10月17日(土)に行われた中国大会岡山県選考会では、参加した8名全員が最終選考会に残りました。25日(日)に行われた最終選考会では、8名の岡山県代表のうち5名の選手が青陵高校から選ばれました。
選抜された選手は11月7・8日(土・日)に岡山県で開催される中国地区高等学校小倉百人一首大会に岡山県代表として臨みます。さらに技術を向上させ、中国大会で少しでも良い成績が残せるよう頑張りたいと思います。
10月17日(土)に行われた中国大会岡山県選考会では、参加した8名全員が最終選考会に残りました。25日(日)に行われた最終選考会では、8名の岡山県代表のうち5名の選手が青陵高校から選ばれました。
選抜された選手は11月7・8日(土・日)に岡山県で開催される中国地区高等学校小倉百人一首大会に岡山県代表として臨みます。さらに技術を向上させ、中国大会で少しでも良い成績が残せるよう頑張りたいと思います。
10月18日日曜日、美術部6名と光画部19名が尾道へ一日旅行に行きました。
美術部は、尾道市立美術館で山本二三展を鑑賞しました。
山本二三氏の美しい風景画の数々に感銘を受け、自分たちも…!と、尾道の街を写生しに行きました。
1次トーナメント結果報告
1回戦 倉敷青陵 1-1 金光学園
(0-0,1-1,延長0-0,0-0 3PK1)
2回戦 倉敷青陵 2-0 倉敷南
(0-0,0-0,延長1-0,1-0)
3回戦 倉敷青陵 1-0 笠岡
(0-0,0-0,延長0-0,1-0)
3度の延長戦を制し,ノーシードから決勝トーナメントへ進出,ベスト16以上が確定しました。1回戦から難しい試合が続きましたが,試合を重ねるごとに徐々に強度があがり,粘り強さも出てきました。次戦は新人大会県チャンピオンの玉野光南高校が相手ですが,チャレンジャー精神で挑みたいと思っています。
演劇部は9月19・20日に行われた県総文祭備中地区大会にて,牧小雪(2年)作の”robbed me.”を上演し,優秀賞に選ばれて11月に岡山市で行われる県大会に出場することになりました。
物語は,社会とのはざまで多感な生徒が成長していく様子を生き生きと描いたものとなっています。
感染症対策のため一般の皆さんに観劇していただけないのが残念ですが,部員一同,新たなステージに向けて頑張っています。
9月22日(火)、久しぶりに倉敷市民会館でホール練習をしました。大きなホールで演奏をするのは、1年生が加入してから初めてのことです。心地よい緊張感の中、「交響組曲『シネマ・トリロジー』~スタジオジブリ・コレクション~第一楽章」、「Thaxted-A tune from Jupiter」の2曲を練習・演奏しました。
今回の練習の成果を、来年3月に予定している定期演奏会に繋げたいと思います。
昨日紹介できなかった展示です。
1年1組 Dブロック Alice ‘s mad tea party
1年2組 Bブロック 二国山病院
1年3組 Cブロック ジブリーランド ~夢の国へようこそ~
1年4組 Gブロック 恐怖体験始めました ~ウイルス研究所~
茶道部 お菓子と楽しむお茶席
天文部 プラネタ☆青陵
光画部 a world through a lens
文学部 文学部部誌配布
ステージ発表の様子です。
ピアノ同好会 piano concert
演劇部 邂逅
ダンス同好会 Dancing LIVE
9時より2日目が始まっています!
体育館(ステージ発表)
吹奏楽部 あつまれ吹部の森
コーラス部 夏はつづくよどこまでも。歌も届くよとおくまで。
野外ステージ(集いの広場)
応援部
Sunday Panic