青陵理科実験教室のご案内

連絡事項

1. 日 時平成28年11月12日(土)
【 9:30~10:15】「食酢の濃度を測ってみよう」… 大橋
【10:25~11:10】「ウミホタルの発光のしくみを知ろう」… 小坂田
【11:20~12:05】「レンズの性質」… 村山
2. 受 付最初の講座の前にのみ本校の玄関前で行います。
(開始予定時刻の5~15分前に受付を済ませてください。なお、玄関から実験室まで5分程度かかりますのでご注意ください。一度の申込で、3つの実験に参加が可能となります。)
理科実験教室参加者の方には、傷害保険を掛けさせていただきます。
そのため参加者氏名を保険会社に提供させていただきますので、ご了承ください。
3 . 持参物上履き・筆記用具
4. お申込み各回、実施日の3日前までに(おかやま申請・届出総合ナビ)から申し込みをお願いします。
傷害保険に加入する都合がありますので期限厳守でお願いします。

プログラム・内容紹介

9:30~10:15「食酢の濃度を測ってみよう」… 大橋
一度スキルを身につけると、高校でも、大学でも、そして会社でも使える中和滴定を使って、食酢の濃度を求めてみよう。データ処理には簡単なコンピュータ操作も含みます。
10:25~11:10「ウミホタルの発光のしくみを知ろう」… 小坂田
ホタル、ヤコウチュウ、オワンクラゲなど発光する生物は、いろいろ存在していますが、どのような仕組みで発光するのでしょうか。今回の実験では乾燥ウミホタルを用いて、美しくかつ不思議な発光現象を、酵素がはたらく化学反応として観察し、併せて発光物質や酵素の特性も考察します。
11:20~12:0「レンズの性質」… 村山
身近なところでいろいろと使われているレンズ。
中学校でも学習しますが高校ではより深く学習します。
その一端を実験しながら学習しましょう。

※やむを得ない事情が生じた場合、プログラムは変更することがあります。

■お問い合わせ
 岡山県立倉敷青陵高等学校 理科(担当:荒木)
 TEL:(086)422-8001 FAX: (086)422-8004