3年生がセンター試験下見に行ってきました。控え室となる岡山大学清水記念体育館の南に10時に集合し,全体で注意を受けた後各自の受験会場の場所や途中を確認してきました。穏やかな気候で大学までの道のりで汗をかいた人もいたようですが,コンディションを整えて実力が発揮できるように努めて欲しいと思います。
‘進路指導’ カテゴリーのアーカイブ
3年生センター試験下見(H26.1.17)
2014年1月17日 金曜日社会人(同窓生)による進路講演会を開催しました。(H25.11.23)
2013年11月25日 月曜日 進路指導課では,「社会人(同窓生)による講演会」を毎年実施していますが、本年度は,本校を平成15年に卒業された,岡山大学大学院医歯薬学総合研究科大学院の 山口哲志 先輩をお招きして講演会「医学部を目指す後輩へのメッセージ」を実施しました。
参加者は、医学系に進学を考えている生徒で、1,2年生35名。保護者3名でした。講演では、医師を目指したきっかけや、医学生の生活はもとより、先生の高校時代の挫折や自己の変容、サークルなど充実した大学生活や研修医としてやりがいなど生徒に非常に近い目線でお話しいただきました。30分以上続いた参加者からの質問にも丁寧に真摯に対応された先生の人柄に、患者と向き合う医師の姿が重なって見え、参加者たちはお話以外の部分でも大きな教示をいただいたような気がします。
倉敷青陵高校で「難関大学入試セミナー」を実施しました(H25.9.15)
2013年9月18日 水曜日 このセミナーでは,3人の代ゼミカリスマ講師(数学:湯浅弘一講師,現代文:藤井健志講師,英語:西きょうじ講師)を招いて,難関大学受験に対応した現代文,理系数学,英語の講義を実施しました。青陵高校の3年生2年生合わせて61名と,近隣の高校から3年生が19名参加しました。
期待通りの熱い授業が繰り広げられ,生徒たちは普段と違う特別な雰囲気の中で熱心にペンを走らせていました。各講義が終了しても,講師の先生が帰る直前まで熱心に質問する生徒もいました。
また,本校をはじめ他校の先生も含めて多くの先生方も講義を聴講しました。
藤井健志講師 湯浅弘一講師
西きょうじ講師
参加した生徒の感想の一部
・他校の難関大志望の人たちの雰囲気を体験することができて良かった。めったに受けることのできない授業を受けることができて考え方が変わったような気がした。まず1歩を踏み出してみようと思った。
・受験の日がどんどん迫ってきていることに焦り,漠然と過去問に手を出さないと…と思っていた。でも,今日の講義を聴いて自分がいかに未完成であるかを痛感し,これから埋めていかなければならない基礎分野が多いと分かった。
・難問に対するアプローチの仕方や,基本の大切さがよく分かった。学校の先生とは異なる切り口が新鮮で良かった。受験勉強に対する危機感がわいてきた。
2年生 LHR (H25.05.27)
2013年5月27日 月曜日2年学習会(H25.3.23)
2013年3月23日 土曜日本日2年生の学習会が行われ、およそ170人が5つのコースに分かれ、普段のクラスの枠を離れた講座を受けました。今回は理系が2時間連続の理科を2コマ行い、また講座によっては東大・阪大の今年度の問題を扱うなど、1年後を見据えたより実践的な内容になっています。普段では机を並べて授業を受けない人と勉強できて刺激になったと感想で書いている人もいました。
7限までの授業の後は、3会場に分かれて、今春大学合格を勝ち取った先輩の講演会を行いました。行事や部活動で忙しい中、モチベーションを維持する方法や、具体的な学習プラン、効果のあった学習について話をしてくれました。
どの先輩も、基礎基本の大切さ、志望校への強い気持ちとを強調されていたように思います。ある先輩が言われていた、青陵高校は勉強「も」できる学校という言葉には強く感銘を受けた生徒が多かったようです。今回の学習会で決意した内容をもとに、春休みを充実したものとして過ごしてほしいと思います。
小論文講演会(H25.2.14)
2013年2月14日 木曜日小論文を利用して受験を考えている3年生約80人を対象に,小論文講演会が行われました。学研より大堀精一先生をお招きして,入試における小論文に取り組む上でのポイントについての講演でした。具体例を交えながらの話に,生徒も真剣にメモを取りながら聴いていました。また,短い時間でしたが,実際の問題に挑戦する場面もありました。この経験を生かし,受験に向かって頑張って欲しいものです。
センター試験二日目(H25.1.20)
2013年1月21日 月曜日 センター試験二日目が無事終了しました。大きなトラブルもなく、生徒も集中して取り組んでいました。写真は、控え場所の清水記念体育館での集合前の様子と体育館内に飾られた青陵高校の「青春の陵(おか)」の旗です。この旗が毎年青陵高校生を応援してくれます。
今年はセンター試験が最も遅い日程となっています。少し休んで疲れを取ったら、私立大学等の入試や二次試験に向けて気持ちを切り替えましょう。最後まで粘って欲しいものです。
センター試験一日目(H25.1.19)
2013年1月19日 土曜日センター試験一日目が岡山大学で行われています。天気も良く、少し寒いですが、無事に試験が始まっています。青陵高校生も315名の生徒が元気に受験にのぞんでいます。家族を始め、多くの人達が応援しています。最後までベストを尽くしましょう。