![]() |
書道部 会場設営
2018.12.22(土) |
倉敷考古館へ行って、「書の見どころ展」の会場設営をしました。
山田方谷・武田物外(ゲンコツ和尚)・高橋泥舟・山岡鉄舟の実際の作品の脇に、手造りのキャプションを取り付け、作者紹介をしょうかいしたイラストも設置しました。 この日も卒業生の応援や、倉敷ケーブルテレビや山陽新聞の方が来てくださいました。年内は23・24日の開館で新年は1月3日からになります。1月20日・27日にギャラリートークをします。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ
書道部 会場設営
2018年12月25日 火曜日準備大詰め 書道部
2018年12月25日 火曜日![]() |
準備大詰め 書道部
2018.12.21 |
|
23日から倉敷考古館で始まる「書の見どころ展」に向けて、手分けして、みんなで準備におおわらわです。
担当作品に付けるキャプションはもちろんのこと、外を通る人を呼び込むための大看板や作者紹介のイラスト等も作っています。 準備の様子は倉敷ケーブルテレビの方が、ニュースにしてくださいました。 昨日は卒業生の先輩も応援に来てくださいました。 尚、この取り組みは「倉敷市中心市街地活性化まちづくり事業補助金事業」として、市からご援助いただいています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018青陵展覧会 第1部
2018年12月25日 火曜日12月21日(金)、生徒会主催による青陵展覧会第1部がありました。吹奏楽部、コーラス部、放送部、ダンス同好会が放課後、記念館にてパフォーマンスや映像を披露しました。最後に生徒会からのクリスマスプレゼント抽選会が行われ、大いに盛り上がりました。
書道部 白熱書道談義
2018年12月21日 金曜日![]() |
書道部 白熱書道談義 2018.12.20 |
部員同士で、書についての見方・感じ方を熱心に語り合う場面がしばしば起こっています。これは23日から始まる「書の見どころ展」の解説文を考えていて、その文案を別の部員に聞いて貰っているうちに、つい皆集まって熱を帯びてくるからです。 それと、高梁の山田家を訪ねた次の週のことでしたが、本に掲載された方谷の書の写真を指して「この字はヘンじゃないですか?」と、大人が何十年も気づかなかった贋物を瞬間で見破ったりもしました。 |
|
![]() |
![]() |
「書の見どころ展」 書道部
2018年12月19日 水曜日![]() |
「書の見どころ展」 書道部 |
|
12月23日(日)から、倉敷考古館で「書の見どころ展」を開催します。
これは、書道部員がいつも書に接しているという特性を活かして、美術館に展示される書作品を高校生の柔らかな感性とことばで解説する企画です。今回展示されるのは山田方谷・武田物外(ゲンコツ和尚)・高橋泥舟・山岡鉄舟の作品24点で、江戸時代の倉にその時代を輝いて生きた人の書を掛けるという趣向にしています。作品はどれも書道教師の眼で選出した逸品です。書道部員は高梁の山田家を訪ねたり、本で調べるなどして手造りのキャプションを仕上げました。さらに、会場が美観地区ということで海外の方に備えて英文の解説も付けています。 会期は1月27日(日)までで、考古館の休館日は月・火曜と年末年始は12/25~1/2です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
公募展、優秀賞 書道部 2018.12.5(水)
2018年12月11日 火曜日![]() |
公募展、優秀賞
書道部 2018.12.5(水) |
|
3年生の森田水由宇さんが、第34回全日本高等学校書道公募展(日本書道専門学校主催)で優秀賞を受賞しました。この賞は、総出品数3,128点中の最上位に設定された個人賞の一つです。森田さんは引退前の5・6月に褚遂良の「枯樹賦」を紺紙に金泥で臨書した作品を出品しました。王羲之系の行書の中でも一際目を惹くその強さと格調をみごとに蘇らせています。 同じく3年生の妹尾実乃里さんが準特選、1年生楠戸美波さんが金賞、3年生井上唯さんが銀賞を受賞しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美術部 劒持くん、山火事予防ポスターコンクールで消防庁長官賞!
2018年12月7日 金曜日一般財団法人日本森林林業振興会が実施した「平成30年度山火事予防ポスター用原画募集」において、本校美術部の劒持 信彦くんの作品が「原画の部・高等学校」にて消防庁長官賞を見事受賞しました。全国から応募のあった7,200点の中から、上位3作品に選ばれるという快挙となりました。☛平成30年度火事予防ポスター用原画入賞者
倉敷駅前地下通路ギャラリーに作品展示
2018年12月5日 水曜日倉敷駅前の地下通路のギャラリーに、書道部・光画部・1年生美術選択者が作品を展示しました。
書道部は文化祭のオブジェ作品で日常生活が自然になじむことに挑戦した作品です。 光画部は今年度撮り溜めていた作品、1年生美術選択者は倉敷の風景を各自のセンスで切り取って描いた『倉敷36景』を展示しています。
今回の展示では、音声ガイドにアプリを活用して、生徒が音声で作品紹介をしています。
展示期間は、12月と1月の二ヶ月ですが、間に模様替えも予定しています。