‘3学期’ カテゴリーのアーカイブ

中体連総社支部強化練習(卓球)(H25.1.12)

2013年1月12日 土曜日

総社西中で行われた,総社地区中学生の卓球強化練習に,本校卓球部員が講師として招かれました。これは毎年この時期に中1,2の競技力向上を目指して行われており,毎年青陵高校の生徒がお手伝いをさせていただいているものです。

今年は約30人の総社地区の中学生が参加し,午前は女子部員が,午後は男子部員が相手をしました。元気よく試合をする中学生に負けないように,高校生も一生懸命です。試合後はプレー中に感じたポイントや,改善に向けたアドバイスを中学生に分かりやすく伝えています。コミュニケーションの上手な本校部員はアドバイスも的を射ており,役に立つと毎年評判になっています。

 

始業式・伝達表彰式・壮行式(H25.1.8)

2013年1月8日 火曜日

始業式が行われました。校長の新年の挨拶では、新年の目標だけでなく、今年1年の目標を立て頑張ってほしい旨が伝えられました。

また、その後の伝達表彰式ではコーラス部、弓道部女子、卓球部女子が表彰を受けました。

 

その後の壮行式では、全国大会に出場する棋道部女子1名、中国大会に出場する卓球部女子15名が整列し、校長の激励の言葉、生徒会長あいさつ、そして代表者謝辞では、全力を尽くして頑張ることを全校生徒に約束しました。大会での健闘を祈ります。

倉敷駅地下ギャラリー展示(H25.1.7)

2013年1月8日 火曜日

倉敷駅前の地下ギャラリーの展示替えをしました。12月と1月が青陵高校の担当になっているので、美術部と書道部で模様替えに行きました。

美術部作成のステンドグラス、美術の授業で作成したレリーフ、そして書道部は1月4日の書き初め会で書いた大字書を飾りました。

皆さん、是非通りがかったときには足を止めて鑑賞してください。よろしくお願いします。

中国大会壮行式(H24.6.4)

2012年6月4日 月曜日

芸術鑑賞会の後に中国大会の壮行式が行われました。陸上競技部男子10名,女子2名,剣道部女子1名,テニス部男子1名,水泳部男子1名が中国大会に進出することが決まりました。特に陸上部は中国大会上位入賞でインターハイに進出できる大事な試合です。顧問の先生から紹介があり,教頭先生,生徒会長からの激励の言葉をもらった後,陸上部のキャプテンがベストを尽くして頑張ると生徒の前で抱負を述べました。市民会館での壮行式でしたが,選手達は全校生徒からのエールをもらい期待の大きさを感じられたと思います。大会での活躍を期待しています。

新任式・始業式(H24.4.9)

2012年4月9日 月曜日

新任式が行われました。4/6に紹介できなかった3名の先生を紹介し、仲間に加わって頂きました。また、平成24年度第1学期始業式が行われました。新しい年度の開始にあたって校長先生からお話があり、気持ちを切り替えていました。いよいよスタートです。

退職者を送る会(H24.3.30)

2012年3月30日 金曜日

退職者を送る会が,最終勤務日の本日行われました。本校では数学の齋藤先生が定年退職を迎えられました。青陵会,および生徒から花束の贈呈があり,齋藤先生からは今後の目標が話されました。その後,全員で校歌を歌い,拍手でお見送りしました。齋藤先生,長い間青陵高校のためにありがとうございました。これからもお元気でご活躍下さい。

吹奏楽部第40回定期演奏会開催(H24.3.25)

2012年3月25日 日曜日

倉敷市民会館で青陵高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。今回は創部50周年記念の演奏会でもあり,大きな会場で催されました。

1部は現役吹奏楽部員の演奏が披露されました。カルメン・ファンタジーや吹奏楽コンクール課題曲など4曲を披露しました。

2部はOB・OGステージが行われました。創部50周年のこの演奏会のために,多くのOB・OGの方々が駆けつけて下さいました。去年の8月から毎月1回の練習を行い,3曲を披露しました。そして,4曲目のオーメンズ・オブ・ラブでは現役との合同演奏となり,100名を超える素晴らしい大迫力の演奏が行われました。

3部では賛助出演のコーラス部のステージが行われました。青陵コーラスメドレーでは女子のみがダンスに載せて美しいハーモニーを披露しました。その後は,男子7名と教員1名を加えた混声合唱として「空も飛べるはず」「証」を歌い,今春卒業のOGを加えた「瑠璃色の地球」を力強く歌いました。「新しい」コーラス部を存分にアピールしてくれました。

4部はいよいよお楽しみの現役部員達による演奏です。それぞれの曲で観客を楽しませる工夫があり,楽しい時間を過ごせました。「宇宙戦艦ヤマト」では顧問の先生が歌を披露し,生徒達による劇も演奏を盛り上げました。「ワンピースメドレー」ではおなじみのキャラクターに扮した吹奏楽部員が切れのいいダンスを披露しました。幕間では新部長の一発ギャグも飛び出し会場を沸かせました。スライドショーも上手に利用し,最後まで楽しめるステージであったと思います。吹奏楽部の皆さん,コーラス部の皆さん,そしてOB・OGの方々,先生方,本当にお疲れ様でした。

高梁川流域高校演劇フェスティバル(H24.3.25)

2012年3月25日 日曜日

浅口市公民館で行われた平成23年度高梁川流域演劇フェスティバルに演劇部が参加しました。青陵高校は「トシドンの放課後」を上演しました。謹慎を言い渡された女子高生あかねと,別室登校をしている女子高生平野の悩みと葛藤を描いた作品で,等身大の高校生が演じるのに相応しい演目だと感じました。最後まで見ると大変感動する演劇であったと思いました。演劇部の皆さんお疲れ様でした。