島根大学医学部へ進学した先輩


青陵から島根大学医学部~合格を勝ち取った先輩は語る~


 

①1日何時間勉強していましたか?

1年生の頃から医学部に入りたいと思っていたので平日は3〜4時間、土日は部活無ければ10時間弱、部活があれば5〜6時間勉強していました。


②各学年において「やって良かった」と思うことや、「こうすれば良かったな」と思うことを教えてください。

1年生の時は国語に力を入れていて、してよかったと思っています。最初から理系志望で国語は共通テストでしか使いませんでしたが、2年生からは理系科目に力を入れるため国語に割く時間が無くなると思ったからです。そのため、授業の予習はもちろん、古文単語を1年生のうちに1周終わらせたり、古文や漢文の文法、句法を暗記したりしました。

2年生からは理系の科目が多くなったので、勉強時間のほとんどを理系科目に使いました。しかし、共通テストで必要な地理をあまり勉強しなかったため、3年生になってとても大変でした。また、物理は塾でも習っていたため多くの問題を説いていましたが、科学の問題はあまり解いていなかったため最後まで科学は伸びませんでした。今思えば、地理も科学も習った時にきちんと復習し、問題を解くべきだったと後悔しています。


③今の学部に進もうと思ったきっかけを教えてください 。

人の命を救いたいと思ったからです。


④文理選択では将来の夢と得意科目のどちらを優先しましたか?

将来の夢です。得意科目を優先させて将来の夢が叶えられないのであれば勉強する意味が無いからと思ったからです。


⑤各学年での勉強方法とそのときの心情を教えてください。

1年生の時から古文、漢文や英語は必ず本文を音読していました。音読することで、古文、漢文の句法や単語などを自然と覚えられます。数学は最初の頃は簡単なので、チャートの例題を先の分野まで解いて予習をしていました。また、とにかく勉強時間を確保して生活リズムを作ることが大切だと聞いたので部活で疲れていても平日は3〜4時間、土日は5、6時間以上勉強するように心がけていました。

2年生の時は1年生の時と同じように勉強していました。2年生の後半から数三が始まったので、数学の授業の予習、復習やチャートの例題、演習問題などを解けるところは解いていました私は数学が苦手だったので、周りの人よりも問題を解かなければいけないと思い、難しい問題が多くて辛かったですが、解いていました。

3年生の時はとにかく分からない分野や不安な分野を何度も勉強しました。毎週模試を受け、思うような結果が出ず落ち込み、受からないのではないかと不安になる毎日でしたが、目の前の問題に集中し、毎日自分で決めた課題を終わらせるように頑張っていました。


⑥各学年の学習で心掛けた方がよいことはなんですか?

優先順位を決め、自分がしなければいけないことを必ず終わらせるということを心がけるべきだと思います。時間ははっきり言って足りません。自分にとって本当に必要なことを見極め、要領よく勉強することがとても大事です。

受験はとても辛いものですが、自分の実力と向き合って正しい努力をするという経験は非常に貴重なものです。諦めずに最後まで頑張ってください。


動画

↑先輩からみなさんへメッセージです!