土曜FW講座 「アニメの仕事に触れてみよう!」
11月9日(土)、美術の土曜FW講座 「アニメの仕事に触れてみよう!」を開催しました。
講師として(株)ENGI倉敷スタジオ 和泉裕子氏、倉敷地域おこし協力隊 安藤圭一氏をお招きし、実際にアニメを制作されていたご経験から、アニメの仕事の実際について詳しく教えていただきました。
演習では、アニメの制作体験として人物のクロッキーにも挑戦しました。魅力的なキャラクターを描くコツを学び、実践しましたが、短時間で特徴を捉えるのは至難の技でした。
また、アニメ制作のプロセスを実際の現場の映像とともに教えていただきました。さらに、実際に放映されているアニメの設定画をみながらキャラクターの動きを想像して描くなど、アニメーターの仕事を体験することができました。
◆参加した生徒の感想(一部)
・本当に貴重なお話を聞くことができてよかった。たくさん質問にも答えてもらえて、ありがたかった。実際にアニメの仕事についている方の話だったのでネットの情報よりも実感することができたし、何よりためになる話だった。
・普段観るアニメはどんな過程で出来ているのか気になっていたので今回受講して、色々知れて楽しかったです。 動画で見ると1秒の部分も8枚くらい絵が使われていて本当に色んな人の努力が固まってアニメはできるんだなと感動しました。


