2020年6月 のアーカイブ

情報モラル教室(LHR:全学年)

2020年6月30日 火曜日

「あなたは大丈夫?考えよう!インターネットと人権(人権教育啓発推進センター)」の資料をスマートフォンで閲覧、また、YouTubeにアップロードされている動画を視聴して情報モラルについて学習しました。

また、「軽はずみなSNSへの投稿」が及ぼす影響や新型コロナウイルス感染者に対する誹謗中傷やデマが横行していることについて学び、安易な投稿が多大な影響をもたらす可能性があることを実感しました。

 

 

青陵高校図書館の取組

2020年6月29日 月曜日

青陵生は、よく図書館を利用します。
現在、通常の貸し出しに際して「ポイントカード」を導入しています。多読者には、素敵な読書応援グッズが手に入るようになっています。

また、読書の記録のために自分の「ブックリスト」を作成することも勧めています。

閲覧席は間隔をとって利用できるようになりました。
さらに、自習も可能である、とのことですので、有効に活用してください。

 

土曜FW講座(6月27日:全学年)

2020年6月27日 土曜日

本日も、休校中の学習をサポートするために講座が開かれています。
来週月曜日からは期末考査の時間割が発表されるため、空き教室で自習をしている生徒も見られます。
模擬試験を受けている3年生もいました。試験会場となっている教室からは、緊張感が伝わってきます。

午後からは部活動がある生徒も、午前中に学習を頑張っているようです。
また、午後からは「青陵サイエンストーク」がZoomを用いて行われました。

 

第7回青陵サイエンストーク

2020年6月27日 土曜日

特定非営利活動法人AMDA理事長の菅波茂代表により「人間力=才+能+経験」と題して、第7回青陵サイエンストークが催されました。

新型コロナ感染防止の観点からZOOMで行われた会には、21名の生徒が各家庭や学校から参加し、相互扶助の考え方や人間力向上の大切さを訴える菅波代表のお話に熱心に耳を傾けていました。

参加した生徒からは「助けられる側にもプライドがあるというお話に大変衝撃を受け、参考になった」といった感想がありました。

 

今日の青陵高校 その2

2020年6月26日 金曜日

この写真を見てください。

現代アート?と思ってしまうほど素敵な写真です。
これは、青陵高校の階段での1枚です。ちょうど夕日がきれいな日で、差し込んだ光が壁面に投影されていました。
本校の職員が気づいて撮影したものです。
撮影当日は本当に夕日がきれいだったため、地域の各所でも素晴らしい写真が多数撮れた、との噂を聞きました。
青陵高校からもその一部をお届けします。

 

総合的な探究の時間(6月26日:2年生)

2020年6月26日 金曜日

本日は、ゼミ活動のオリエンテーションが行われました。
2年生の生徒たちは、1.人文社会、2.サイエンス・テクノロジー、3.生活・健康・教育・人間の3領域に分かれて探究的な活動に取り組みます。

そこで各領域の概要について教員によるガイダンスを行いました。
来週からは領域ごとに、グループ分け、テーマ設定へと進んでいきます。

普段授業を受けている先生たちから、違う領域の講義を受けるのは新鮮で、楽しかったようです。
ゼミ活動のテーマには「SDGs」も意識して設定を試みます。

 

進路LHR(6月22日:2年生)

2020年6月22日 月曜日

本日のLHRでは、学部学科について調べ学習を行いました。
本校の2年生は、例年夏休みなどを活用してオープンキャンパスに参加しています。
しかし新型コロナウイルス対策のために実施はほとんど見送られています。

そこで、先日PTAでも承認されたスマートフォンを利用した学習を各教室で行いました。
本日調べた内容をもとに各自が大学研究を進め、夏休みに実施されるWeb上のオープンキャンパスに参加するなどして学習を深める予定です。

校内で生徒がスマートフォンを使っている姿は新鮮味がありますね。
ルールを守って上手に使って下さい。

FW講座(6月20日:全学年)

2020年6月20日 土曜日

今週も土曜日のFW講座が開かれました。
苦手科目の復習や、演習講座など様々な講座が全学年で開かれていて、自分にとって必要なものは何か、自身で考えて生徒たちが参加しています。

1年生

2年生

 

3年生

自習室

 

自習室も開放されており、2・3年生を中心に活用が進んでいます。
土曜講座は強制の参加ではないのですが、多くの生徒が自主的に参加をしてくれているようです。
青陵高校は頑張りたい、と思う生徒を応援しています。