大学の先生から教わる!プレゼンテーションの極意!

10月15日(土)、中部大学の井上 徳之教授をお迎えし、1年の希望者を対象に土曜FW講座においてプレゼンテーション研修を行いました。


井上先生からは、プレゼンテーションの型等の基本だけでなく多くのことを教わりました。受講生は交互に練習を繰り返すことでめきめきと上達し、ほとんどの生徒が人前で話すことに対する苦手意識を払拭することができたようです。今回の経験を、今後の授業や高校生活で活用していって欲しいと思います。

以下、生徒の感想です。
「上手なスライド作りのコツを知れたことの他に、本番に繋げるためのトレーニングという考えを大切にして、失敗を恐れず様々なことにチャレンジしようと思います。」
「最初と比べて、発表をするときに緊張しなくなった。思っていた何倍も自分の役に立ったと思う。この講義を受けていない人にも、メモした内容を教えてあげようと思う。とても楽しかった。」
「高校の中でだけではなく卒業後も必要な知識や考え方がわかってよかった。答えのない問題に出会うことがあるけれど考えるプロセスを意識したり、なぜと思うことをを何回も繰り返したりして疑問の核を見いだせるようにしたい。」