2011年10月 のアーカイブ

1年性教育LHR(H23.10.31)

2011年10月31日 月曜日

10/31の6,7限で,1年生は「これから大人になるあなたたちへ」と題して,さくらんぼ助産院の塩尻由希子先生からご講演頂きました。STDや妊娠中絶,避妊など,10代の若者にとっても密接に関わるテーマを動画や貴重な写真で解説して下さいました。後半では,ソワニエ看護専門学校の先生方,学生さんの補助で避妊具と子供の人形を実際に抱いてみる実習を行いました。とくに子供の人形は,大きさの割にずっしりくる重みを感じ,生命の実感を新たにしたようでした。

  

1年生選択書道・条幅書き(H23.10.28)

2011年10月28日 金曜日

 1年生の芸術の授業で,書道は条幅作品を書きました。これまで半紙で練習してきた総まとめです。次回は自作の印を捺して,仮巻きに取り付けて展示できる作品にします。

天文部第5回観測会・はやぶさ帰還カプセル見学(H23.10.27)

2011年10月28日 金曜日

天文部・科学部・生物部・山岳部の36人と教員6名が,はやぶさ帰還カプセル公開にあわせてライフパーク倉敷に見学に行きました。貸切バスで17:00に学校ライフパーク倉敷に向かい,はやぶさ関連の展示,そして18:30からプラネタリウムで映画を鑑賞しました。60億キロの宇宙を旅した小惑星探査機の偉業を知り,多くの生徒が感動していました。これを見学した生徒の中から将来,研究者が生まれてくるかもしれませんね。

後期生徒会役員選挙(H23.10.24)

2011年10月26日 水曜日

7限LHRの時間に,平成23年度後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。生徒会長1人,生徒会副会長2名を選ぶ選挙で立候補が同じ人数でしたので信任投票になりました。今年は前期生徒会のメンバーの2年生から1年生にバトンタッチされることになりました。演説では,後期の最大のイベントである「青陵展覧会」の充実や,先日行われたSPD(青陵ピカピカ大作戦)の定期的開催,改善点などがマニフェストとして演説されました。投票の結果以下のメンバーが会長,副会長に信任されました。

会長 岡健太くん(1年・倉敷東)

副会長 浅野光さん(1年・船穂) 三好末起さん(1年・琴浦)

SPD2(青陵ピカピカ大作戦2)(H23.10.18)

2011年10月18日 火曜日

中間考査の最終日の本日,青陵ピカピカ大作戦episode2(今年第2回目)が行われました。今回は1・2年生で約300人が参加しました。部活動単位やクラス単位などいろいろな形での参加でしたが,学校の周辺の溝などを中心に掃除していきました。

 

一時間半の清掃活動の後は,生徒会から紅茶がサービスされました。みんなで紙コップにお茶をつぎ,乾杯して労をねぎらいました。

3年生面接試験対策マナー講座(H23.10.18)

2011年10月18日 火曜日

   

試験最終日の本日の午後にビーマックスの山本先生をお迎えして,面接試験対策のマナー講座が行われました。130人以上の生徒が参加して面接に対する心構えや実際の面接を想定したロールプレイングなど,本番を見据えた実践的な指導をして頂きました。講座の最後にはみんなの背筋がきりりと伸びていたような気がしました。

1年合同保護者会(H23.10.14)

2011年10月14日 金曜日

2学期中間考査の午後に例年行われている合同保護者会があり,本日は1年生の保護者の方約210名が来られました。学習習慣の確立が大事な1年生ですが,あいさつや起床,就寝などの生活リズム,その他の生活習慣全般(手伝い等を含め)を大事にするようにとの話が学年主任,進路課,生徒指導課よりありました。また,教務課からは文理・コース選択では,本校作成の進路の手引きを参照しながら細かい話がありました。入試システムが変わりつつある状態で学校としても追いかけるのに懸命な状態ですが,ご家庭と連携を取りながら話を進めていきたいと思いますので,よろしくお願いします。

    

第2回オープンスクール(H23.10.8)

2011年10月8日 土曜日

第2回オープンスクールが本日行われました。生徒,保護者あわせて350人近くの参加をいただきました。受付で今回は特製付箋とクリアファイルのプレゼント。全体会では推薦入試の問題について解説を行いました。会場でしか聞けない数学,英語のミニ講座に取り組む中学生の表情は真剣そのもの。ポイントを聞き漏らすまいと一生懸命メモを取る姿勢は,普段の学習の様子が伺えます。

   

全体会の後は授業体験に移動しました。今回は国語,数学,英語,物理,化学,生物,現社の7講座です。高校の授業は中学までと少し視点を変えたり,より深く考えたりする機会が増えます。各授業ではそんな内容の一端を,担当教員の個性を生かして体験してもらいました。親しみやすい語り口から学問の奥深い世界を垣間見た中学生は,高校での楽しい授業に希望がふくらんだ様子です。

   

図書館では青陵フォーラムで実施した入試についての説明を再度行いましたが,予想より多くの保護者の方がご参加くださり,図書館の席が埋まりました。

本年度企画広報室主催の説明会はこれで最後となりますが,ひきつづきこのページで学校の情報を随時発信してまいりますので,ご期待下さい。本年度も多数のご参加ありがとうございました。