2−2ステージ発表!
twoながる世界〜カオス!パラダイス〜
こんにちは! 2年2組です!!
劇の概要…パロディーをいろいろやってみた☆
順番など詳細は完全なる記憶頼みですので、多少の間違いはお許しくださいませっ(キラッ)
01.タイタニック
とりあえず突っ込みどころは、ローズ(女性役)が男の子だという点です。ちなみに衣装はマルナカで購入しました。さて、あの有名なポーズをしなかったのは一概に、恥ずかしいから…ではなく(笑)、ローズがふくらはぎを鍛えているからです。ジャックは冷たいわけではありません。温かく見守っています。そういう設定です。
02.レレレ
素晴らしいレレレのおじさん(と、可愛すぎるウナギイヌ)が登場いたしました。写真を載せられないことを、全世界の皆様にお詫び申し上げます☆(スライディング土下座)
03.マリオ
道具作りに一番時間がかかりました。もうクオリティが半端ないですよね。授業中教室に置いてあるのを見て、「あ、ゲームの世界に入り込んでしまったのか、なるほど」と思ってしまうほどの出来です(現実逃避w)。
前日に台本を大きく変え、おもしろさが当社日7割増になりました☆
黒子の方々が、黒いくせにやたらとかわいいのも魅力でした←
04.マリリン・モンロー
影絵です!yahoo!
なぜ影絵かというと、まぁたいした理由もなくただの冗談がいつの間にか形になっていたというわけであります。
マリリン・モンロー役は、タイタニックでローズ役をやってくれた彼です。心よりありがとう!そしてスカートを購入したマルナカよありがとう←
影絵を実際にしてみたのは前日のリハでした。一抹の不安どころか、むしろ不安100パーセントな感じで挑んだ本番でしたが、今こうしてみるときれいに影絵ができていてよかったです!
05.不思議の国のアリス
ドラえもん…じゃなくて、チェシャえもんは、まさかの中国産でしたw
何を言ってもみどころは、赤ずきんちゃんですね男の子です(なぜ赤ずきんちゃんが…という質問は現在受け付けておりません)。林檎でジャグリングしながら(表現あってますかね?)、「私のおばあちゃんの家知らない?」と聞く赤ずきんちゃん。今気づきましたが、赤ずきんちゃんって林檎持ってたらダメじゃね…? 毒りんご持っておばあちゃん家って…(汗) 誰も突っ込まなかったのが不思議です。
06.のだめカンタービレ
おなら体操が非常にキュートでした!先生も出演してくださいました。
千秋先輩役のFさんのあまりのカッコよさには、女子が大いにざわめきましたよね。ドキドキしましたよ←
指揮のほうも、「こんな感じでやってね」という説明をしているときは若干引いていたようですが(笑)、本番ではかっこよくやってくれました!
マングースにもスペシャルサンクス!彼女はうちのクラスのムードメーカーです。
07.マリオ2
まさかのマリオあげいん。かわいい女の子二人にみんな癒されっぱなしでした♪
08.踊る大捜査線
写真は、「どうして現場に血が流れるんだ」です。
通行人役で赤ずきんちゃんがムーンウォークしていたり、我らがG先生が出演して下さったりして大いに盛り上がりました。その盛り上がりのなかで室井さんのセリフが消えてしまったので、ここで紹介しておこうと思います。
青島「室井さん…レインボーブリッジ封鎖できません! っていうかすごい渋滞ですけど」
室井「しまった…今日は日曜日だ…っ。ニシナがあばれ市をしているから皆それにつられて…っ! くっ…予想できなかった…」
…聞こえていてもウケるどうかは微妙ですが、それはそういう仕様です(ニコッ)
09.we are the would
…の前に、先生が登場!
会場は大盛り上がりです。もう盛り上がりすぎて困るくらいだ…いや、困ることはない(反語)。
2組の生徒も先生の登場の仕方は聞かされていなかったので非常に驚きましたw
歌っているときの写真です。
リハの段階ではきちんと通すことができなかったのですが、本番はどうにか最後まで止まらず発表をすることができました!
ここでっ! 影の功労者の皆様をご紹介します!
○音響担当Kくん
やり方がよくわからない中、音源を編集しCDに焼いてくれました!
部活が忙しい中何度も作りなおしてくれてありがとう!! 本番の音響は完璧でしたっ。
○照明担当Sさん
照明の操作の仕方や、細かい指示など、直前まで頑張ってくれました。
影絵が成功したのは彼女のおかげだと思います。ありがとう!
そして私のむちゃくちゃな要求や説明に愚痴も言わず最後まで頑張ってくれたクラスの皆さんありがとう!
賞はとれなかったけど、最高のステージでした!
最後になりましたが、見てくださった皆様、本当にありがとうございました!