筑波大学蹴球部オンライン講演会【サッカー部】

 11月19日、筑波大学蹴球部のアナライズ班の片山さんにご協力をいただき、サッカーにおける分析講習会を行っていただきました。ゲームデータの分析の方法やタグ付け,分析時の注意点などを教えていただきました。また大切にしているのは,得られた成果を聞いてもらう人に分かりやすく熱量をもって伝えることというプレゼンのポイントまでお話ししていただきました。大学で行っているサッカー分析が高校で行っているデータ分析とは次元の違う印象で、大学サッカーの分析もJリーグ並みになってきている実感がしました。この講演会は県内の普通科高校サッカー部の発展のために、岡山県内の高校サッカー全体の競技力向上を目的とし、県内にアナウンスし、8校、述べ150人ほどが聴講しました。青陵高校サッカー部として、自校の利益にとどまらず岡山県内のサッカーの発展にこれからも寄与していきたいと思います。片山さん,お忙しい中お時間を作って頂き、ありがとうございました。講演後も大学サッカーと高校サッカーの違いなど、沢山の質問にお答えいただきありがとうございました。今回の講演を糧に部活動をより主体的に取り組もうと思います。