‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

バスケットボール部(男子)第3位(H25.5.7)

2013年5月7日 火曜日

バスケット中国大会

第66回岡山県高等学校バスケットボール春季優勝大会(4月27・28日 津山東高等学校)で3位になり、第57回中国高等学校バスケットボール選手権大会(5月9・10・11日 桃太郎アリーナ)へ出場することになりました。これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。

棋道部王座奪還(H25.5.7)

2013年5月7日 火曜日

DSC00741 DSC00757

DSC00752 DSC00755

平成25年5月5日(日)6日(月)に山陽新聞社本社で行われた「第49回全国高等学校将棋選手権大会岡山県予選会」に於いて,男子団体Aで本校Aチーム2年水口君(東中出身),1年岡君(多津美中出身),1年角田君(倉敷第一中出身)が優勝し王座奪還を果たしました!一昨年まで5連覇中でありながら昨年は連覇が途切れて悔しい思いをしましたが,この1年よく頑張り,目標としていた王座に見事に返り咲くことが出来ました。また女子個人戦で2年白神さん(連島南中出身)が準優勝し,この4名が7月に長崎県時津町で行われる全国大会に出場することになりました。また男子団体Aで本校Bチーム2年村上君(福田中出身),3年廣中君(総社東中出身),3年森君(連島中出身)が第3位となりました。その他のクラスでも全部員28名がそれぞれの力を発揮し,多数が入賞しました。これからも温かい応援のほどよろしくお願いいたします。

光画部 尾道撮影会(H25.4.28)

2013年4月30日 火曜日

DSC00685 DSC00689 DSC00707

撮影技術向上のため尾道へ行きました。天候にも恵まれ,とても有意義な撮影会となりました。

 わきあいあいです。

生徒会各部部会(H25.4.15)

2013年4月15日 月曜日

DSC00460 DSC00464 DSC00467 DSC00468 DSC00471 DSC00472 DSC00475 DSC00477 DSC00478 DSC00483 DSC00486 DSC00487 DSC00488 DSC00489 DSC01117 DSC01118 DSC01119 DSC01121 DSC01122 DSC01123

4月15日(月)放課後,各部部会が行われました。各部の部活動方針や練習について,1年生に説明があり,部活動によっては,この日,2年生を中心とするキャプテンや部長を決めました。2・3年生から,1年生に向けて自己紹介をする部もありました。今日から新メンバーを加えての本格的なスタートとなり,みんな新鮮な気持ち(初心)を思いだし,気持ちが引き締まっていました。

新入生入会式(H25.4.11)

2013年4月11日 木曜日

DSC00548 DSC00552

DSC00556 DSC00568

4月11日(木)7限 体育館にて,新入生の入会式が行われました。校長先生から新入生に向けて挨拶の後,生徒会長・新入生の代表の挨拶がありました。

その後,各部から部活動紹介や勧誘の言葉がありました。勉強も大切ですが,部活動を通じて学べることもたくさんあります。新入生には,より良い高校生活となるように「文武不岐」の精神を持って欲しいものです。

『デイサービス倉敷』訪問(H25.4.6)

2013年4月6日 土曜日

吹奏楽部とコーラス部が『デイサービス倉敷』の創立10周年記念行事に招待されました。吹奏楽部の演奏もコーラス部の合唱も大変好評でした。

DSCF1545 P1000653

吹奏楽部定期演奏会(H25.3.25)

2013年3月26日 火曜日

IMG_8096 IMG_8099

吹奏楽部の第41回定期演奏会が18:00~ 倉敷芸文館で行われました。地域の方々、青陵のOB、保護者、生徒、教員、近隣の学校の生徒など、多くの観客で埋め尽くされていました。部員たちも緊張感のあるステージで練習の成果を発揮していきました。

第1部では、吹奏楽コンクール課題曲の「ライジングサン」や、アンサンブルコンテストで演奏した木管アンサンブル「リュートのための古風な舞曲とアリア」など、吹奏楽部の演奏の魅力にふれることができる選曲で行われました。また、「ロシアの皇太子」では、卒業する3年生やOBの方々との合同演奏で、さらに厚みのあるサウンドを聴かせてくれました。

IMG_8101  IMG_8116

第2部では、吹奏楽の楽しさを存分に感じられる構成になっていました。

第2部の冒頭では、本校教員が歌う「あたりまえ体操」からスタートしました。「あたりまえ~、あたりまえ~」の歌にあわせて吹奏楽部員の日常を、部員たちが体操服を着て踊り、教員と生徒のすばらしいコラボが行われました。教員も緊張したようでしたが、インタビューでは大きな舞台で緊張したけれど楽しかったと感想を述べていました。

1曲目は「故郷の空 in Swing」。映画「スイングガールズ」でおなじみの曲です。ソロパートも多くあり、手拍子も巻き起こり非常に盛り上がりました。

IMG_8134  IMG_8155

2曲目の「ディズニーランドセレブレーション」、4曲目の「すきすきソング」では、キャラクターに扮した部員たちが曲にあわせてダンスを披露しました。いつの間にか黒子の部員たちも一緒に踊り出し、会場を盛り上げていました。 

IMG_8137  IMG_8146

3曲目の「J-BEST 桜ソングメドレー」ではさくらにちなんだ楽曲が準備されていました。現在3年生で卒業する先輩の指揮にあわせ演奏されました。ここでは、新旧部長の歌の対決があり、軍配は会場の拍手で新部長にあがりました。また、顧問の先生も最後の曲をハイトーンボイスで歌いきりました。指揮に歌にとお疲れ様でした。

IMG_8164 IMG_8180

6曲目「Burn」の演奏の後、花束贈呈。そしてアンコールの「TANK」では今回の定期演奏会で最後となる2年生がそろって舞台前で演奏しました。2年間本当にお疲れ様でした。

会場を後にするときも、部員全員が花道を作り来てくれた観客の皆さんに精一杯の挨拶をしていました。その顔は充実感に満ちあふれた笑顔でした。また来年も楽しみにしています。

コーラス部第1回定期演奏会(H25.3.20)

2013年3月20日 水曜日

DSC_2270 IMG_0582

 平成25年3月20日(水・祝)、マービーふれあいセンターに於いて開催いたしましたコーラス部第1回定期演奏会は、お陰様をもちまして無事盛会のうちに終演することができました。多くのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。これもひとえに皆様方のご支援の賜と、部員一同、心より感謝いたしております。
 今後も、校風である「文武不岐」のもと、なお一層技術を磨き、精進をしていく所存です。定期演奏会を開催するにあたりましては、多くの地元の企業・個人様からたくさんのご理解とご協力をいただき、開催することができました。ありがとうございました。

IMG_0604