2011年8月 のアーカイブ

ブロック演技練習開始(H23.8.29)

2011年8月31日 水曜日

青陵祭体育の部で各ブロックが演技する「ブロック演技」の全体練習がスタートしました。青陵高校では3学年のクラスが縦割りでブロックを作り,120~160名の7つのブロックができあがります。(2年生が8クラスのため)。このそれぞれのブロックで「陸上競技」「ブロック演技」「アーチ」「応援行進マナー」の4つの部門で競い,その総合で「総合優勝」が決まります。

20年前には11のブロックでしていたものが今は7ブロックで寂しい感じもしますが,そのぶん内容は濃く,ダンスのレベルも上がり,生徒たちの優勝に対するモチベーションも高くなっています。特に3年生は最後の青陵祭で完全燃焼するために6月から準備を始め,このときを待っていました。

初日の今日は通常練習場所のグランドなどでは隊形移動や全体での位置の確認を行い,それ以外の時間帯では,図書館前や中庭,憩いの広場などのブロック長同士で決めた練習場所で待機し,水分補給をしたり,ダンスの振り付けを教えたりと動きも様々です。13:30~15:30の時間帯はブロックでの練習にあて,その後はクラスの準備を行うようにしています。

教員は規定の練習をみているだけで,そのほとんどはブロック長,ブロック演技長に任されています。120人以上を動かす経験はなかなかありません。この経験を通して3年生はまた一つ成長します。

2学期始業式(H23.8.25)

2011年8月25日 木曜日

生徒は8月中頃から補習で登校していましたが,本日から2学期の正式なスタートです。校長先生の式辞では,問題解決に当たっての心構えについて,専門の数学の視点から話がありました。違った視点から物事が見られるように,学校生活の様々な場面で考えつづけること,簡単に答のでない問題でもあきらめずに取り組むことの大切さを生徒は感じ取ったようです。

  

式の後は本校に新しく赴任されたALTのケルシー・ピーターソン先生の紹介がありました。大学を卒業したばかりの先生は,趣味はスポーツ全般と言うことで,非常に明るく活発な方です。7月末に来日されて,各地を自転車で回られるなど,新しい環境に溶け込もうと一生懸命です。月曜日と木曜日が本校の勤務日になっています。机は職員室東出入口に一番近い机に座っておられますので,生徒の皆さんは遠慮無く話しかけてみて下さい。3年生の2次試験の自由英作文なども持って行って見てもらってはどうでしょうか。表彰伝達式では生物・弓道・水泳部の生徒が表彰を受けました。本日表彰を受けた部活動以外にも全国大会・中国大会・県大会などでの活躍が続々と伝えられています。詳しくはトップに戻り部活動のページをご覧下さい。

  

偉人調べ発表会(H23.8.23)

2011年8月23日 火曜日

8月23日(火)に 1年生総合的学習の時間で  「郷土や日本の『偉人』調べ」の全体発表会を行いました。6月に各クラス内で,10班に分かれ,それぞれの班で郷土や日本の「偉人」についての調査研究をし,各班趣向を凝らしたプレゼンテーション資料を作成し,1学期末に,クラス内で発表会を行いました。

その中で最も優秀な班が今回の全体発表に選出され,さすがにこの場に出てきた班は,プレゼンテーションも見やすく,文章も推敲され,発表態度も落ち着いて堂々としていました。司会,準備,片付けも生徒(総合学習委員)が行ったまさに手作りの発表会でした。

今回の全体会で発表された「偉人」は次の通りです
「犬養 毅」「宮崎 駿」「井深 大」「杉田 玄白」
「手塚 治虫」「夏目 漱石」「早川 徳治」

第1回オープンスクール (H23.8.20)

2011年8月20日 土曜日

8月20日に第1回オープンスクールが行われ,中学3年生577名,2年生281名,保護者の方220名の計1078名の参加がありました。毎年青陵高校の様子が分かると評判のオープンスクールですが,本年度も生徒が大活躍で,全体会は生徒会による学校紹介ビデオ,部活動紹介など,楽しい雰囲気で進行していきました。

全体会の後は授業体験と部活動体験,校内見学(スタンプラリー)とそれぞれ体験したいことに従って分かれていきます。

授業体験では独特の語りで歴史のストーリーを面白く伝える講座あり,適性検査の問題に挑戦する講座ありで,各教科の魅力を青陵高校ならではの視点から伝えています。落ち着いた雰囲気の授業は青陵高校での授業を一足先に体験でき,高校生気分になったのではないでしょうか。

生徒会主催の「先輩と語ろう」は今年も好評で,生徒目線の青陵高校の姿が伝わったようです。中学生の皆さんはスタンプラリーで校内を巡りながら校内の様子が分かったことでしょう。

その間大会議室とくすのき会館1階の2会場で,本校教員,PTAによる学校説明会が1時間ほど行われました。とくに両会場とも,本校保護者の立場から子供の変化を追った話は好評で,不安を抱える保護者の方のたくさんに安心して頂けたようです。本日お越し頂いた全ての方,ありがとうございました。

青陵高校のこうした学校説明会は,9/22(玉島:玉島文化センター),23(児島:児島公民館,総社:サンロード吉備路),24(倉敷:本校)の各会場での青陵フォーラム,10/8の第2回オープンスクールがあります。ぜひお越し下さい。お待ちしております。

倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会(H23.8.10)

2011年8月10日 水曜日

福田公園体育館で行われた倉敷市長杯争奪高等学校卓球大会で、本校卓球部女子が見事女子団体で優勝しました。この大会は備中地区の高校生の強化を目的に毎年この時期に行われているものです。今回はおよそ20校の参加がありました。また、女子個人の部では2年生の大橋さんが準優勝と大活躍でした。


合宿の成果も随所に表れ、1年生の力もついてきて、チームとしての総合力が上がっています。男子部員の声援も頼もしく、学校として勝ち取った結果であると思います。お世話になった方々ありがとうございました。明日の倉敷市ジュニアも頑張ります。

FW倉敷科学センター(H23.8.3)

2011年8月3日 水曜日

Future Watcingで1年生12名の生徒が「倉敷科学センター」を訪問しました。
ここでは,主に天体に関する展示の作成について丁寧な説明を頂きました。当たり前のように置いてある展示物にも裏話や作者の気持ちが入っていることを知り,ものの見方が変わりました。

また,普段は,ガラスケースの中に入っている隕石にも触れることができました。3D映像では,太陽系から宇宙の果てまでの広がりを,詳しい解説と3D映像で楽しませて頂きました。
また,プラネタリウムでは,上映までの舞台裏の説明を聞き,実際に一般の方々と一緒に上映を楽しみました。
わずか2時間ほどの体験でしたが,科学の面白さや,もの作りの心,人に伝えることの大変さを学びました。倉敷科学センターの先生方ありがとうございました。

FW水島協同病院(H23.8.2)

2011年8月3日 水曜日

Future Watcingで1年生8名2年生2名の生徒が「水島協同病院」を訪問しました。ここでは,半日医療体験をさせて頂きました。私たち10名のためにとても多くのスタッフで取り組んでくださいました。

放射線科では,放射線技師への道や,女性技師の躍進等のお話や,様々な撮影装置を見学させていただきました。高校生でもよく理解できるようなとても分かりやすい説明でした。グループに分かれての医療体験では,実際に若い研修医の先生と一緒に入院されている患者さんの病室を回り,その場の治療だけでなく,細かなケアの大切さを経験しました。


縫合は,人工皮膚を用いて,手術に用いる針と糸を使って傷口を縫い合わせる実習です。外科のベテランの先生に直接教えて頂きました。様々な部位の手術を想定して,プラスチックの筒の上から指を突っ込んで糸をくくるなど,まるで医療研修のようでした。質問コーナーでは,生徒達の質問に,4月に医者になったばかりの若い研修医のお医者さんと岡大医学部から研修にこられている医学生の方が気さくに答えてくださいました。あっという間に時間が過ぎ,中身の濃い体験をさせて頂いたと感謝しています。院長様,スタッフの皆様,若き研修医の皆様,本当にありがとうございました。

卓球部合宿(H23.8.2~5)

2011年8月2日 火曜日

吹奏楽部に引き続いて卓球部も合宿に入りました。この合宿は毎年この時期に行われており,暑い中各自の目標に向けて集中して練習取り組むことにより体力・技術を身につけ,秋以降の飛躍へつながる大事な期間です。

  

午前は基礎練習中心,午後はゲーム練習を中心に行いました。暑さが厳しい時間帯には…

  

合宿をさせていただいている記念館の部屋を借りて自習です。3年生のサマーセミナーにも負けない張り詰めた雰囲気です。時間を区切って行い,規則正しい生活が送れるように頑張っています。