救命救急法講座が行われました

7月18日、日本赤十字社から講師をお招きし、救命救急法講座を実施しました。各部活動の代表生徒が参加し、一次救命処置(BLS)について学びました。

講座では、倒れている人を発見した際の対応から、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法、AEDの使用手順に至るまで、実践を交えて丁寧にご指導いただきました。また、校内に設置されているAEDの保管場所についても確認し、いざという時の備えを共有する大切さを実感する機会となりました。