2022年1月13日 のアーカイブ

合同書初め会(書道部・剣道部)

2022年1月13日 木曜日

剣道部と書道部が新年の書初め会を校内合同で開催しました。大きな筆で大きな紙に、新年の思いを一人一枚ずつ大書しました。

書いた字は、

剣道部・・・挑戦 初心 努力 成長 不動心 克己 進歩 励行 自然体

書道部・・・旅と足袋 笑顔 鍛錬 推進力 感謝 柔軟 創 挑 夢 登坂 燦 念 前進 冀 優 累 煌

です。

合同で行うことで、お互いに良い刺激となり、今年一年に向けて気持ちを新たにすることができました。楽しく、よい書初め会になったと思います。

高校生探究フォーラム2021に2年生2グループが参加!

2022年1月13日 木曜日

県立高校30校が参加して日頃の探究学習の成果を発表する「高校生探究フォーラム2021」が、12月27日にピュアリティまきびで開催されました。

プレゼンテーションを用いたステージ発表とポスターセッションの2部門が行われ、本校からは両部門に1グループずつが参加しました。

 

【ステージ発表】

発表テーマ「生理の貧困から見えるもの~物理的・意識的な視点から考える~」

黒田侑希音(2-2)坂本明日可(2-2)

【ポスターセッション】

発表テーマ「ロマンティック古典~月がきれいですね~」

郷原由花(2-3)藤井いろは(2-2)渡辺空(2-2)

 

大勢の前で発表するのは初めてでしたが、他校の生徒さんや先生方も興味深く聴いてくださいました。全グループの発表後に参加者同士の意見交換の時間もあり、今後の学びにもつながる貴重な経験をすることができました。

 

当日の発表資料等は高校生探究フォーラムのウェブサイトから見ることができます。

https://www.okayama-tankyu2021.jp/

第11回青陵サイエンストーク

2022年1月13日 木曜日

11月20日(土)に岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野 教授 頼藤貴志先生を本校にお迎えして、第11回青陵サイエンストーク「疫学について考える」を開催しました。
講義では、疫学の定義解説のあと頼藤先生がライフワークとされている水俣病患者の方々との関わりや水俣病における疫学の有用性についてお話を伺いました。さらに、岡山県における新型コロナウイルス感染症(covid-19)の専門家としての活動内容や、コロナ対策における疫学の用い方について詳しいデータを示しながら解説して頂きました。頼藤先生は、岡山市に本部がある国際医療ボランティアAMDAの活動にも参加されており、アフリカ・ルワンダの小児医療について現状を伝えてくださいました。
医療系や国際貢献を目指す生徒達との会話の中で、疫学の重要性、科学に対する姿勢、頼藤先生の留学に関する考え方、医学部医学科入試におけるポイントなど非常に充実した対話が行われました。頼藤先生との出会いは参加した生徒にとって大変貴重な経験となりました。
なお、本会はAMDA本部より取材を受けAMDAサイト(https://amda.or.jp/)内で紹介されています。