第13回 青陵サイエンストーク

6月25日(土)に岡山大学異分野基礎科学研究所(理学部化学科)教授 鈴木孝義先生を本校にお迎えして、第13回 青陵サイエンストーク「金属錯体って何?どんな特徴があるの?」を開催しました。
講義では、金属錯体の構造、金属イオンと配位結合に関する説明、様々なクロミズム(外部からの刺激によって可逆的に変化する現象)を紹介されたあと、サーモクロミズムに関する演示実験で金属錯体の不思議さを示していただきました。また、金属錯体が関係している血液や光合成についても解説があり、光に関する実験も行っていただきました。
参加生徒との対話では、薬に用いられる金属錯体の幾何異性体に関する質問、金属錯体の無限の可能性、大学の学部選択に関する助言など様々な話題で意見交換することができ、参加した生徒にとって大変貴重な経験となりました。