‘公開授業’ カテゴリーのアーカイブ

物理公開研究授業(10月29日(木)3限)

2020年10月31日 土曜日

3年4組で物理の公開研究授業が行われました。
県下各地から、十数名の先生方が来校されました。

授業ではグループに分かれ、ブレッドボードという、電子回路の実験ができる板を用い、電源装置、抵抗、トランジスタ、タクトスイッチなどの中から、自分たちに必要なものを選んで、LEDを点灯させる回路を作成しました。
次に、スイッチを入れると、逆に点灯していたLEDが消灯するという回路の作成を行いました。
2番目の課題の回路作成は時間内では難しかったようで、うまくできたグループは少なかったですが、限られた時間の中、全員が習った知識をフル活用して、実験を繰り返していました。
試行錯誤すること、また失敗から学ぶことの大切さを感じられた授業でした。

 

 

指導教諭の授業公開(2019_10_25)

2019年10月28日 月曜日

10月25日(金)午後、指導教諭の授業公開が行われました。
本校の指導教諭4名(国語、地歴・公民、数学、英語)による公開授業がなされました。当日は岡山県内外から約20名が研究授業と研究協議に参加しました。
「主体的・対話的で深い学び」を実践する授業を通して、青陵高校での「高質な学力の育成」をいかに実現していくか考えました。参加者の全員が質の高い学力の育成をしつつ、生徒の主体的な学習について様々な考え方やその方策を共有することができました。

第2回 授業公開を実施しました。

2019年10月1日 火曜日

9月28日(月)午後、保護者や中学校の先生方を対象に令和元年度 第2回 授業公開を実施しました。
半日でしたが、152名の方に参観いただきました。生徒が真剣に授業へ取り組む様子を熱心に観ていただきありがとうございました。
参観された保護者の方から「子供が楽しく、そして真剣に授業を受けている姿が見られて良かった」「授業が工夫されていて自分も受けたくなった」など感想をいただきました。

第1回 授業公開を実施しました。

2018年6月27日 水曜日

6月26日(火)、保護者や中学校の先生方を対象に平成30年度 第1回 授業公開を実施したところ、80名の方に参観いただきました。
参観された保護者の方から「子供が楽しく、そして真剣に授業を受けている姿が見られて良かった」「授業が工夫されていて自分も受けたくなった」など感想をいただきました。
次回は、11月9日(金)に実施する予定です。

 

授業公開月間

2018年6月19日 火曜日

今月は授業公開月間となっています。
青陵高校の教員がお互いの授業を見て,相互にコメントをすることにより,よりよい授業の展開を目指しています。
参観にやって来る先生がいると生徒もいつも以上にがんばります。
英語の授業では学習した内容をペアで活用し,最後はみんなの前でパワーポイントを使っての英語のプレゼンです。
  

日本共同教育大会プレプレ大会(2017年7月20日)

2017年7月25日 火曜日

この日は,日本共同教育大会プレプレ大会が青陵高校内で行われ,英語,数学,保健体育,世界史,物理などの教科で共同教育についての研究授業が行われました。

     

“アクティブ・ラーニング in 青陵”~主体的な学び、対話的な学び、深い学び~(H28.10.27)

2016年12月1日 木曜日

さる10月27日(木)に行われました平成28年度 指導教諭による公開授業 及びアクティブ・ラーニング講演会へのご参加ありがとうございました。

当日は県内外から112名の教育関係者が参加し,実際の授業を観て,高等学校におけるアクティブ・ラーニングの今後の在り方やその方向性について参加者全員で議論を深めることができました。

【国語の公開授業及び研究協議】

現代を生きる若者が 『舞姫』 を学ぶ意味はどこにあるのか? 協同的な学びを通して生徒自身が答えを見つけました。 

 

 

 

【地理の公開授業及び研究協議】

「地理の言語は地図!?」地図を基に、生徒が1時間、頭と体をフル稼働する協同型の授業を展開しました。

 

 

 

 【数学の公開授業及び研究協議】

「知の集結!問題解決の過程そのものを愉しもう!」 アクティブ・ラーニングの手法を活用し、個と集団の相乗効果の体感・広汎な学びへの礎づくりを目指しました。

 

 

 

【化学の公開授業及び研究協議】

「生徒自ら説明することで力をつける。」 実験操作をiPadで求め、実験で観察される現象を小型白板で考察することで、高質な学力養成を目指しました。

 

 

【英語の公開授業及び研究協議】

“How do students actively express their thoughts with the knowledge they’ve learned?”学習した言語の知識がプレゼンテーションを通して,使用できる言語に変わります。生徒同士がお互いに質問をして即興的に答えるインターラクティブな授業にしました。

 

 

 


【岡山大学髙旗浩志教授による「アクティブ・ラーニング講演会」】

高等学校の授業で質の高い学力をいかにして養成すればよいでしょうか。

学習者の視点に立ち,学習者が主体的に学ぶため「学習する主体」をいかに育んでいくかという視点で

参加者全員で考えました。

第2回オープンスクールを開催しました(H26.10.4)

2014年10月4日 土曜日

先週の土曜日に第2回オープンスクールを開催し,
中学生のみなさん約320名,保護者のみなさん約100名が
参加されました。今回は,昨年までと違って,
青陵高校の実際の授業の様子が自分の目で確認できる
「授業見学」があり,自由に校内を見学することで
“とても参考になった”という感想を
ほとんどの方が持っていただけたようでした。

中学生のみなさん,青陵高校のこの素晴らしい環境のもとで
3年間学び,充実した高校生活をぜひ送ってみて下さい!

IMG_0316

IMG_0327