電話の自動音声案内導入について

本校では現在、保護者様からの各種連絡等の電話について、学校教職員でお伺いして取り次ぎをしております。
この度、取り次ぎのための待ち時間縮減を図るため、アナウンスに従って用件先の番号を入力いただきご希望の学年等へ自動で取り次ぐことができる「自動音声案内システム」を令和6年10月7日(月)朝から導入することになりました。
保護者様には、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

電話対応の時間設定について

平日

(1)代表電話番号におかけください。(従来どおり)086-422-8001
(2)アナウンスにしたがって、次の番号をおしてください。

番号要件先対応時間
職員室1年生8:00〜17:30
職員室2年生
職員室3年生
事務室8:20〜16:50
進路指導室
その他(職員室)8:00〜8:20
16:50〜17:30

(3)その他
 ○アナウンス途中でも番号を入力することができます。
 ○対応時間以外の時間は留守番電話設定(録音機能はありません)となります。
 ○用件先が不在又は話し中の場合は、事務室へつながります。

週休日(土・日)および休日(祝日)

土曜日活用事業・校外模試の日

電話対応の時間は、8:00 から業務終了時刻までです。
なお、業務担当の教職員が少ないときは、電話対応ができない場合もありますのでご了承ください。

学校行事の日

平日と同じ扱いとします。

上記以外の週休日および休日

終日、留守番電話とします。

学校携帯電話の導入について(保護者の皆様へ)

留守番電話となっている時間帯で、生徒等の安全に係る緊急を要する場合のみ、文書でお知らせする番号にご連絡ください。