来た!観た!!感動した!!! その31 Professor Bothmer, welcome to Seiryo high school. 〜サイエンストーク特別編 「科学と生物多様性」〜
校長の内田です。青陵高校では、自然科学分野の研究者として、第一線で活躍されている方々による講演会、「サイエンストーク」を開催しています。
今回は、スウェーデン農業大学教授で、スウェーデン王立科学アカデミー特別研究員でもある、ローランド・ボン・ボスマー先生をお招きし、特別講義をしていただきました。
ボスマー先生は、食糧の安定供給という人類の生存に関わる研究に取り組まれ、スヴァールバル世界種子貯蔵庫の立ち上げに携わり、遺伝資源の保存と利用に貢献されています。
ノーベル賞の選考委員であり、80歳を迎えられた今でも、大学での講義、大学院生の指導だけでなく、南米を中心に調査研究を行うなど、世界を舞台に精力的に活動されています。
今回は、遺伝資源の利用と保存をテーマに講義をされましたが、事前に参加生徒から寄せられていた質問にも丁寧に答えてくださるなど、予定時間を30分以上も超過するほどの熱い講義でした。
講義は、日本語での通訳はなく、全て英語で行われました。参加した生徒たちは、学びをより深く、より高いレベルにしていくためには、語学力と国際的な教養や感覚が必要であることを強く感じたのではないでしょうか。



