‘LHR’ カテゴリーのアーカイブ

3年生自主LHR(H28.11.21)

2016年11月22日 火曜日

11月21日に、3年生各クラスが自分で企画するLHRがありました。2組,3組と6組は阿智神社へ出かけました。道中は美観地区があり,景色もきれいでした。

 

 

 

 

2年生 進路講演会(H28.2.22)

2016年2月23日 火曜日

本日,2年生のLHRで「進路講演会」が実施されました。講師に本校卒業生の中道淳一先生をお迎えしました。物事を違う立場や視点から客観的に考えてみることの重要さや,広い視野で物事を見て問題の解決を考えることの大切さがわかりました。また,「英語は道具でしかない」という言葉も印象的で,自分が興味のある分野を英語で学んでみたいという思いを強くした生徒が多くいたようです。お忙しい中,後輩のためにご講演いただきありがとうございました。

食育講演会(H28.2.15)

2016年2月18日 木曜日

本日は1年生ドリームプロジェクト第2弾として、7時間目に食育講演会を行いました。講師として元山陽放送アナウンサーの江草聡美先生をお迎えしました。現在は(株)バイトマークの代表取締役を務めながら、シニア野菜ソムリエとして活躍されるなど、非常に精力的に活動されている先生です。クイズ形式でご講演下さり、楽しくかつ有益な時間を過ごすことが出来ました。無理なダイエットが体に及ぼす悪影響や糖分の取り過ぎがいかに危険であるかなど、ご自身の体験も含めてお話し下さいました。
今後の食生活を見直し改善していく上で大変参考になりました。江草先生、お忙しい中ありがとうございました。

001

002

1年生 百人一首大会(H28.1.25)

2016年2月3日 水曜日

1/25(月)6,7限に1年生は「百人一首大会」を行い,日本の伝統的な娯楽である百人一首を楽しみました。各クラスの国語委員が中心となって,準備や司会進行を行い,1年団の教員が代わる代わる詠み手となりました。英語訳で詠み上げたり,句の口語訳を詠み上げたりすると,生徒はどの句か選ぶのに苦労していました。また,各クラスには割り当てられた指定の句があり,それを該当のクラス生徒が取った場合ボーナスポイントが入るため,取った生徒は大いに喜んでいました。

クラスの部の優勝は2組、2位は5組、3位は1組でした。何と優勝と2位の差は1点差という接戦でした。

また,個人の部では68ポイントを取った男子生徒が優勝しました。
IMG_2014

IMG_2016

1年生 Dream Project(H27.11.16)

2015年11月16日 月曜日

001002

本日、1年生のLHR(6,7限)はDream Projectなるイベントを実施しました。岡山大学の全学部より総勢12名の先生方を本校にお迎えし、学部・学科の説明をしていただくという夢のようなLHRでした。全学部の先生方を一度にお迎えできたのは、おそらく青陵が県内初ではないでしょうか。お忙しい中本校1年生のためにお越し下さり、熱のこもったご講義を展開して下さった岡山大学の先生方に心より感謝申し上げます。
生徒にとっては今後の進路志望を深める非常に良い機会となりました。
【お越し下さった先生方】
文学部:栗林 裕 先生、教育学部:加賀 勝 先生、法学部:佐藤 吾郎 先生、
経済学部:戸前 壽夫 先生、理学部:佐竹 恭介 先生、
医学部医学科:田中 克己 先生、医学部保健学科:臼井真一 先生、
歯学部:前川 賢治 先生、薬学部:黒﨑 勇二 先生、工学部:菅 誠治 先生、
環境理工学部:樋口 輝久 先生、農学部:村田 芳行 先生

スマホ・ケータイ安全教室(H27.6.8)

2015年6月8日 月曜日

本日7限のLHRで、1年生はくすのき会館にて「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。(株)ドコモからスマホ・ケータイ安全教室担当インストラクターの吉川佳織先生をお迎えしご講義いただきました。インターネットの世界には便利な反面、非常に怖い部分もあること、使い方を誤れば犯罪に巻き込まれる可能性もあることがよく分かりました。また、スマホ依存症にならないように各種注意もいただきました。正しくマナーを守って使用していきたいものです。(学校の敷地内では一切使用禁止ですが。)

UP001 UP002

制服着こなし講座(H.27.5.25)

2015年5月25日 月曜日

本日、1年生のLHRで「制服着こなし講座」が実施されました。講師に明石被服興業株式会社の黒瀬也美先生をお迎えし、衣服とは何か?という話題から青陵高校の制服の着こなし方まで非常に広範にお話をしていただきました。青陵の制服がいかにこだわりを持って制作されたものかもよく分かりました。生徒の皆さんには、この制服を身に纏える幸せを改めて感じてもらいたいです。

 

DSC03358

1年生 総合学習講演会(H27.4.27)

2015年4月27日 月曜日

先週の1日総合学習のまとめの1つとして本日の7時間目は「倉敷の文化・歴史と観光」というテーマで講演会が開催されました。講師として倉敷市文化産業局 文化観光部 観光課の阿部好晃先生をお迎えしました。倉敷の歴史や観光について大変わかりやすくお話をして下さいました。お忙しい中どうもありがとうございました。生徒の非常に多くが熱心にメモを取っている姿が見られました。

sougaku4.27