2013年4月 のアーカイブ

2年生小論文講演会(H25.4.30)

2013年4月30日 火曜日

DSC01137 DSC01140 DSC01142

4月30日(火)7限LHR 2年生は第一学習社より講師をお招きして,小論文についての講演会をしました。始めに資料を配られ,メモの取り方によって配られた資料が自分とって充実したものになるので,しっかりメモを取って下さい。とお話しがありました。今回は1年生の3月に受けた小論文模試の問題3問とそれぞれの2年生の解答例を基に良い点と修正すべき点を出題者・採点者の視点で教えていただきました。ものを書くことは決して,受験のためだけに必要ではありません。大学に入ってから,社会に出てから必要となります。また,書くためには,先ず「知る」ことが大切で,知ってから,自分の中でそれを消化して「書く」ことになります。何事も何かを受信して発信する前に自分の中で消化・発酵しないといけません。今日の講演会で講師の先生の話を聞いて2年生は一生懸命メモを取り,発信するための準備をしていました。これからの生活の中でも大事なことを教えていただきました。

光画部 尾道撮影会(H25.4.28)

2013年4月30日 火曜日

DSC00685 DSC00689 DSC00707

撮影技術向上のため尾道へ行きました。天候にも恵まれ,とても有意義な撮影会となりました。

 わきあいあいです。

1年生 1日総合学習(H25.4.23)

2013年4月24日 水曜日

4月23日(火)1年生は岡山市へ1日総合学習で行きました。

午前は林原自然科学博物館の石垣忍館長を講師に迎え,これからの高校生活や人生に必要なことを勉強しました。

 DSC_4610 DSC_4599

午後は班別に計画した文化施設を訪れました。

 DSC_4772 DSC00653

新しい友達,新しい環境,新しい生活,気持ちも新たにスタートです。

 

2・3年球技大会(H25.4.23)

2013年4月23日 火曜日

天候にはやや肌寒さも感じる中でしたが,2・3年生は球技大会を行いました。男子はソフトボール、女子はバレーボールです。朝早くから体育委員が登校し準備に当たってくれまし。

新クラス発足からまだ間もない時期ですが,男子は女子を,女子は男子を応援する姿があちこちで見られました。日頃の授業時とはまた違ったクラスメートの姿が存分に見られたようです。

IMG_8506 IMG_8581

生徒会立会演説会(H25.4.22)

2013年4月22日 月曜日

本日7限目のLHRの時間に,生徒会長および副会長候補者の立会演説会が行われました。この演説会の後,各HRに戻って,投票となりました。新生徒会執行部が発足間近です。

IMG_8486 IMG_8491

2先生修学旅行に向けて(H25.4.15)

2013年4月15日 月曜日

DSC00578 DSC00582

4月15日(月)7限LHR

7限目のLHRは東京コース,北海道コースに分かれて班分けを行いました。班長を決め,班決めが終了した後は旅行雑誌を見て班内で色々な相談をしました。いよいよ修学旅行の準備スタートです。

生徒会各部部会(H25.4.15)

2013年4月15日 月曜日

DSC00460 DSC00464 DSC00467 DSC00468 DSC00471 DSC00472 DSC00475 DSC00477 DSC00478 DSC00483 DSC00486 DSC00487 DSC00488 DSC00489 DSC01117 DSC01118 DSC01119 DSC01121 DSC01122 DSC01123

4月15日(月)放課後,各部部会が行われました。各部の部活動方針や練習について,1年生に説明があり,部活動によっては,この日,2年生を中心とするキャプテンや部長を決めました。2・3年生から,1年生に向けて自己紹介をする部もありました。今日から新メンバーを加えての本格的なスタートとなり,みんな新鮮な気持ち(初心)を思いだし,気持ちが引き締まっていました。

「高校生のための金曜特別講座」が今年も始まりました。(H25.4.12)

2013年4月12日 金曜日

IMG_0627

東京大学教養学部公開講座「高校生のための金曜講座」が今年も始まりました。
本日4/12は第1回目の講座で,図書館の大型モニターの前に約30名の生徒が集まって熱心に受講していました。特に1年生に多くの参加者が見られ,高校生活への期待とやる気を感じました。 今回の講座は以下のとおりです。
演題:小鳥から学ぶことばの起源
講師:東京大学 大学院総合文化研究科 岡ノ谷 一夫 教授