‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

書の甲子園入選 書道部 2018.11.28(水)

2018年12月3日 月曜日
書の甲子園入選

書道部 2018.11.28(水)

第27回国際高校生選抜書展(毎日新聞社)で、3年生の妹尾実乃里さんが入選しました。

この展覧会は“書の甲子園”と呼ばれる、出品数が一万四千点を超える国内最大級の大規模書道展です。

妹尾さんは6月の部活引退前に書いた智永の「真草千字文」の臨書作品を出品していました。「真草」とは、真が楷書の意で楷書と草書が並んだ書の手本です。それを紺紙に楷書を銀泥、草書を金泥で色分けして、全16行、約600字の荘厳な作品に仕上げています。

この作品は来年の1月29日(火)~2月3日(日)大阪市立美術館に展示されます。

頭脳派書道奮闘中 書道部 2018.11.21(水)

2018年12月1日 土曜日
頭脳派書道奮闘中
書道部   2018.11.21(水)
感性のアンテナをフル稼働させながら考えています。
これは12月23日から倉敷考古館で開催される「書の見どころ展」のキャプションの原稿書きのためです。
山田方谷の漢詩 武田物外(ゲンコツ和尚)の俳句を解読し、意味を解釈し、書道部員ならではの視点で見どころを紹介するという企画です。授業で習う漢文・古文の実地応用に加えて、自分が作品から受ける印象を人に判ることばにするという手強い作業に取り組んでいます。さらに欲張って、英文解説も付けようと奮闘しています。
そしてできあがったところから活字にするため、PC入力を始めました。

コーラス部、平成30年度善行少年表彰

2018年11月30日 金曜日

平成30年度善行少年表彰式にて、本校コーラス部が表彰されました。コーラス部は、地域のチャリティイベント、保育園、特別養護老人ホームなど多くの施設にて音楽を通して市民とふれ合い、安心で安全な明るい地域生活をともにつくり上げる取組を毎年行っていることに対して、このたび表彰されました。

競技かるた部、練習の成果を発揮しました~入賞者多数!初心者大会~

2018年11月26日 月曜日

11月25日(日)、児島武道館で第13回初心者大会が行われ、本校競技かるた部から17名が参加しました。有段者の部・無段の部に分かれてそれぞれ4試合を行い、熱戦を繰り広げました。有段者の部では、全勝の優秀賞を懸け本校の部員同士の戦いとなりました。1年生対2年生の決戦でしたが、ここは先輩の底力が勝り見事勝利を収めました。無段の部でも大学生や他校の高校生部員と対戦。限られた練習時間の中コツコツと積み重ねてきた実力を発揮できた部員も多く、試合後には充実した笑顔が溢れていました。
入賞を果たした部員は以下のとおりです。

(有段者の部)
優秀賞(4戦全勝)2年3組 小田媛未里さん
敢闘賞(4戦3勝)1年1組 木下智雅さん 1年5組 門田望さん

(無段の部)
敢闘賞(4戦3勝) 1年1組 赤澤千穂さん 1年1組 新垣ひなたさん
1年3組 山本彩佳さん 1年4組 小林沙里衣さん 1年7組 谷口七樺さん

全勝をかける決勝の風景 試合風景
入賞者表彰 有段者 入賞者表彰 無段
入賞者記念写真

 

競技かるた部、中国地区高等学校小倉百人一首かるた大会 岡山県代表として頑張りました

2018年11月20日 火曜日

11月10日(土)・11日(日)の二日間にわたり、島根県立益田高校を会場に第21回中国地区高等学校小倉百人一首かるた大会が開催され、本校から3名の部員が岡山県選抜チームのメンバーとして出場しました。
10日(土)は開会式の後予選リーグが行われました。岡山県チームは1回戦で島根県Bチームに勝利、続く2回戦は惜しくも広島県Bチームに敗れ戦績1勝1敗で1日目を終えました。
11日(日)初戦は予選リーグ最終戦。山口県Aチームに惜敗し予選突破はなりませんでした。その後交流戦を行い、最終成績は出場8チーム中5位でした。
昨年度3位入賞を果たしていただけに、選手たちの悔しさはひとしお。「勝てる試合を確実に勝てるチームに!」「個人5人が集まるチームではなく、気持ちを一つに各人が闘う団体戦ができるチームに!」の思いを強くし、大会を終えました。

    

美術部、世界連邦ポスターコンクールで2名入賞!

2018年11月20日 火曜日

世界連邦協議会主催の「第47回世界連邦ポスターコンクール」において美術部1年生の平本 詩織さんが山陽新聞社社長賞、三宅 真由さんが山陽放送株式会社社長賞にそれぞれ選ばれました。
11月18日(日)、岡山県天神山文化プラザにおいて表彰式が行われました。

山陽新聞社社長賞
平本 詩織

山陽放送株式会社社長賞
三宅 真由

美術部 石川さん、銃器根絶キャンペーンポスターで県知事より表彰

2018年11月8日 木曜日
「平成30年度銃器根絶キャンペーンポスターコンクール」において優秀賞に選ばれた美術部1年生の石川 楓果さんが、11月7日(水)に岡山市内で開催された「暴力追放・銃器根絶運動推進県民大会」の席上で伊原木県知事より表彰を受けました。

美術部 福成さん、暴走族追放ポスターコンクールで銅賞!

2018年11月2日 金曜日

岡山県警察本部主催の「第24回暴走族追放ポスターコンクール」において美術部1年生の福成 花野さんが銅賞に選ばれました。
10月31日(水)に岡山県警察本部交通部交通指導課の方が本校に来校され、賞状と副賞の授与が行われました。
福成さんの作品は、暴走族追放啓発用のパンフレットやクリアファイルなどにも使用されるそうです。