会が開催されました。冬休みを利用して百人一首を覚え競技に臨みました。単純に百人一首をするわけではなく途中で生徒作成の意訳があったり,場に存在しない句も混ぜて間違いを誘ったりしながら会は進行していき,生徒は悪戦苦闘しながら楽しく頑張りました。

 

28日

29日

 

スキー実習

 

1月28日(土)~1月29日(日)は1年生の希望者を対象としたスキー実習でした。
朝7:30に青陵高校に集合し,バスで大山に向けて出発しました。1日目は快晴で暖かだったので,初めてスキーやスノーボードをするにはもってこいの天気でした。
ホテル大山で開講式を行い,それぞれスキー班やスノーボード班に分かれて実習を受けていました。いつもと違い雪を相手にとまどいながらも,楽しく体を動かしていました。夜はナイターを希望して,滑走する生徒もいました。

 

開校式1 開校式2 開校式3

学年主任挨拶 大山の様子

 

13日

15日

 

平成29年度大学入学者選抜大学入試センター試験


 

3年生は1月13日(金)の13:00にそれぞれの試験会場の下見をしました。
1月14日,15日はセンター試験でした。試験会場は岡山大学,岡山理科大学,ノートルダム清心女子大学の3会場に分かれていました。両日とも暗くなるまで,生徒たちは頑張っていました。翌日の16日(月)は自己採点を行いました。

 

12日

 

センター激励式&説明会

 

12日は直前に迫ったセンター試験に向けてギリギリまであきらめないという趣旨の激励の言葉を学校長,学年主任より頂きました。その後,進路課長からセンター試験に対する全体的な説明,センター試験後の日程や注意点の指示がありました。その後,各試験会場に応じてくすのき会館,大会議室,視聴覚教室でより詳しい下見や試験時の注意がありました。

 

6日

 

始業式

 

1月6日は3学期の始業式でした。校長先生から技術的特異点の話からAIなどコンピュータの発達に負けないように,今の勉強を自信を持って頑張りましょうという挨拶がありました。

 

 


12月

22日

 

青陵展覧会

 

12月22日は生徒会主催による青陵展覧会第1部がありました。第1部は吹奏楽部,ダンス同好会,コーラス部,演劇部などが放課後,記念館にてパフォーマンスを披露しました。また,アニメーション部・文学部・図書委員会・保健委員会による展示や部誌発行,そして生徒会からのクリスマスプレゼント抽選会が行われました。

 

 

22日

 

2学期終業式&3年生激励式

 

2学期の最後を締めくくる終業式があり,校長先生から「合理的配慮」をテーマにした式辞がありました。その後,表彰伝達式があり,テニス部,陸上競技部,水泳部,棋道部,光画部,競技カルタ部などが表彰されました。その後,生徒指導課から,SNSやいじめなど生活についてのお話がありました。

この終業式の後で,生徒会主催による3年生激励式があり,青陵祭のブロックごとに1・2年生から3年生の先輩に応援幕を授与し,3年生からお礼の挨拶や同じ3年生に向けての呼びかけがありました。

 

7日

 

3年生学年会

 

12月7日は3年生にとって最後の定期考査が終わり,入試に向けて気持ちを新たに頑張ろうという意味で学年会が行われました。まず学年主任から「永遠に生きる」と思って学問をしましょうという言葉を頂きました。進路課から2名の先生がご自身の体験談と過去のセンター試験にまつわる奥様の経験を話されました。生徒指導の先生からは体調管理と交通安全について注意喚起の話がありました。また,今回は趣向を変えて生徒の希望により急なご指名で2名の先生が各々の体験談を話されました。

 


11月

14日

 

防災訓練&ボランティア報告会

 

14日は地震により職員室に火災が発生し,中央の廊下が使えないという想定での防災訓練でした。通れない箇所にはコーンが立てられ,訓練用の地震速報が7時間目の初めにありました。生徒は出入り口を開けた状態にし速やかに机の下に頭を入れ,防衛の体制を取ることができました。その後放送により私語することなく体育館へ移動していきました。体育館では,防災訓練の講評だけでなく,東日本大震災の復興の様子や夏の災害ボランティア体験の様子を生徒が報告していました。

 

10/25

~8日

 

大原美術館訪問

 

1年生は10月25日に事前講習を拝聴し,10月27日と11月8日の2日に分け大原美術館を訪問しました。美術館では,普段なかなか見ることのない一流の名画や美術品を鑑賞することができました。

 

7日

 

交通LHR

 

11月7日は全校生徒を対象にした交通LHRがありました。クラボウドライビングスクールの先生がパワーポイントを使って交通安全についてクイズ形式で講話をされました。後半は交通委員2名が自転車シミュレータを体験し,身近に潜む交通事故のリスクについて考えていきました。生徒は自分の安全を真剣に考えていました。

 

 


10月

28日

 

秋の球技大会

 

28日はあいにくの曇り模様の天気でしたが,球技大会延期の予想を覆し1・2年生による球技大会を決行しました。やや肌寒い中でしたが,生徒は予定していた試合(決勝戦)まで熱戦を繰り広げました。(3年生は外の様子を気にしながら通常授業でした。)

 

 

24日

 

センター82日前集会

 

24日はセンター試験82日前ということでLHRで3年生が集まってお互いを励ます集会が行われました。キリのいい数字ではありませんが,入試に向けてお互い頑張っているんだというアピールやらメッセージやら各クラスで工夫を凝らした発表がなされました。もう少しありますが,受験勉強頑張っていきましょう!

 

 

17日

 

後期生徒会選挙

 

17日は後期の生徒会選挙の立会演説会がありました。会長は1人の立候補でしたので信任を問う選挙,副会長は定員2人に対して3人が立候補していましたので投票選挙になりました。各候補とも知恵を絞った演説を行っていました。また質疑も行われ,目安箱についていろいろと質問が出ていました。

 

 

14日

 

マナー講座

 

第2学期中間考査最終日は3年生の希望者を対象にしたマナー講座を実施しました。講師はビーマックスから井上校長先生をお招きして行いました。具体的な話が聞けて大変参考になりました。

 

 

14日

 

SPD

 

10月14日は第2学期中間考査最終日でした。テスト終了後の午後に地域貢献活動の一環で学校の近隣を清掃する活動SPD(青陵ピカピカ大作戦の略)を行いました。

 

 

1日

 

オープンスクール

 

10月1日は中学2年・3年生を対象にしたオープンスクールがありました。中学生の方780名,保護者の方246名にお越しいただき,ありがとうございました。第2回オープンスクールは全体会の後,普段の授業風景を見ていただく形式でした。3年生の授業は受験を目前に控えていることもあり,内容は盛りだくさんのようでした。

 

 


9月

17日

 

1・2年生合同保護者会

 

9月17日は,午前中に2年生,午後から1年生の生徒と保護者を対象にした合同保護者会が行われました。学年主任の話から始まり,進路の状況についての詳しい説明がありました。

 

5日

 

センター試験願書の書き方LHR

 

5日のLHRで,センター試験の願書記入の注意点についての説明がありました。青陵祭が終わった後ということで学年主任から「良い青陵祭だった!」と感動したという趣旨のお言葉からはじまり,進路課からセンター試験の願書の書き方について細かい注意点が示されました。

 

 

2日

 

青陵祭体育の部

 

青陵祭の3日目は体育の部です。天気は快晴で運動日和の一日でした。各ブロックとも,熱の入った応援でリレーや各種目を盛り上げていました。また,ブロック演技は例年をさらにバージョンアップさせ,いろいろと変化を入れていました。競技種目もスウェーデンリレーの代わりに借り物競争を入れ盛り上がりました。最後はそれぞれのブロックで最後の集会が行われ,それぞれ感謝の気持ちを伝えたり,それぞれの健闘を称えたりしていました。本当にお疲れ様でした。

 

 

1日

 

青陵祭文化の部(2日目)

 

9月1日は昨日に引き続き青陵祭2日目です。1日目は2年生の劇が中心でしたが,2日目は3年生を中心としたバザーや有志団体のパフォーマンスが中心となりました。破損した壁画を修復したクラスもあり,青陵クイズ大会,教員有志の野外ステージもあり大変盛り上がりました。

今年は雨の影響でグランド練習がほとんどできなかったので放課後,ブロック演技の最終リハーサルが行われました。

 

 


8月

31日

 

青陵祭文化の部(1日目)

 

8月31日,待ちに待った青陵祭が開幕されました。オープニングは生徒会をはじめ吹奏楽部やコーラス部,ダンス部,サブカルチャー研究サークル,書道部がパフォーマンスをしました。また,各ブロックのブロック長が寸劇をしたり檄を飛ばしたりして,会場を盛り上げました。また,紹介ビデオの思わぬところで思わぬ先生が登場し会場を沸かせていました。

体育館では緞帳の不具合がありましたが,それにも負けず各クラスは踏ん張って工夫がいっぱいの劇を演じていました。また,天気は良かったのですが,風が強く屋外の展示は対応に苦慮しているところもありました。

 

 

30日

 

青陵祭予行演習&大森先生紹介

 

30日は,青陵祭前日ということで体育祭や文化祭に向けての最終仕上げが行われました。快晴だったのですが,あいにくのグランドコンディションのため運動場は使用できず,体育館でのリハーサルとなりました。生徒(特に3年生)は色々と工夫して準備に余念がありませんでした。

また,開会式の予行の後,新しい保健体育の先生の大森先生の紹介がありました。

 

 

29日

 

 

2学期始業式&表彰式

 

すでに,補習や青陵祭のブロック練習などで夏休みは終わっていたのですが,8月29日は区切りの意味での始業式がありました。青陵祭に向けて「これからの団結とは」という趣旨の式辞を校長先生が述べられました。その後,陸上競技,テニスや吹奏楽部の表彰式がなされ,体育主任が体調管理について注意を喚起されました。

 

 

 

22日
|
29日

 

青陵祭全体練習

 

8月22日から,午後の授業すべてが生徒主導で青陵祭に向けての準備をします。特に3学年通しての縦割りブロックの練習には力が入ります。各ブロックとも熱中症対策として,休み時間にはお茶をみんなに配るなど健康面にも気を付けて取り組んでいます。初日はグランドコンディションなどの関係で屋内中心の練習でした。

 

 

20日

 

オープンスクール

 

8月20日は中学2年・3年生を対象にしたオープンスクールがありました。中学生の方780名,保護者の方246名にお越しいただき,ありがとうございました。第1回オープンスクールは全体会の後,模擬授業や部活動に参加していただきました。また,制服を試着し,その写真をプレゼントするコーナーもあり,盛況でした。

 

 

1日

4日

 

サマーセミナー

 

8月1日から4日まで,3年生を対象にサマーセミナーを行います。サマーセミナーとは希望で好きな科目講座を選択して受講する講義です。ほぼすべての生徒が何らかの講座を受講し,中には部屋に入りきらず,別の時間に行われる講座もありました。

 

 


7月

29日

 

進路講演会

 

7月29日は,山口先生をお招きして,進路講演会を行いました。ご自身の経験を織り交ぜながら,なぜ大学に行くのかという根本的な話から,受験勉強のやり方まで熱のこもった話をしていただきました。

 

 

25日

 

第1学期終業式&表彰式・壮行式


今日は,1学期の終業式でした。まずはじめに校長先生の式辞があり,授業の様子について述べられました。これからはアクティブラーニングにより積極的に授業をし,世界を相手に切磋琢磨していきましょうというお言葉がありました。

次に,表彰式・壮行式がありました。陸上競技部・棋道部・競技カルタ部・光画部が全国大会に挑みます。応援よろしくお願いします。

また,生徒指導課からは,SNSの使い方,交通安全についてのお話がありました。進路指導課からは,夏休みの学習についての指導がありました。

 

22日

 

第1回ブロック別集会


第1回青陵祭ブロック別集会が校内の各会場で行われました。倉敷青陵高校は学年で縦割りのブロック(チーム)を作り,競技,演技,文化祭の出し物で競い合います。7月22日はそのブロックの第1回目の集会でした。各ブロックの3年生が趣向を凝らして,1・2年生を指導していました。

 


6月

21日
|
24日

 

北海道修学旅行

 

北海道コースと東京コースで希望を取り,6月21日(火)から24日(金)に2年生は修学旅行に行きました。

1日目

7:00に学校へ集合し,岡山空港に向かう。10:00にJAL234便で岡山空港を出発し,羽田空港を経由して新千歳空港に到着した。途中SAで休憩しながら,バスで富良野へ向かいました。ファーム富田でラベンダーを見学した後,ホテルに向かいました。

2日目

午前中は,体験学習(ラフティングまたはマウンテンバイク)をおこないました。その後,「思い出のふらの」にてジンギスカンを食べました。14:30から旭山動物園にて班別自主行動で見学しました。18:00にホテルに帰りました。

3日目

小樽へ移動し班別自主研修を開始しました。札幌まで各班で研修しながら移動していきました。18:30にはホテルに到着し点呼を受けました。19:40頃に藻岩山の夜景を見たい人は集合し,夜景を鑑賞しました。

 

4日目

朝9:00に大倉山シャンツェへ向かいました。スキーのジャンプ台などを見学した後,新千歳空港に移動しました。帰りも,羽田経由で岡山空港に帰りました。そのあと解団式を行い,バスで学校や倉敷駅へ帰っていきました。

 

 

 

 

21日
|
24日

 

 

東京修学旅行

 

北海道コースと東京コースで希望を取り,6月21日(火)から24日(金)に2年生は修学旅行に行きました。

1日目

9:00に岡山駅の集合し,9:33発ののぞみ10号にて品川駅に向かい出発しました。岡山-新幹線→品川駅→東京大学→東京スカイツリー→サンシャイン60(夕食)→ヒルトン東京ベイ泊(舞浜)
東京大学では学生のツアーガイドに構内を案内してもらいました。その後、構内にある「伊藤謝恩ホール」にて、西成活裕教授に講演をしていただきました。ご専門の渋滞学についてのお話をテンポ良く話して下さり、非常に楽しい講演会でした。雨のため赤門前で集合写真が撮れなかったのが残念です。スカイツリーに着く頃には雨も上がり、大パノラマを体験しました。夕食会場のサンシャイン60でも東京の美しい夜景を観賞しながらおいしい食事をいただきました。

2日目

9ヒルトン東京ベイ発→東京都内自主研修→ヒルトン東京ベイ泊
2日目は事前に班ごとで立てていた日程に従って、都内を自主研修しました。朝食が終わると各班が次々に出発していきました。浅草、原宿、渋谷など訪れる場所は各班で様々でしたが、買い物あり研修ありの有意義な時間を過ごせました。都内を随分歩いて足がだるくなった生徒もいるようでした。東京駅の広大さに驚いた人も多かったようです。

3日目

ヒルトン東京ベイ発→東京ディズニーリゾート(ディズニーシーまたはディズニーランド)→ヒルトン東京ベイ泊
この日はいよいよ夢の国ディズニーを訪問です。朝食を済ませるとやはり各班ごとにシー、ランドに出発していきました。おそろいの衣装で統一している班もありました。午前中はパラパラと雨が降ることもあり、傘をさして移動する場面もありましたが、その分普段よりは人も少なかったのではないでしょうか。各アトラクションを満喫したり、ディズニーキャラクターと一緒に写真を撮ったり、お土産を買ったりと楽しい1日でした。思い出とお土産をたくさん持ってホテルに戻ってくる生徒たちの姿がとても印象的でした。

4日目

ヒルトン東京ベイ発-バス→Orbi YOKOHAMA→横浜自主研修→新横浜駅-新幹線→岡山
修学旅行最終日です。ホテルを出発し横浜へ。まずは商業施設と科学館が一体になっている Orbi YOKOHAMAへ向かいました。最新テクノロジーを駆使した体験型アトラクションに驚きを隠せませんでした。その後は各班ごとに、あらかじめ作成していた日程に従って横浜自主研修にスタートしました。昼食は横浜中華街でとる班が非常に多かったようです。最後に山下公園氷川丸前に集合し、バスの号車ごとに集合写真を撮って帰路につきました。この頃になると歩き疲れたのか、バスや新幹線の中では眠っている生徒も多かったです。最後は多くの荷物を手に,名残を惜しみつつ岡山駅解散となりました。 とても楽しくかつ有意義な4日間でした。お疲れ様でした。

 

20日

 

人権教育ロングホームルーム

 

5時間目と6時間目を使い,3年生を対象にして人権教育LHRを行いました。「男らしくしなさい」などのように普段何気なく使っている言葉の中に性差別が含まれていることを歌を入れながら,わかりやすく講義をしていただきました。最後の質問コーナーでは,何名もの生徒がかなり突っ込んだ質問をし,疑問点を解決していました。

 

18日

 

難関大セミナー

 

6/18(土)に参加希望者を対象に代々木ゼミナール有名講師による難関大入試対策セミナーを実施しました。午前中に英語,午後に現代文(文系)と数学(理系)が開講されました。生徒の他に何名かの県内の高校の先生も受講されていました。

 

13日

 

青陵祭3年生LHR

 

青陵祭に向けて約束や日程などの説明が体育館でLHRを使って行われました。説明の後,各組に分かれてブロック長や演技長といった役割を決めていきました。各ブロックとも,ブロック長の立候補者が続出で,一人に決めるためにスピーチやアピールをして盛り上がりました。その後,顔を伏せての多数決で役割が決まっていき,抱負を発表していきました。

 

5/30

 |

17日

 

教育実習

 

教職を目指している卒業生が青陵高校で教育実習を行いました。2週間の実習生と3週間の実習生がいましたが,どの実習生も先生として一生懸命授業や部活動に奮闘されていました。実習生の先生方,ありがとうございました!

 


5月

30日

 

芸術鑑賞

 

本日は午後から,全校生徒が倉敷市民会館に足を運び,東京演劇集団『風』による「ジャンヌダルク -ジャンヌと炎-」を鑑賞しました。ジャンヌ・ダルクの苦悩を臨場感あふれる演技で表現されていて,魅了されました。全校生徒・教職員一同,大変楽しませて頂きました。東京演劇集団『風』のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。

 

25日

 

フラワーフェスティバル

 

緑の美しいこの季節に青陵高校の中庭で園芸部主催のフラワーフェスティバルが行われました。園芸部は,花壇に花や野菜を植えて皆さんの目を楽しませるように準備してきました。当日は,他の部活動や委員会とのコラボが充実した楽しい会になりました。放送部が流暢に司会を努め,吹奏楽部の演奏,ダンス同好会のダンス,園芸部の恒例の演劇!?が行われました。また,会場では,光画部の写真展示,図書委員会のワークショップも行われました。花を身につけていたり,花の写真やペーパーフラワー制作などの企画であったりして,どの部,委員会でもフラワーフェスティバルならではの工夫がされていました。それを多くの生徒が,見て,聞いて,参加して,憩いのひとときを過ごしていました。

 

 

21日

 

大阪大学訪問

 

学校経営予算を活用して2年前の大阪大学訪問,昨年の京都大学訪問と同じ企画を行いました。
5月21日(土)大阪大学レーザーエネルギー学研究センター教授白神宏之先生(本校OB・同窓会近畿支部幹事)のお取計らいで,理科系志望サポート事業として「大阪大学訪問」を実施しました。全学年対象で参加者は3年生14名,2年生45名,1年生20名と引率6名,卒業生の阪大理学部学生1名でした。貸切バス2台で学校を出発し,土曜日と言うこともあり豊中キャンパスへは早めに到着できました。豊中キャンパスの自由散策で大学生のサークルに注ぐエネルギーを感じました。カフェやショップも併設した大阪大学総合学術博物館では,マチカネワニの化石レプリカに迎えられ,緒方洪庵から始まる大学の歴史や大阪大学の研究成果を見学し,学生食堂で昼食を取りました。吹田キャンパスへ移動し,レーザーエネルギー学研究センターにて,大阪大学の概要説明,工学部・理学部の説明を受けました。その後,防塵服を着て,エアーシャワーを浴びた後,大規模な施設を見学させていただき,研究施設のスケールの大きさに圧倒されました。参加した生徒の感想をいくつかご紹介します。

「大阪大学を訪れて自分の世界が広がった。これから様々なことを経験して自分のしたいことを見つけたい。」
「白神先生の『いくつもの企業を巻き込んで大規模・先端研究を行うと,結果的に携わった企業の力の底上げにつながる』という言葉が印象に残った。」
「科学研究はあるひとつの分野にのみ貢献するのではなく,多方面によい効果をもたらすということを念頭に置いていかなければならないだろうと感じた。」
「今回の訪問で得た新しい視点を活用しながら,さまざまな研究活動を知り科学に対する理解を深めていきたいと思います。」
「理系の約8割が大学院に進み,もっと自分が知りたいことについて学ぶということを知り,以前は考えていなかったが大学院に進学するのもよいと思った。」
「物理選択の私でもレーザーのしくみはイメージが難しかったが先生方の熱心に説明される姿が印象的であり,高校生相手にここまで詳しく,教えてくださる姿に感動しました。」

 

19日

 

SPD

 

本日で1学期中間考査も終了し,午後からSPD(青陵(S)・ピカピカ(P)・大作戦(D)の略)を実施しました。約1時間半かけて,社会貢献活動の一環として草抜き,周辺の溝掃除,ゴミ収集など様々な清掃活動を行いました。

 

9日

 

情報教育講演会

 

本日7時間目は,NIT情報技術推進ネットワーク(株)より代表取締役の篠原嘉一氏をお招きして,「ソーシャルサイトのリスク」~トラブルから身を守るために,という演目で講演を開いていただきました。

スマホによってさらに身近となったSNSなど,ネットを利用する際の注意点や予防策を実際の写真や実演をまじえ,楽しくわかりやすく教えてくださいました。

 

2日

 

青藍会の立ち上げ

 

放課後,超難関校を目指す生徒を対象に生徒と教員による「青藍会」というチームの発足式が行われました。校長先生,学年主任,進路課長や各教科の先生方の激励がありました。おごることなく基本的なことから頑張ってほしいという言葉に生徒は真剣に耳を傾けていました。

 

2日

 

生徒総会

 

7時間目のLHRで本年度初の生徒総会が行われました。各部の予算案などが承認されました。旧生徒会執行部の離任挨拶や新執行部の就任挨拶に加え,各種委員会の委員長によって前期活動目標も発表されました。生徒全員が主体となって各活動に取り組めるよう頑張ってほしいと思います。

 

 


4月
26日

 

球技大会

 

2,3年生でクラス対抗の球技大会が開催されました。
行った競技は男子がソフトボール,女子がバレーボールです。
先週末の天気予報では雨も心配されていましたが,雲ひとつない快晴。
チーム内から掛け声が,外からは歓声が,大きく響きわたる白熱した大会となりました。

 

26日

 

1日総合学習

 

平成28年4月26日(火),倉敷美観地区を中心に1年生の1日総合学習が

実施されました。晴天にも恵まれ,まず午前中は倉敷地区ウェルカム観光ボランティアガイドの16名の方に案内をいただきながら,4つのコースに分かれてのフィールドワークを行いました。倉敷の歴史を探訪するコースや町並み保存の現在を知るコースなど,ガイドの皆さんの説明に耳を傾けながら,生徒たちは熱心にメモを取っていました。午後はフィールドワークを受けての班別自主研修。美観地区を巡りながら,自分たちで事前に出し合った調査ポイントの確認を意欲的に行いました。

     


25日

 

生徒会立会演説会

 

前期の生徒会役員の立会演説会が行われました。生徒会長1名と副会長2名を選挙するため立候補者と推薦者が,全校生徒の前で熱心に演説を行いました。今回は立候補者と選挙定員とが一致しているので全て信任投票となり,候補者は全員信任を得て,会長及び副会長の任につきました。

 

13日

 |

16日

 

ビギニングセミナー

 

1年生を対象とした「ビギニングセミナー」が実施されました。青陵高校生としての生活を円滑にスタートできるように,英語・数学・国語の3教科を中心とした学習方法体験講座や,図書館オリエンテーション,講話,校歌指導などのプログラムが展開されました。また,「仲間づくりゲーム」では,1年団教員も参加して,自己紹介ゲームやグループダンスの発表も行われました。

 

8日

 

入学式&始業式

 

平成28年度入学式と始業式が4月8日(金)に行われました。新入生320人を迎え,学校長,来賓の方々からお言葉をいただきました。入学式の後,1年生は各HRで担任の話に真剣なまなざしで耳を傾けていました。

 

↑上へ