探究学習講演会「AIのこれまでとこれから」
11月20日に青陵探究2年 情報ゼミの活動の一環として、岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域から高橋規一先生と松田裕貴先生を講師としてお招きし「AIのこれまでとこれから」というテーマで講演をしていただきました。
生徒たちは、AIのもとになる技術であるニューラルネットワークについてや生成AIの仕組みといった普段触れることのない深い内容に加えて、今後のAIにおける課題や今あるAIを使った取り組みなど、興味深い話をたくさん聞くことができました。
また、講演会が終わった後に情報ゼミの各班にアドバイスをしていただき、探究活動へのAIの活用方法や、これからの活動方針について考える良い機会となりました。
ここで学んだAIに関する知識をこれからの活動に活かしていきたいと思います。
(記事:情報ゼミ リーダー 山本・和田)