2014年4月 のアーカイブ

制服着こなし教室(H26.4.28)

2014年4月29日 火曜日

本日7限には、本校の制服でお世話になっている明石被服興業株式会社から、デザインを担当されている武田祥代先生をお招きして、制服着こなし教室が行われました。これは入学して間もない1年生に、制服の持つ意味や正しい着方などを考えてもらうための機会です。

IMG_9789  IMG_9788-e1398766959431-180x137[1]

わかりやすいスライドを用いて、衣装と制服の違い、オンとオフの考え方などを教えてくださいました。制服を着て行動することは学校の看板を背負っているのと同じです。制作された方々の思い入れも十分感じ取ることができました。気持ちを新たに普段の行動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

1年一日総合学習(H26.4.24)

2014年4月25日 金曜日

1年生は24日に、一日総合学習で、地元倉敷について実際に自分の足で歩いて学習してきました。倉敷は有名な観光地でありながら、地元の私たちはそこにある観光資源や歴史についてあまり深く知らないままで過ごしています。今日は観光を通した地域振興のお手伝いをすべく、まず倉敷芸文館に向かいました。

IMG_9750  DSC00830

 倉敷芸文館では、倉敷市文化産業局の渡邉高先生から講演をいただきました。身近な例を引きながら、末永く観光として愛される倉敷になるには、という視点からお話がありました。生活者の視点から倉敷をアピールすることの大切さを繰り返し説いておられ、高校生にかける期待の大きさを感じ取ることができました。それに答えてか講演の後は次々と質問の手が上がり、時間の関係で打ち切らないといけないほどの盛況でした。なかには議会並みの鋭い質問もあり、青陵ならではの講演会だったと思います。

DSC00848 IMG_9762 

IMG_9768 IMG_9784

午後からは8つのグループに分かれ、フィールドワークに取り組みました。倉敷地区ウェルカム観光ガイド連絡会所属のボランティアガイドの方々が各班についてくださり、普段目にしているものの意味や由来を教えたり、事前学習の内容について答えてくださいました。ツアーが終わった後も芸文館の広場で熱心に質問する姿が見られました。

好天にも恵まれ、昼休みは友達と弁当を広げて談笑する様子はほほえましいものでした。入学以来の慌ただしい日々から一息ついたと思います。今年初めての取り組みでしたが、成果としての観光マップが期待できそうです

2・3年球技大会(H26.4.24)

2014年4月24日 木曜日

天候にも恵まれ,絶好のスポーツ日和となりました!男子はソフトボール、女子はバレーボールです。朝早くから体育委員が登校し準備に当たってくれました。

新クラス発足からまだ間もない時期ですが,男子は女子を,女子は男子を応援する姿があちこちで見られ,クラスの絆が深まったようです。日頃の授業時とはまた違ったクラスメートの姿が存分に見られましたね。

DSC02031 DSC02038 DSC02044

東大金曜講座始めました(H26.4.18)

2014年4月23日 水曜日

DSC00814

今年度の初めての東大金曜講座が始まりました。金曜日の17:30~19:00、東大の教養学部で行われる「高校生のための金曜特別講座」が同時配信され、本校図書館で参加することができます。今回は「ミッキーマウスのユートピア的身体」と題された講座に、36名が参加しました。

生徒会立会演説会(H26.4.21)

2014年4月21日 月曜日

本日7限目のLHRの時間に,生徒会長および副会長候補者の立会演説会が行われました。この演説会の後,各HRに戻って,投票となりました。新生徒会執行部が発足間近です。

DSC01979DSC01976

1年生一日総合学習事前学習(H26.4.16)

2014年4月16日 水曜日

本日の1年生総合学習の時間では,来週木曜日に行われる一日総合学習の下調べを図書館で行いました。今年はテーマ別の8つのコースに分かれて地元美観地区を散策し,歴史的意義や現代に通じる素晴らしさを再発見しようという趣旨の学習です。阿智神社やアイビースクエアなど,名前は知っているけれど詳しくは知らない施設を調べ,実地調査をした結果を高校生の視点でまとめてもらいます。中学校まででこのようなフィールドワークは何回かしていると思いますが,高校生は科学技術や歴史などより深い視点からまとめられそうです。グループでアイディアを出し合って,昨年同窓会から寄贈されたiPadやパソコン,図書館の書籍を使い,各自の興味関心に基づいて学習を進めていました。

IMG_4197  IMG_4199

生徒会入会式・部活動紹介(H26.4.11)

2014年4月13日 日曜日

ビギニングセミナーが終わったばかりの1年生に対して,2,3年生が生徒会入会式・部活動紹介をしてくれました。生徒会の技術の粋を結集した学校紹介ビデオのあと,37の部活動・同好会・サークルが入れ替わりながら,スピーディーに紹介をしてくれました。時間は短いながらも新入生の印象に残るような演出をしてくれて,1年生たちは勉強ばかりでない青陵高校の一面を垣間見たようです。この後火曜日の一斉部会を経て,部活動に正式入部することになります。本校は90%程度の入部率を誇ります。学校生活の軸のもう一つが今始まろうとしています。

 IMG_4137   IMG_4149 

 

1年ビギニングセミナー(H26.4.10-11)

2014年4月12日 土曜日

8日に入学式を迎えたばかりの新入生に対して、「ビギニングセミナー」が2日間にわたって行われました。これは、青陵高校での学習の仕方を身につけたり、仲間作りをしてもらうために毎年行っているものです。

IMG_4088  IMG_4090

各教科のガイダンスでは、ノートの取り方、予習の仕方から丁寧に説明がありました。実際に手や体を動かしながら行うパートもあり、英語の授業では早速、課題であった暗唱文の相互チェックが行われ、相手のきれいな発音にびっくりした、聞いてもらう場面では緊張して思ったようにできなかった、など、新鮮な感想がワークシートにかかれていました。

IMG_4094  IMG_4098

全体会では、先生方の個性あふれる自己紹介、各教科からのメッセージのほか、青陵高校での生活に欠かせない校歌の練習が行われました。青陵高校は記念となるイベントでは、必ず全校で歌う校歌が花を添えます。校歌の輪の中に入って初めて青陵高校の一員になった実感が得られることでしょう。たくさん歌って慣れていってほしいと思います。

IMG_4100  IMG_4102

 校歌練習の後は仲間作りゲームです。声に出さずにコミュニケーションをとる「バースデーチェーン」ゲームに、クラスごと、学年全体で挑戦しました。初めて顔を合わせる他クラスの生徒ともすぐに仲良くなれるのは、さすが青陵生といったところです。

IMG_4115  IMG_4122

全体で息を合わせて一つの動きをするのは、他の人に気を配らないと上手にできません。8クラスという大きい集団でも、個々の役割を理解して、ひとりひとりが集団の成功につなげる、この精神は青陵のブロック演技で発揮されます。最後は「先生当てクイズ」。画像をヒントに先生の元に走る、というものです。生徒の観察眼は鋭く、後ろ姿やメガネでも瞬時に誰かわかったようです。最後の解答となった学年主任のまとめ、副主任の挨拶で2日間のセミナーは終了しました。

青陵高校に入っただけでは青陵生とはいえません。こうした様々な機会を通して、いろいろ考え、行動し、自分からメッセージを発して徐々に、青陵生となっていくのだと思います。この2日間で、ものを考えること、学ぶこと、何かを作り上げることのすばらしさを知った生徒は、青陵生の階段を上り始めました。