‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

競技かるた部、7名が中国大会出場を果たしました!~第22回中国地区高等学校小倉百人一首大会選考会を終えて~

2019年10月1日 火曜日

9月29日(日),早島町コミュニティーハウスいぶき荘を会場に第22回中国地区高等学校小倉百人一首大会岡山県代表選考会が行われ,本校競技かるた部も出場しました。

2週にわたり行われた選考会では,1日め(9月23日)に代表候補14名を選出するため4試合を実施,本校競技かるた部からは23名が出場し1年生部員3名を含む10名が候補として選出されました。

選考会2日めの今回は,候補者14名から代表8名を選考する4試合が実施されました。岡山県代表を賭けた試合とあって,どの試合も白熱した内容に。運命戦(残り1枚を争う試合展開)に持ち込まれた試合もいくつか見られ,見応えのあるものとなりました。1年生部員も健闘したものの,経験と精神力にまさる上級生の壁は厚く,善戦むなしく敗退。成果と課題を手にしました。

熱戦の結果,2年5組門田望さんが全勝で優勝。岡山県選抜チームの主将を務めることとなりました。2年8組木下智雅さんが準優勝,ほか5名も入賞し,青陵高校競技かるた部は中国大会岡山県代表枠8のうち7つを獲得する大健闘となりました。

選抜された7名は,11月9日(土)~10日(日)に鳥取県で行われる中国大会に出場します。出場を決めた7名は,以下のとおりです。

優勝 2年5組 門田 望さん (岡山県選抜チーム 主将)
準優勝 2年8組 木下智雅さん (同 副将)
2年7組 山本采佳さん (同 三将)
1年6組 几下珠璃さん (同 四将)
2年6組 赤澤千穂さん (同 五将)
2年2組 佐藤初美さん (同 七将)
2年8組 新垣ひなたさん (同 八将)

サッカー部、県高等学校サッカー選手権大会3回戦勝利

2019年10月1日 火曜日

岡山工業高校グランド
9月23日(月)12:30KO

倉敷青陵 4(2-0,2-2)2 津山工業

後半の2失点が残念でしたが,勝利し,ベスト16に進出。
10月20日(日)から始まる決勝トーナメントに駒を進めることができました。より高いレベルの相手と,素晴らしい環境で戦うことができます。結果も大切ですが,チームにとって次につながる戦いを続けていきます。

吹奏楽部よりお知らせ「スウィング甲子園4 2019」に出演します!

2019年9月27日 金曜日

吹奏楽部よりお知らせです。
今年度で4回目を迎える「スウィング甲子園」に出演します!
ぜひ見に来て下さい!
今日も中庭で猛練習してます!

◎「スウィング甲子園4 2019」

日 時:9月29日(日)11:30開場  12:00開演

場 所:倉敷市民会館

料 金:大人2,000円 小学生1,000円 (前売り500円)※全席自由

森下仁道さん(2014年卒業生)がKSB(瀬戸内海放送)の取材を受けました

2019年9月24日 火曜日

毎日新聞の8月31日(土)夕刊で、本校卒業生の森下仁道さんがザンビアのサッカーチームでプロになって活躍していることが報道されましたが、9月20日(金)には、本校のグラウンドで本校サッカー部員とともにKSB(瀬戸内海放送)の取材を受けました。
森下さんは選手として活躍する一方、NGOの一員としてストリート・チルドレンにサッカーを教える活動もしているそうです。取材に来たKSBの記者の方も井戸垣隆寛さん(2014年卒業生)といい、元同級生同士の意外な形での再会となりました。

このインタビューの模様は以下の日程で放送予定ですので、本校卒業生の国際的な活躍を是非ご覧下さい。
<放送日時>
9月30日 18:15~  (KSB(6 ch.)スーパーJチャンネル内)

サッカー部、県高等学校サッカー選手権大会2回戦勝利

2019年9月20日 金曜日

倉敷青陵グランド
9月16日(月)10:30KO

倉敷青陵 4(3-0,1-0)0 吉備高原学園

確実に勝利し,3回戦に駒を進めました。次は津山工業高校と対戦します。
ベスト16を目指して,次戦も勝利を目指します。

サッカー部、県リーグ2部 第12節結果

2019年9月20日 金曜日

ワードシステムフィールド
9月14日(土)12:00KO

倉敷青陵 0(0-3,0-6)9 倉敷翠松

自分たちの力の無さを突きつけられた結果となりました。
課題は山積みですが,一つ一つ解消して,リーグで戦うだけの力をつけていきます。

競技かるた部、本校2人めのB級(かるた二段)が誕生しました!~全国競技かるた香川大会~

2019年9月18日 水曜日

9月15日(日)・16日(月・祝)の両日にわたり高松市総合体育館を会場に全国競技かるた香川大会が開催され,本校競技かるた部20名が出場しました。
15日に行われたD 級(段位取得を目指す)の部では,1年生部員たちも奮闘,先輩部員とともに熱戦を繰り広げました。あと1勝で段位取得という昇段戦まで進出した部員は出ましたが,惜しくも敗退。悔しいと併せ課題を持ち帰り練習に活かそうと互いに語っていました。
翌16日に行われたA・B・C級(有段者)の部では,C級の部で安定した実力を発揮し2年5組門田望さんが優勝。本校2人めのB級(かるた二段)が誕生しました。岡山県下高校生のB級は4名,そのうち2名が青陵高校生ということになりました。そのほかにもC級では昇段戦に進出した部員が3名おり,昇段に期待の持てる結果となりました。
次回大会は11月に開催される全国競技かるた岡山大会。今週末からは中国大会代表選考会も始まります。さらなる躍進を目指して、競技かるた部はこれからも日々精進していきます!

吹奏楽部,岡山市表町商店街で演奏!

2019年9月17日 火曜日

9月15日(日曜日)の14:00より,天満屋岡山店のイベント「おもぶら190」の一環として,岡山表町商店街の天満屋岡山店前で約30分演奏させていただきました。
大勢の方に演奏を聴いていただき,楽しい時間を過ごすことができました。機会を与えてくださった関係者の皆様,どうもありがとうございました。さらに良い演奏ができるように,今後とも精進してまいります!