進路指導室の利用
進路指導室には、各大学の赤本・学校案内・シラバスなどの本があります。資料閲覧だけでなく自習のための机もあるのでぜひ活用 してください。進路についての相談も随時受け付けています。
進路指導室・進路閲覧室の案内
進路学習室
![]() |
個々に仕切られた学習机が,30席あります。静かな環境で集中して学習できます。 エアコンを利用する場合は進路指導室でリモコンを貸し出しています。 月~金は施錠していないので自由に使ってください。 土日は施錠しています。土曜の自習等で使用希望がある場合は,先生に許可をもらってください。 |
進路指導室のマナー
進路指導室
・進路担当の先生の部屋です。基本的には職員室と同じで,荷物の持込,コート等の着用は禁止。また,挨拶もしっかりしてください。
・西の入り口は生徒出入り禁止です。(お客さんが多数来られます。)生徒諸君は東の入り口(進路閲覧室側)のみを利用してください。
* 生徒用入り口の鍵がかかっているとき,教員が中にいないときは,生徒は入ってはいけません。
また,当然ですが,教員がいない場合のコピー機の使用はできません。
進路閲覧室
・各大学の入試問題集(赤本・青本),大学から送られてくる「大学案内」「入試要項」等が閲覧できます。
最新年度の赤本,青本以外は貸出可能です。
・室内では,飲食禁止です。
・自分のゴミは自分で片付けてください。
進路学習室
・室内では,飲食・私語厳禁です。
・退席時は荷物を残さないでください(席取り厳禁)。
・自分のゴミは自分で片付けてください。
・最後の人は消灯し、エアコンを切った後リモコンを進路指導室の先生に返却してください。!