部活動
運動部活動に係る活動方針について
各部の紹介
運動部
野球部
活動日 | 春・夏・秋は平日3日程度の活動、休日は1か月に4日程度の休養日を設定 冬は平日3日程度の活動、毎週土曜日を休養日に設定 |
学業との両立 | 土曜日は基本的に午後練習なので、午前中に土曜講座に参加可能 朝練習はありません |
活動方針 | キャプテンをはじめ、3年生部員が中心となって練習内容・メニューを設定している 春・秋の県大会出場、夏はベスト8を目標とし、野球を通して仲間と自分を成長させていく。 部訓「青陵球士たれ!!」 |
キャプテンの一言 | 野球を通じて様々なことを経験できます。一緒に頑張りましょう。 |


バレーボール部
男子バレーボール部
活動日 | 月・水・金曜日の放課後,土曜日(場合によっては日曜日) |
学業との両立 | 学習と部活動の両立を目指し,限られた練習時間の中で効率の良い活動を目指し,普通科高校らしさを大切にしながら,より高みを目指します。 |
活動方針 | 学習と部活動の両立を目指し,限られた練習時間の中で効率の良い活動を目指し,普通科高校らしさを大切にしながら,より高みを目指します。 |
キャプテンの一言 | 勉強と部活動の両立は大変ですが、とてもやりがいがあります。一緒にがんばりましょう! |

女子バレーボール部
活動日 | 月・水・金曜日の放課後,土曜日(場合によっては日曜日も) |
学業との両立 | 比較的しやすいと思います。 |
活動方針 | 県ベスト16を目標に日々の練習を頑張っています。 |
キャプテンの一言 | 先輩と後輩の仲が良く、一致団結し目標に向かって頑張っています。 |

バスケットボール部
活動日 | 火曜~日曜 |
学業との両立 | 【男子】 部活動と校外模試などの時間が分けられているので、バスケットボール部員も積極的に模試を受けています。 【女子】 限られた練習時間で効率良く集中して活動し、勉強と部活動のメリハリをつけるようにしています。 |
活動方針 | ◯目的 バスケットボールを通じて人として成長する 【男子】応援されるチームになる バスケを通じて人として成長する 【女子】お互いに高め合える+応援されるチームになる ◯目標 【男子】中国大会・全国大会出場 【女子】岡山県ベスト4 |
キャプテンの一言 | 【男子】 青陵は勉強とバスケットボールの両立が岡山県で一番高いレベルで実践できる高校です。文武不岐の精神のもと、中国大会や全国大会出場を、そして応援されるチームになることを目指して頑張ります。 【女子】 勉強と部活動の両立は大変ですが、とてもやりがいがあって、たくさんの良い仲間ができます。 |
試合結果や日々の活動について | 日々の活動や試合結果は、バスケットボール部が開設しているInstagramに随時アップしています。 記載のQRコードよりアクセスし、フォローしていただくと閲覧することができます。 倉敷青陵バスケットボール部の応援・フォローをよろしくお願いします。 |







卓球部
活動日 | 月曜日~土曜日 |
学業との両立 | 卓球は集中力を要し,練習で培った集中力を生かして勉強でもよい成績を出している部員が多数います。また,日頃から考えて練習することを意識していて,それが思考力の育成にもつながっていると思います。 |
活動方針 | 私たちは中国大会出場を目標に,自分の弱点を克服すべく日々の練習に取り組んでいます。また,部活動だけでなく,勉強にも重きをおいていて,部活動と勉強の両面において,お互いを高めながら頑張っています。 |
キャプテンの一言 | 卓球部は男女,学年の壁を越えて仲のよい部です。仲間を信じ,毎日の練習を大切にして中国大会出場したいと思います。 |




バトミントン部
活動日 | 月・火・木・金・土 |
学業との両立 | 多くの部員が週2日の休日を活用して、勉強との両立ができています。 |
活動方針 | バドミントン部のオリジナルTシャツにも書かれている「No Pain No Gain」をモットーにして活動しています。 |
キャプテンの一言 | 今年度は男女ともにダブルスで岡山県ベスト16に入った選手もいます。県大会ベスト8を目指して,キャプテンを中心に練習メニューを考え努力しています。 |


ハンドボール部
活動日 | 月曜日以外は活動 |
学業との両立 | 活動時間は短く、土日は通常、午前か午後の半日の練習なので、勉強時間の確保はできます。 |
活動方針 | 「量」より「質」を重視した練習を行っています。 また、先生から教えてもらうだけでなく、自分たちで考えて行動することを意識して行っています。 |
キャプテンの一言 | とても雰囲気が良く、ハンドボールを楽しむことができると思います。 少しでも気になれば、見学・体験に来てください!! |






ソフトテニス部
活動日 | 平日(月~金曜)の放課後と土曜日の午前(雨天時は休みます) |
学業との両立 | 塾があって参加できない日がある人もいますが、お互いに理解し合って活動しています。試合の日の空き時間なども、一緒に単語を覚えたり、課題を教え合ったりして、有効に活用しています。 |
活動方針 | 目標は、個人戦…複数ペアが県大会出場。団体戦…県大会ベスト16。 「効率よい練習で、試合で通用する力をいかにつけるか」を個々がしっかり考えた上で、日々の練習を頑張る。 |
キャプテンの一言 | 経験者はもちろん初心者も歓迎しています。実際に初心者で頑張っている人もいます。みんなでソフトテニスを楽しみましょう。 |

剣道部
活動日 | 平日:月~金曜日 16:30~18:30(うち1日休養日) 休日:練習試合または稽古 |
学業との両立 | 平日・週末どちらも1日ずつ休養日を設定し、剣道で培った集中力を勉学へと向けて「真の文武両道」を目指しています。 |
活動方針 | 「明確化」:チームや個人の課題を明らかにし目的意識を持って稽古に取り組んでいます。 「効率化」:常に実践を意識し、技の精度や稽古の質を底上げしています。 「組織化」:部員同士で活発にコミュニケーションを取ることによって、活気ある稽古になります。 |
キャプテンの一言 | 部訓である「修文錬武」「戦気」を胸に、学年の垣根を越えて、お互いに剣を高め合っています。県大会上位入賞を目標とし、中国大会、インターハイの団体出場を目指しています。 中学生の皆さん 青陵剣道部で青春しましょう! |

弓道部
活動日 | 平日の放課後(18:10まで)と土曜日の午前または午後 夏季・冬季・春季休業日は原則として月~金曜日の半日です。 |
学業との両立 | 平日は2時間程度の練習、土曜日も3時間程度の練習なので学業との両立は十分可能です。 |
活動方針 | 時間と練習場所が限られているため工夫をしながら練習を行っています。部員がお互いにアドバイスしあって技術の向上を目指すことに加え、精神面の向上や礼を重んじる心も大切にして練習を行っています。 |
キャプテンの一言 | 弓道部は全国大会・中国大会出場に向け、日々練習に取り組んでいます。多くの人が初心者からのスタートです。日頃から弓をひくことだけでなく、集中力や忍耐力、そして先輩方や同級生との関係を大切にしています。そして、その力は他の場面でも大いに発揮できるものであり、「文武不岐」をかかげる青陵高校らしい部活だと思います。 |
陸上競技部
活動日 | 月~土(週末試合の時は月曜休み) |
学業との両立 | TEAM青陵としての勝利をめざす! |
活動方針 | TEAM青陵としての勝利をめざす! |
キャプテンの一言 | 全国大会を目指す人も、自己ベストを目指す人もそれぞれの目標に向けて 一緒に楽しんで競技しましょう!! |

サッカー部
活動日 | 月・火・木・金曜日の放課後。また、土曜日(場合によっては日曜日)に試合が入ることがあります。 |
学業との両立 | リーグ戦や総体・選手権・新人戦以外にも,グローバルな視点を身につけるための講演会やサッカー講座をサッカー部独自に年間10回程度行っています。勉強,部活,自己実現の両立を楽しみながら共に頑張っていきましょう。 |
活動方針 | サッカーを通して世界を見る目や、映像分析を用いて効果的にパフォーマンスを向上させる方法など,オリジナルな活動も満載です。是非,一緒に世界のスタンダードを見ましょう。 |
キャプテンの一言 | 楽しいイベントや自己成長できるきっかけや仲間がいるサッカー部です。一緒に頑張りましょう。 |





水泳部
活動日 | 個人で活動日は違いますが、学校ではトレーニングをしています。 |
学業との両立 | 所属のスイミングスクールで両立しながら頑張っています。 |
活動方針 | 私たち水泳部は男子3名、女子1名と顧問の先生2名で活動しています。部員同士はとても仲が良く、先輩・後輩の厳しい関係もありません。水泳部の先輩には、岡山大学水泳部でインカレを連覇し、社会人となった今もアジア選手権日本代表に選出されるなど、競泳の第一線ですばらしい実績を残している中尾駿一選手もいます。大先輩の功績を引き継ぎ、これからも一人一人が各大会で自己ベストを出せるよう一生懸命に練習に取り組んでいきたいと思っていますので、応援よろしくお願い致します。 |
キャプテンの一言 | 基本的に学校での練習はありません(本校のトレーニングルームを使用した体力トレーニングは可能です)。各自でのスイミングクラブでの練習が日々の活動となりますが、高体連の試合ではチーム青陵として出場します。あなたもぜひ、中国大会以上の大きな舞台を目指して一緒に頑張りましょう。現在、中学生で頑張っているみなさん、ぜひ青陵に入学して、水泳部で活躍してください。あなたの入部を待っています! |

テニス部
活動日 | 活動日:平日(月~金)の放課後と休日(土曜日と祝日)の半日 休養日:平日1日と日曜日 |
学業との両立 | 塾へ通うために欠席・早退しても大丈夫です。土曜講座に参加することも可能です。限られた時間で集中して練習するよう努めています。 |
活動方針 | 団体戦での県大会ベスト4、中国大会出場を目標に、部員全員で切磋琢磨しながら練習しています。また、技術力の向上だけでなく、人間としての成長を目指し、一人一人がチームの一員としての役割を意識しながら活動しています。戦績としては、これまで毎年のように、団体戦・個人戦での中国大会出場を果たしています。写真は、今年度、山口県で行われた中国大会での一枚です。 |
キャプテンの一言 | 青陵高校テニス部は試合で勝つことはもちろんですが、テニスを楽しむことを一番大切にしています。また、現在部員を大募集しています。初心者、経験者問わず大歓迎です!一緒にさわやかな汗を流しましょう!! |

山岳部
活動日 | 学期末の土日 |
学業との両立 | できます |
活動方針 | 日帰り登山をやっています。 |
キャプテンの一言 |
空手道部
活動日 | 月曜日と木曜日 |
学業との両立 | もちろん可能です。 |
活動方針 | 短期集中型 |
キャプテンの一言 | 楽しいながらも真剣に |
応援団
活動日 | 不定期 |
学業との両立 | 活動も不定期で、学習の妨げにはなりません。兼部をしている人も多数います。 |
活動方針 | 青陵祭への参加、中国大会以上の部活動に参加する生徒の応援や、部の試合での応援をします。明朗活発・正々堂々がモットーです。 |
キャプテンの一言 | 一緒にがんばりましょう! |
ダンス同好会
活動日 | 火・木・金曜日 |
学業との両立 | 週3回の活動のため、活動日以外の時間を有効に使うことで学業との両立ができます。 |
活動方針 | 青陵祭や青陵展覧会でのステージ発表にむけて、日々練習を重ねています。 自分たちで曲を決めて、振り付けを教え合い、学年を超えて楽しく活動しています。 |
キャプテンの一言 | 仲間と協力してステージを創り上げことはとても良い経験になり、大きな達成感を得ることができます。 私達と一緒にダンスで学校行事を盛り上げていきましょう!! |

文化部
文学部
活動日 | 不定期です。 |
学業との両立 | 活動の頻度は月に一、二回程度です。兼部する人も多く、十分両立が可能です。 |
活動方針 | 楽しく自己表現することです。作品を集めて、年に数回、部誌を発行します。 |
キャプテンの一言 | 男女仲良く活動しており、自由に創作が出来る場所です。これまでには「YA大賞2021」短編小説部門で大賞を受賞するなどし、コンクール等への参加の機会も多くあります。いつでも入部大歓迎です! |
ESS部
活動日 | 月曜日・水曜日 16:20~17:20 ※大会準備期間は土曜日も活動(現在部員は1、2年生5名です) |
学業との両立 | 通常期は平日2日間(月水)の活動で、無理なく、学業との両立が可能です。兼部をする部員も多くいます。 |
活動方針 | 英語発信力(主に、スピーキング力とリスニング力)を高めることを目標に活動をしています。ALT(外国人指導助手)の先生の指導を受けることができます。楽しむことも忘れず英語の習得を目指しています。ESS主催で不定期で昼食時間にTable Chatを実施しています。ALTの先生とESS部員、英会話に興味のある生徒が集まってえいごでのコミュニケーションを楽しんでいます! |
キャプテンの一言 | Let’s have fun learning English with us ! |



科学部
活動日 | 毎週月・水曜日の放課後 |
学業との両立 | 他の部活動との兼部の人も多いです。実験を通して化学の知識を身につけることは、学習面にも活かされます。 |
活動方針 | 科学に対して興味を持ち、実験・観察を通して科学の面白さに接します。様々な実験を行うことで,薬品や実験器具の取扱い方法をはじめ,自分で考え、創意工夫する能力を身に付けることを目標にします。 |
キャプテンの一言 | 今年度,科学部は1年生9名、2年生4名,3年生7名、顧問2名の計22名で活動しています。活動内容は,ずばり実験!です。学校の授業で行うことのない実験を中心に、行っています。青陵祭では実験の展示・体験を行い、大変好評でした。秋に行われるサイエンスチャレンジでは、普段の実験を活かして他校と競い合いました。とても楽しかったです!理科の実験に興味のある人は,ぜひ入部してください。特に女子待ってます!きっと楽しいですよ♪ |



生物部
活動日 | 毎週火曜日 |
学業との両立 | 週に1回の活動なので学業と両立しやすいです。また、生物の採集等といった生態系や生物の習性に興味を持つ活動も多くあるので成績UPにもつながります。 |
活動方針 | 主な活動は、部で育てているカエルか魚の世話をしたり、水槽の掃除することです。月に一回ほど学校周りの用水路や川で水生生物の採集をしている。 |
キャプテンの一言 | 学年問わず仲の良い部活です。 普段の高校生活で生物と関わる機会が少ないので貴重な体験ができる部活です。是非見に来てください。 |


新聞部
活動日 | 毎週金曜日 |
学業との両立 | 週一日の活動なので,学業との両立がしやすいです。兼部をしている生徒も多数います。 |
活動方針 | 和気あいあいと活動しています。自由な雰囲気の部活です。 |
キャプテンの一言 | 青陵生なら1冊は持っておきたい、青陵笑辞典を私たちと一緒に製作しませんか。いつでも新入部員を募集しているので、お気軽に部室棟2階にある新聞部室までお越しください。2022年度は「おかやま新聞コンクール」で郷土賞を受賞しました。 |

生活科学部
活動日 | 月1、2回 平日の放課後 |
学業との両立 | まったく問題ありません。兼部の人も多いです。 |
活動方針 | 生活を豊かにするために、調理や手芸など、様々なことに挑戦します。自分達で作りたいものを決め、計画し、楽しんで活動をしています。 |
キャプテンの一言 | 一緒に楽しく活動しましょう。皆さんの入部を待っています。 |









吹奏楽部
活動日 | 平日(水曜日を除く)および土曜日の午前中 |
学業との両立 | 各種演奏会やボランティアなどを通じて、企画・運営能力やコミュニケーション力がしっかり身につきます。その効果は受験においても折り紙つきです。 |
活動方針 | 創部以来、「自主自立」の精神の下、積極的な活動を続けてきました。一人一人が責任を持って部の運営に取り組むとともに、聞いてくださる方に喜んでいただける音楽を創ります。 |
キャプテンの一言 | やる気のあるメンバーがそれぞれの個性を認め合い助け合いながら活動できる、とてもやりがいのある部です。ともに音楽を楽しみながら、素敵な仲間を作りましょう。 |

書道部
活動日 | 火・水・金曜日 |
学業との両立 | 自分のペースで取り組むことができるので、学業との両立がしやすいです。 |
活動方針 | 個人作品の制作はもちろん、書道パフォーマンスにも力を入れています。また校内外に合同作品を展示したりと様々な活動を行っています。書いて楽しい!見て楽しい!書道部!! |
キャプテンの一言 | 私たち書道部は、先生や仲間たちと仲良く活動しています!! 書道は趣味としてでも、一生続けられます。青陵で書道の魅力に触れてみませんか。 |

美術部
活動日 | 平日(月~金)の放課後 |
学業との両立 | 自分のペースで制作ができるので、両立可能です。 |
活動方針 | 基本的な画力を身につけるためのデッサンはもとより、水彩やアクリ ル、油絵など様々な画材を使っていろいろな表現に挑戦しています。 作品は、公募展やコンクールに出品したり、青陵祭や青陵展覧会、岡山県高等学校美術展などに展示したりしています。 校内では、オープンスクールのポスターや青陵祭のパンフレットのデ ザインをしたり、生徒昇降口の黒板アートをしています。 岡山県の美術コンクールや展覧会にも積極的に参加しています。 |
キャプテンの一言 | やりたいと思ったことはだいたいできるので絶対に退屈しないと思います。美術好き集まれ!! |

光画部
活動日 | 随時。コンテストや青陵祭が近いときは、少し作業等があります。休日には撮影会や撮影小旅行を実施することがあります。 |
学業との両立 | とても両立しやすいと思います。兼部している部員も多くいます。 |
活動方針 | 個人で撮影した写真をコンテストに出展しています。また、青陵祭で写真の販売、青陵展覧会で写真の展示をしています。 |
キャプテンの一言 | 光画部の部員の作品が全国大会に出場(R3, R5年度)したり、全国のコンテストで奨励賞を獲得したりしています。また、倉敷駅の地下ギャラリーにも作品を展示したりするなど、私たち光画部は校外でも活躍しています!初心者でも大歓迎です。入部して一緒に写真を楽しみましょう。 |


茶道部
活動日 | 毎週金曜日の放課後 |
学業との両立 | 週1回の活動なので負担はありません。兼部をしている生徒もたくさんいます。 |
活動方針 | 外部講師の先生に来ていただいて教えていただいています。青陵祭や青陵展覧会などでのお茶席の他、季節に応じた部内イベントを行っています。毎週の活動の中で、これらのお茶会のための作法を学年に応じて学んでいきます。 |
キャプテンの一言 | 先輩・後輩の中も良く、楽しく和やかにお茶のマナーを学ぶことができます。活動の最後にみんなでお菓子をお抹茶をいただくのですが、現在は新型コロナウイルス対策のため飲食は見送っています。部員はお菓子とお抹茶を持ち帰って自宅でお抹茶を楽しんでいます。 楽しく、安全第一に活動に取り組んでいます。 |


演劇部
活動日 | 兼部生徒の状況に応じて変えています。大会・発表会前は休日の活動があります。 |
学業との両立 | 発表会前などは平日の活動延長があります。勉強時間の確保はできます。 |
活動方針 | 演劇は演出・役者・音響・照明・舞台美術などの総力を結集した総合芸術です。 協力して舞台を仕上げることで人間としての総合力を培うことを目標としています。 |
キャプテンの一言 | こんにちは、演劇部です。 私たちはアットホームな部活を目指して和気藹々とした楽しい部活動ライフを送っています。 そんな演劇部は一癖も二癖もあるメンバーばかりです。しかし、それは決して短所ではなく、部活動を構成するうえで欠かすことのできない長所となっています。 ぜひ私たちと共に新しい自分を発見してみませんか? |
園芸部
活動日 | 毎週木曜日 |
学業との両立 | 週に1回の活動なので、学業や他の部活動との両立がしやすく、時間を有効に使うことができます。 |
活動方針 | 花壇に季節にあった花を植え、その花の手入れをしたり、水やりをしたりしています。夏には野菜を育てて、成長したら収穫し、皆で分けたり、おすそ分けをしたりしておいしくいただきます。春と秋には、花の勉強をするために庭園見学を行います。 |
キャプテンの一言 | 何かと忙しい学校生活ですが、植物と触れあうことで良い気分転換になります。部内の雰囲気も良く、穏やかでやさしい人ばかりです。興味を持ってくれた方は、ぜひ園芸部へお越しください。 |


天文部
活動日 | 不定期(平日または休日の夜間) |
学業との両立 | 全く問題なし。兼部の人も多いです。 |
活動方針 | 天体観測のため、通常の活動は夜間です。 例年の活動予定は4月に新入生歓迎観測会(本校), 7~8月にプラネタリウム鑑賞, 9月に文化祭で自作プラネタリウムを設置し展示, 9~10月にお月見観測会(本校,月見団子の調理も) , 12月に冬のふたご座流星群観測会(美星町)など。 他にその時期の天体イベントにも参加を計画しています。 |
キャプテンの一言 | こんにちは。天文部は青陵高校一ロマンチックな部活動です。 活動内容は,流星群を見に行ったり,校内でお月見会をしたりなど,どれも楽しい活動です。 天文部の特権は,夜の学校で活動できること,屋上の天文ドームで観測できることなど,普段の高校生活ではできない時間や場所で体験できます! 星に興味がある人,流星に願いを込めたい人,ロマンチストになりたい人,誰でも大歓迎です!ぜひ,天文部へ!お待ちしています。 |

棋道部
活動日 | 授業がある日の放課後。 |
学業との両立 | 頭を使って考えるので、むしろ学業との両立に適しています。土日祝日は大会参加の場合を除き、休養日としています。 |
活動方針 | 1年生は初心者が毎年入部していますが、先輩が優しく教えますので、どんどん強くなります。過去には、高校1年生で将棋を覚えて、2年生では中国大会へ出場し準優勝した先輩もいます。5月、6月、10月の県大会は全国大会の予選となっているので、その大会で上位入賞することを目標に、毎日将棋を指したり、囲碁を打ったりしています。 |
キャプテンの一言 | 囲碁を打つこともできます。女子は3人揃えば団体戦にも出場できるので、ぜひ入部してください。真夏も真冬も冷暖房完備の部室なので、集中して将棋ができます。一緒に全国大会出場を目指して、日々切磋琢磨しましょう。 |



放送部
活動日 | 月・火・金曜日の放課後 |
学業との両立 | 大会前を除き、基本的には週3日の活動なので学習時間も十分に確保できます。 |
活動方針 | 春・秋の大会での中国大会・全国大会出場を目指しています。 青陵祭では、青陵祭をスムーズに運営するために音響機材の使い方をいち早く身につけるため、部員一同努力しています。 |
キャプテンの一言 | 放送部は部員同士の仲が良く,困ったことがあれば協力して解決しています。なかでも,大会に向けた練習では,部員同士でアドバイスをし合い,よりよいアナウンス・朗読を目指しています。 青陵祭では音響担当として青陵祭を全力でサポートするという活動にとてもやり甲斐を感じています。 放送部は勉強も部活もどちらも頑張れる素晴らしい部活だと思います。 2022年度春季コンテストでは校内放送研究部門で1位となり、全国大会に出場しました。 |


コーラス部
活動日 | 平日の放課後5日のうち4日 |
学業との両立 | 土日祝日の活動は基本的にないので学業との両立がしやすいです。また歌うことでストレスの発散にもなります。 |
活動方針 | 青陵祭、青陵展覧会、合唱祭などさまざまな行事に向けて日々練習をしています。練習では部員通しで改善点を指摘し合ったり、意見交換を積極的に行ったりすることで、お互いに高めあい、曲の完成度をあげています。 また新型コロナウイルス対策として、マスクの着用、窓を常時開ける、距離をとるなどを十分に行っています。部の雰囲気も明るく、部員の仲も良いです。、先生に指導していただきながら、曲の完成を目指しています。短時間集中をモットーに限られた時間内で工夫をして活動しています。部活の雰囲気が明るく、毎日楽しく歌っています。 |
キャプテンの一言 | みなさんこんにちは、コーラス部です。皆さんの中には「歌が下手だから」「人前で歌うのは恥ずかしい」など思う方も少なくないと思います。私もはじめは自分の声に自信が持てず、自分の歌声を人に聞かれるのが恥ずかしいと感じていました。しかし、練習していくうちに自分の上達を感じ、自信を持つことができ、今では人前で歌うことにやりがいを感じることができています。このように活動を通して技術的にも精神的にも大きく成長できる部活動だと思います。随時部員を募集しています。記念館201号室でお待ちしています。私たちと一緒に歌いませんか? 初心者も大歓迎です。実際に部員の多くは未経験者です。他行との交流もあり、活動を通して多くのことが学べる有意義な部活動です。体験、見学はいつでも行っていますので気軽に記念館201号室に来てください。お待ちしています。 |


アニメーション部
活動日 | 毎週水曜日 |
学業との両立 | 問題ナシ。兼部も余裕。 |
活動方針 | 「好きなものを好きなだけ」 推しを熱く語りましょう! ※語り九割五分:絵描き五分 ※語り九割五分:絵描き五分 |
キャプテンの一言 | 「絵が上手く描けないから…」っと思っているそこの貴方! 全然大丈夫です! 基本は部員で推しなどについて語っています。 兼部も余裕なのでぜひ気軽に来てください! |
競技かるた部
活動日 | 火曜日・木曜日・土曜日 活動場所は、記念館3階 |
学業との両立 | 週3回の活動なので、十分両立できます。 |
活動方針 | 練習は主として試合形式で行い、県内外の大会での入賞をはじめとして、近江神宮で行われる選手権大会、全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門、中国大会などへの出場を目指し日々研鑽を積んでいます。 |
キャプテンの一言 | 「競技かるた」とは、小倉百人一首を用いて対戦し、各自の持ち札25枚 計50枚の札を争って、自陣の持ち札が早くなくなった方を勝ちとする日本の伝統的な競技です。かるたの試合には独特の緊張感があり、そこが面白さでもあります。また、部員同士で自分の好きな和歌について語り合いつつ約千年前に思いを馳せることができるのも魅力の一つです。 日々の練習の中で、1試合1試合・1枚1枚に気合いと情熱を込めて青春を謳歌しています。練習の成果として、今年度は全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門への出場切符を手にし、全国選手権大会団体戦ではベスト16という結果を収めました。部員全員で、今後も出場が続くように一層練習に邁進しています。 是非、私たちと一緒に競技かるたをしましょう! |

ピアノ同好会
活動日 | 毎週水曜日 朝8:00~8:30 |
学業との両立 | 週に1日朝のみの活動なので学業との両立が可能です。 兼部している人も多くいます。 |
活動方針 | 自由参加で厳しい決まりも全くありません。音楽、ピアノ演奏を通して豊かな感情をはぐくむことが目的です。1番の見せ場は青陵祭でのステージ発表です。 |
キャプテンの一言 | ピアノが弾けなくても興味のある人は気軽に音楽室に来てください。一緒に楽しみましょう。 |

軽音楽サークル
活動日 | 平日(楽器ごとでローテーション) |
学業との両立 | 活動日は融通が利くので兼部する人も多く、十分両立が可能です。 |
活動方針 | 青陵祭や中庭でのライブ発表に向けて日々音楽のスキルを向上させています。軽音楽サークルの音楽で学校全体を盛り上げていきたいという思いで活動しています。 |
キャプテンの一言 |
