2学期始業式
8月25日(月)
2学期の始業式を行いました。校長先生式辞の中で、生徒の皆さんに向けて次のようなお話がありました。
まず、夏休みを振り返り、補習や部活動、全国総合文化祭や海外研修、そして3年生の学習への取り組みなど、それぞれが経験した多くのことはすぐに形にはならなくても、秋以降に必ず成果として現れることを強調されました。
次に、「防災」についてのお話がありました。今年で102年を迎える関東大震災を例に、災害はどの地域でも起こり得ること、そして本校の敷地は海抜3〜4メートルであることを踏まえ、いざという時には自らの判断で命を守る行動をとる大切さを伝えられました。「防災とは自分の命を自分で守る意識を持ち、日頃から準備をしておくことだ」とのお言葉がありました。
最後に、「やり抜く力(GRIT)」についてのお話がありました。学力や体力のように数値で測れるものとは異なり、挑戦を続け、壁を乗り越えていく力は数字には表れません。しかし、小さな挑戦と成功を積み重ねることで養われるものであり、今学期の大きな行事である青陵祭は、その力を育む絶好の機会であると語られました。
2学期は挑戦を恐れず、粘り強く取り組み、大きく成長していく学期にしてほしいと思います。
