1年生大原美術館鑑賞教育振り返り

大原美術館へ鑑賞へ行った後は、音美書合同での振り返りを行います。美術館での宿題は「気になる作品を一つ見つけてくること」でした。「自分で作品を語れるようになろう」という目標のもと授業を行いました。

まず生徒は感じたことや作品への疑問など、作品について調べます。それをペアで共有し、いろいろな考え方や見方があることを実感した様子でした。

生徒の感想には「ペアの相手に自分では分からなかった部分を次々指摘され、こんな解釈もあるのかと、わくわくした。」「今回の講演や実際の鑑賞を通して「わからない」ことに価値があること、「わかったつもり」になる方が怖いということを知り、以前よりもまずは芸術に触れてみようと思えた。」「自分とは異なる価値観の絵がいくつかあって気になったし、自分が感じたままが大事だとわかりました」などがありました。

芸術にたっぷり浸ることの出来た有意義な時間となったようです。