‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

園芸部フラワーフェスティバル開催(H23.5.24)

2011年5月24日 火曜日

  

 5月24日放課後,前日の雨模様から一転し,好天の中,園芸部によるフラワーフェスティバルが開催されました。多くの生徒達が参加し,ふるまわれた軽食・飲み物を片手に,穏やかで和やかなひとときを楽しく過ごしていました。

 
 フェスティバルでは,コーラス部による合唱も行われ,美しい花と美しい歌声のコラボには見事なものがありました。また,園芸部による「宝さがし」で盛り上がる生徒達の姿も印象的でした。
 勉強に部活動にと,放課後も忙しい毎日を過ごしている青陵生には「ホッ」と一息つける時間となったことでしょう。園芸部の皆さん,準備から当日の運営までお疲れ様でした!

SPD(青陵ピカピカ大作戦)開催(H23.5.19)

2011年5月20日 金曜日

 

中間考査の最終日,午後からSPD(青陵ピカピカ大作戦)が行われました。生徒会執行部が主催で青陵高校の内外をピカピカにすることから始まったこの企画ですが,今年度第1弾を発表したところ,部活動を中心に350名以上の生徒が参加しました。

生徒会執行部の説明の後,学校内のグランドの草取りや,学校周りの溝の落ち葉拾いなど,部活動ごとに割り当てられた区域を顧問教員と共に清掃活動に明け暮れました。

 

中間試験あけの活動ということもあり,身体をしっかり動かし,いい汗を流し,2時間の清掃活動を終えました。今回のSPDも大成功に終わったと思います。企画・準備してくれた生徒会執行部の皆さん。ありがとうございました。そして参加してくれた生徒の皆さんもお疲れ様でした。

生徒総会・バスケ部壮行式(H23.5.9)

2011年5月9日 月曜日

 

生徒総会が行われました。部費や旅費の決算・予算についての審議があり承認されました。また,新旧生徒会役員の挨拶が行われねぎらいの拍手が起きました。さらに,各種委員会の今年度の目標が各委員長により全校生徒に報告されました。

そして,生徒総会の後は男子バスケットボール部の中国大会壮行式が行われました。校長・生徒会長より激励の言葉があり,キャプテンからは大会での勝利を誓い,拍手で壮行しました。バスケ部は今週末13日(金)~15日(日)に山口県山口市維新記念公園体育館で中国大会に出場します。健闘を祈ります。

棋道部岡山県大会5連覇達成(H23.5.7~8)

2011年5月9日 月曜日

 

第41回岡山県高等学校将棋選手権大会の男子団体戦Aクラスにおいて倉敷青陵高校Aチーム(皿田、小河、妹尾)が優勝し、5連覇の偉業を成し遂げました。今回は準決勝、決勝ともにギリギリの戦いを制しての優勝となり、感動もひとしおだったようです。

第47回全国高等学校将棋大会は8月に行われます。5年連続の岡山県の代表として健闘を祈っています。

また,2日目に行われた個人戦では個人戦A組で2年生高平くんが第5位に入賞しました。

さらに個人戦B組で2年生山田くんと1年生森くんが3位に入賞しました。

第1回天文部観測会(H23.4.26)

2011年4月28日 木曜日

 

今回は新入部員を迎えて始めての観測会、のはずだった。しかしながら、予定は未定。天気がころころと落ち着かず、天体を見ることはできなかった。したがって今回はCPルームで天文現象を調べて今後の予定を立て、望遠鏡等の使い方の説明を行うだけとなった。最も天気に恵まれたい部活、天文部。のはずが、しばしば悪天候に見舞われる。どこかに雨男がいる。今年度こそは雨に邪魔されずに観測がしたい!と思うので、次回に望みを託すことにする。

生徒会入会式(H23.4.13)

2011年4月14日 木曜日

1年生が入学して4日目の最後は生徒会入会式と部活動紹介が行われました。生徒会長のあいさつと新入生代表あいさつ,そして生徒会執行部による学校紹介が行われました。

 

また,その後は部活動紹介。青陵高校には30以上の部活動があり,どの部活動も趣向を凝らしたパフォーマンスで1年生を熱気の渦に巻き込んでいました。

吹奏楽部第39回定期演奏会(H23.3.26)

2011年4月14日 木曜日

倉敷市芸文館で吹奏楽部第39回定期演奏会が開かれ、ご来場いただいた多数の方々に日頃の成果を聴いていただきました。

 

 

第1部では過去のコンクール課題曲など吹奏楽界ではおなじみのコンサート用作品とアンサンブル作品を演奏しました。第2部はコーラス部のステージ、第3部は再び吹奏楽でポップスの編曲作品を趣向を凝らした演出とともにお楽しみいただきました。

 

 

また、今回の演奏会では当日金の売上金を全て東日本大震災の被災者への義援金として送り、会場内でも募金を行う、ということを震災直後に部員が相談して決めており、そのようにさせていただきました。当日券の売上額31,600円と会場内での募金72,754円の合計104,354円は3月29日に備中県民局へ持って行きました。ご来場いただいた皆様、募金にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

デーサービス倉敷訪問(H23.4.9)

2011年4月9日 土曜日

 

 デイサービス倉敷の8周年記念祭りに本校吹奏楽部13名,コーラス部6名,そして顧問教員が3名,計22名が参加し,デーサービスの皆さんの前で演奏を行いました。コーラス部は「ふるさと」「ありがとう」,吹奏楽部が「水戸黄門」「ピンクレディーメドレー」,合同で「上を向いて歩こう」を演奏しました。観客の方々も非常に元気で,手拍子を一緒にしたり,一緒に歌ったりと大変盛り上がりました。最後に青陵高校の卒業生の方からの花束を贈呈してもらい,50年の時を隔てた先輩後輩の交流が行われ,生徒達は感動していたようです。