TOP 進路指導

具体的な取り組み


生徒の進路実現を目指して,本校では以下の取り組みに力を入れています。

ビギニングセミナー

新入生一人ひとりが新しい学校生活に少しでも早く慣れて、スムーズに青陵生として充実した高校生活が送れるように学習面・生活面でサポートしています。

本校の各施設の案内に始まり,各教科の予習・復習のやり方,学友とのコミュニケーションのきっかけづくりなど内容は様々です。

写真は,図書館の説明,レクリエーションの様子です。

 

土曜日等の活用(FW講座)

毎週土曜日に学校を開放し、自学学習のための「自習室」を確保
普段の授業ではなかなかできない多様な「FW講座」を開講
「FW講座」とは・・・Free(自由意志で) Favorite(好きな講座)
Forward(一歩前進) を目指す、一人一人の多様な Weekend(週末)という意味の名前です。

一人一人の自主性・創意工夫・意欲を応援
 ■春の学習会
 ■学習合宿
 ■習熟度別授業の展開
 ■定期考査一週間前指導
 ■毎日の質問コーナー
 ■長期休業中の学習会
 ■サマーセミナー
 ■面接指導
 ■卒業生と語る会

 

企業・研究所・大学訪問(Future Watching)

企業・研究所・大学等を訪問し、その活動を見学したり、体験したりしながら、将来就きたい職業や学びたい学部学科について研究します。

過去の実績では,岡山地方裁判所, 岡山家庭裁判所, 中国銀行 岡山支店, 古代文化財文化センター, 山陽新聞社 本社, JTB倉敷支店, 川崎医療福祉大( 臨床心理学科), 岡山大学( 資源植物科学研究所), 重井医学研究所, ベネッセコーポレーション, ミサワホーム,安田工業株式会社, 岡山県立図書館, まるみ麹本店, 倉敷科学センター, 三菱自動車工業株式会社 水島製作所, 水島協同病院, 大原美術館, 岡山大学, 岡山県立大学, 京都大学, 大阪大学, 神戸大学, 広島大学など

それぞれが,興味のある企業や大学へ訪問しています。

通常の見学では見られない作業場所も見学させてもらえることがあります。

 

総合学習

1年生(年によって他の行事などの関係で時間数や内容が変わることがあります。事例は平成25年度のものです。)

1日総合学習

計画を立てて1日市街地を散策して,クラスで発表。

進路学習

大学の学部学科を調べて,クラスで発表。

新聞記事(NIE)

新聞の記事を調べて,クラスでポスターセッション。

ディベート

課題に対して賛成と反対に分かれてディベートする。優秀な班は学年全体でディベートする。。

2年生(年によって他の行事などの関係で時間数や内容が変わることがあります。事例は平成26年度のものです。)

修学旅行

修学旅行の計画をする。

テーマ別研究

クラスを解体して,各自が興味を持ったテーマ別ゼミに分かれて研究し,発表(ポスターセッション)をする。

テーマ(H26年度のテーマ)

歴史・民俗, 絵本の研究, 平安文学, 近代文学, 時事英語, 街デザイン, 地域調査, 数学の美, 化学現象, 食堂整備, ICT利用法, 生物現象, 物理現象, 地震予知, チーム医療, スポーツ科学, センター分析, 教育小論文