‘LHR’ カテゴリーのアーカイブ

進路LHR(6月22日:2年生)

2020年6月22日 月曜日

本日のLHRでは、学部学科について調べ学習を行いました。
本校の2年生は、例年夏休みなどを活用してオープンキャンパスに参加しています。
しかし新型コロナウイルス対策のために実施はほとんど見送られています。

そこで、先日PTAでも承認されたスマートフォンを利用した学習を各教室で行いました。
本日調べた内容をもとに各自が大学研究を進め、夏休みに実施されるWeb上のオープンキャンパスに参加するなどして学習を深める予定です。

校内で生徒がスマートフォンを使っている姿は新鮮味がありますね。
ルールを守って上手に使って下さい。

性教育LHR(6月15日:1年生)

2020年6月15日 月曜日

本日7時間目、倉敷成人病センター看護部長・岸本長代先生をお招きして、性教育講演会がありました。

講演は各教室でGoogle Meetを使用しオンラインで実施され、「性」というものの大切さや様々な「性」の在り方について勉強しました。

いのちの大切さを理解し、適切な判断が自分自身でできるようになるための機会となればと思います。

 

 

交通安全LHR

2019年10月29日 火曜日

10月28日(月)、全校生徒を対象にした交通安全LHRがありました。
クラボウドライビングスクールの先生がパワーポイントを使って自転車での走行を中心とした交通安全についてクイズ形式で講話をされました。後半は交通委員2名が自転車シミュレータを体験し、身近に潜む交通事故のリスクについて考えていきました。
今回学んだことを心に留めて交通安全に気をつけ、交通事故“0”を目指しましょう。

 

性教育LHR(1年生)

2019年6月3日 月曜日

6月3日(月)、倉敷成人病センターの岸本看護部長を講師にお招きし、1年生を対象にした性教育LHRを開催しました。
「成長と性徴」というテーマで男女の性差から、性行動、性病、中絶、ジェンダーマイノリティなど様々なことをお話しいただきました。そして、生きるとはどういうこたなのか、生命の大切さについても考えさせられる講演となりました。

 

 

2年生教育相談LHR開催

2019年2月6日 水曜日

2年生は2月4日(月)、教育相談LHRを開催しました。
本校教育相談室長の金井先生による「思いやり(共感)のある生活」と題した講演と演習では、対人関係におけるこれまでの生徒自身の言動を振り返り、1年次に学習した「サクセスフル・セルフ」から、互いに「共感」する手法を「思いやり」の観点からより深く考察しました。演習では、生徒は「バースデーチェーンを仲間とつくる」を課題とし、“互いに手を差しのべる勇気をもつ”を心に強く言い聞かせながら実践しました。成功してもそうでなくても、自然とお互いのワークに拍手を送っていました。今以上に安心できる学校生活を一人一人がめざそうと、学年の気持ちを一つにしました。

    

青陵祭に向けて始動!3年生青陵祭LHR

2018年6月11日 月曜日

青陵祭は青陵高校が最も盛り上がる行事です。現在のブロック対抗形式になって36回目。創立110周年記念の青陵祭に向けて、日程などの説明が行われました。
説明の後、各組に分かれてブロック長や演技長といった役割を決めていきました。各ブロックともブロック長の立候補者が続出し、一人に決めるためにスピーチやアピールをして盛り上がりました。
この意欲溢れる3年生が引っ張る今年の青陵祭が今から楽しみです。

   

情報モラル研修会

2018年5月15日 火曜日

5月14日(月)、全校生徒を対象にした情報モラルの研修会がありました。
NIT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役の篠原嘉一氏からインターネット、特にSNSの危険性やリスクについて詳しく教えていただきました。
インターネット上に一度上がった情報(digital-tatoo)は消すことが難しいという話や就職や結婚のときにも影響する可能性があるという話に生徒達は驚きを隠せない様子でした。
インターネットを使う時には「出来る事と、していい事」を正しく判断し、安心安全に使いたいものです。


DREAM PROJECT(2年生)

2017年2月13日 月曜日

2月13日(月)6・7限のLHRを利用して、DREAM PROJECTと称し、講演会を開催しました。

講師の先生は、本校を昭和50年に卒業された、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に勤務される、田淵光彦先生です。

ご自身の仕事内容と、進路選択についてお話をいただきました。生徒にとって、大変有意義で参考になる講演となりまし た。