‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

サッカー部、県リーグ2部 第10節結果

2019年7月30日 火曜日

水島工業高校グランド
7月13日(土)9:00KO

倉敷青陵 0(0-2,0-3)5 水島工業

新チーム初のリーグ戦となった試合は,90分戦い抜く難しさや格上の相手と戦う厳しさを学ぶ試合となりました。
試合を通して得た課題を一つ一つ解決し,夏を通してチーム力をワンランクアップさせたいと思います。

水泳部、第67回中国高等学校選手権水泳競技大会結果報告

2019年7月23日 火曜日

7月19日(金)~21日(日)に山口県のきらら博記念公園水泳プールで行われた中国大会に、男子4名、女子4名で個人10種目、リレー3種目の計13種目に出場してきました。
決勝には男子1名、女子2名、および女子400mフリーリレーが進出し、下記のような結果になり、3つの賞状を獲得することができました。

女子200m自由形 森髙 遥凪(1年) 第6位
男子400m個人メドレー     本田 彩翔(1年) 第7位
女子50m自由形 笠原 かを(1年) 第8位
女子400mフリーリレー     森髙・笠原・中山・松本  第9位

次は8月の新人戦に向けて頑張ります。

      

 

競技かるた部、小倉百人一首かるた第41回全国高等学校選手権大会 団体戦の部でベスト8

2019年7月23日 火曜日

7月19日(金)~21日(日),競技かるたの聖地滋賀県近江神宮で行われた「小倉百人一首かるた第41回全国高校選手権大会」団体戦に,本校競技かるた部が岡山県代表チームとして出場しました。  岡山県代表として団体戦の部に出場するのは,昨年度に続き二度目。「全国一勝」を目標に1年生から3年生までの有段者で編成した8名のチームで臨みました。はじめこそ緊張からくる硬さが見られたものの,予選第一回戦(対智辯和歌山高校)を突破すると波に乗り,第二回戦(対大谷高校),第三回戦(対宇都宮女子高校)を勝ち進み決勝トーナメント進出を決めました。実力差のある格上の対戦相手にも,怯まず声を掛け合いながら戦い勝ち上がっていくチームワークは,まさに団体戦の妙。学年の枠を超え日頃から練習に励んできた成果が発揮されました。  岡山県勢力としては,実に15年ぶりの決勝トーナメント進出。出場全61校中ベスト8に入り優勝複数回を誇る全国の強豪校と対戦する機会をいただけた今大会は,本校競技かるた部にとって本当に喜ばしいことでした。応援に駆けつけてくれたたくさんの本校競技かるた部OGたちのほか,ここまで練習等で支えていただいた多くの皆様に感謝しつつ,決勝トーナメントを戦いました。この経験を活かしつつ,ますます練習に打ち込んで総合力の高いチームを目指していこうとの志を新たにし,大会の幕を閉じました。

         

美術部、緑化運動ポスターコンクールで2名入賞!

2019年7月18日 木曜日

「令和元年度緑化運動ポスターコンクール」において、美術部3年生の石岡 慧子さんが岡山県緑化推進会長賞、1年生の板谷 実歩さんが岡山県環境文化部長賞にそれぞれ選ばれました。
入賞作品は、8月20日(火)から8月25日(日)まで岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町)で、8月26日(月)から8月30日(金)まで倉敷市役所1階展示ホールで展示されます。

岡山県緑化推進会長賞
石岡 慧子

岡山県環境文化部長賞
板谷 実歩

 

サッカー部、県リーグ2部 第9節結果

2019年7月16日 火曜日

倉敷古城池高校グランド
7月6日(土)9:00KO

倉敷青陵 1(0-1,1-0)1 倉敷古城池B

試合開始1分で失点し,追う展開になりましたが,冷静さを取り戻し徐々にペースを握りました。度重なる得点機を逃し0-1で前半を折り返したことで焦りも生まれましたが,後半の中盤にようやく追いつきました。勝ちきれなかったことは悔やまれますが,一方で勝ち点を1詰めたことはよかったと思っています。

3年生はこれで引退となりました。ここからは受験勉強に切り替え,サッカーと同様に学習面でも活躍してくれると期待しています。

サッカー部、県リーグ2部 第8節快勝

2019年7月2日 火曜日

明誠学院けやきの森グランド
6月29日(土)10:00KO

倉敷青陵 3(1-0,2-0)0 明誠学院B

危なげなく勝ち点3を得ることができました。
前半2回の得点機を逃し,難しい雰囲気を感じる時間帯もありましたが,徐々にペースをつかみ勝利しました。
前期は1試合を残し,勝ち点17で3位につけています。前期最終節を勝利で締めくくりたいと思っています。

サッカー部、県リーグ2部 第7節引分

2019年7月2日 火曜日

政田サッカー場
6月22日(土)11:00KO

倉敷青陵 0(0-0,0-0)0 岡山龍谷

県総体終了から3週間ぶりの90分ゲームということで,ゲーム感に乏しく苦労した90分間となりました。
決定的な場面も相手ゴールキーパーのファインセーブに阻まれ得点できず,30℃を超えるピッチで足をつる選手が多く出ました。
課題の多いゲームとなりましたが,その中でも失点をせず,勝ち点1を得られたことは大きな収穫でした。

水泳部、第58回岡山県高等学校総合体育大会(水泳競技)結果

2019年6月18日 火曜日

6月15日(土)・16日(日)、第58回岡山県高等学校総合体育大会(水泳競技)が倉敷市屋内水泳センターにおいて行われました。

◆女子

総合 4位
50自由形 笠原(1年) 4位
100m自由形 森髙(1年) 3位
100m自由形 笠原(1年) 8位
200m自由形 森髙(1年) 3位
200m自由形 松本(2年) 8位
400m自由形 松本(2年) 7位
200m個人メドレー 中山(2年) 7位
400m個人メドレー 中山(2年) 5位
400mリレー (松本・中山・森髙・笠原) 3位
400mメドレーリレー (笠原・中山・森髙・松本) 5位

◆男子

200m個人メドレー 本田(1年) 5位
400m個人メドレー 本田(1年) 5位
1500m自由形 川﨑(1年) 8位
800mリレー (桑山・本田・川﨑・山下) 8位

上記の個人競技11種目,リレー3種目で7月19日~21日の中国大会(山口県)へ進出することができました。
大会では自己ベストが出るように頑張ります!