LHRの時間に、交通安全講習が行われました。
倉敷警察署から講師の方に来ていただき、ビデオ視聴や講演を通じて、
主に自転車に乗る際の注意点を教えていただきました。
自転車を通学に使用する生徒は被害者だけでなく、加害者になる
可能性もあるということが強く意識される講習でした。
道路交通法の改正もあり、自転車も交通ルールを守ることが
ますます重要になっています。

This entry was posted on 2014年11月17日 月曜日
at 10:15 and is filed under 1年生, 2年生, 3年生, 学校行事, 講演会, 2学期. You can follow any responses to this
entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are
currently closed.