2021年2月 のアーカイブ

同窓会入会式等の式典が行われました(3年生)

2021年2月28日 日曜日

2月27日(土)、3年生の同窓会入会式、卒業記念品贈呈式がありました。感染症対策として椅子の距離を十分に取っての実施となりましたが、最後まで厳粛かつ立派な態度で式に臨みました。同窓会入会式後は、部活動振興会表彰式(競技かるた部)と高体連優秀選手表彰式(ハンドボール部・加藤大知君)、多読賞(本年度・3年間でも最も図書館で本を借りた生徒への表彰)の紹介も行われました。また生徒会からの卒業記念品贈呈式、全ての式典の終了後は、卒業式に向けて予行を行いました。

 

 

3年生有志によるワックスがけ

2021年2月27日 土曜日

国公立大学前期入試も終わり、もうすぐ卒業式です。

今日は3年生有志による、HR教室のワックスがけを行いました。机や椅子,ロッカーを全て廊下に出して、教室の隅々まで丁寧に清掃しました。

「立つ鳥跡を濁さず」、1年間使用した教室をピカピカにして卒業します。

 

 

 

 

SDGs取組発表会「Be live(ビーリブ)」参加

2021年2月18日 木曜日

 

2月6日(土) くらしき作陽大学 藤花楽堂でJTB岡山支店主催のSDGs取組発表会「Be live(ビーリブ)」が行われました。

本校からは5名の生徒が「コロナ禍で利益を出しつつ生き抜く企業のあり方」をテーマに、総合的な探究の時間に取り組んだ内容を発表しました。

この取組には中国銀行様に多大な御協力を頂きました。緊張しながらも商工会議所や企業から学んで考えたことをしっかり発表することができました。

 

 

 

青陵展覧会 第2部

2021年2月9日 火曜日

第1館1階廊下にて、青陵展覧会第2部(展示)を開催中です。

 

書道部の展示
書道部員による干支をテーマにした作品や、

 

毎年恒例先生たちの力作の書が並んでいます。

 

 

 

美術部の展示
県の展覧会にも出品した油絵の大作を展示しています。

 

 

 

光画部の展示
日常の一瞬を切り取った、美しい作品たちが並びます。

 

展示は2月12日(金)までです。

小論文講演会(1年生)

2021年2月9日 火曜日

2月8日(月)7限、小論文講演会をリモートで実施しました。

学研教育みらい高大教育事業部の玉田真由美先生に

「より良い小論文を書くために ~自分の意見を社会的視点から述べる~」

という題目でお話をしていただきました。

 

12月末に、いくつかあるテーマの中から1つを選択して小論文を書いており、今回は添削されたものが返ってきています。来週はこれと同じテーマでリライトします。

このリライトに向け、それぞれのテーマを例に発想メモの書き方や小論文を書くためのコツについて教えていただきました。

 

 

青陵探究(1年生:2月3日)

2021年2月9日 火曜日

今日は各自用意してきた「20個の問い」について、自分自身で突っ込みを入れながらふるいをかけ、リサーチクエスチョン候補を探っていくという活動をしました。「なぜ~だろうか」という疑問から研究対象となる問い(リサーチクエスチョン)を作り、「仮説」を考えていくのはなかなか大変な作業なのですが、友人達とのやりとりも通しながら、それぞれが自分の問いに向き合っていました。

 

岡山県高等学校美術展(美術部)

2021年2月4日 木曜日

岡山県天神山文化プラザで開催されている、第53回岡山県高等学校美術展に美術部の生徒の作品が出品されています。

 

今年度の集大成となる作品を約4か月かけて完成させました。

 

第53回 岡山県高等学校美術展

会場:岡山県天神山文化プラザ 第1、第2展示室

会期:2月2日(火)~2月7日(日)

   9:00~17:00(最終日は15:00まで)

 

薬物乱用防止教室(1年生)

2021年2月4日 木曜日

1年生を対象に、岡山県警察本部から非行防止教室専門員の、廣川進様を講師に招き「薬物乱用防止教室」の講演会を実施しました。

講演では薬物乱用者の再犯率の高さやフラッシュバックの恐怖と不安等、実体験に基づいた話をしていただいたので、「薬物の恐ろしさ」に説得力がありました。生徒も薬物についての正しい知識を身に付けておくことが大事だと実感しました。