‘1年生’ カテゴリーのアーカイブ

男子バスケットボール部 中国高校新人バスケットボール大会(H25.2.8~2.10)

2013年2月12日 火曜日

2月8日(金)~10日(日)の期間に,中国高校新人バスケットボール大会が、島根県出雲市カミアリーナで行われました。8日の山陰地方は雪の予報で、途中の蒜山SA付近でも15センチほどの積雪がありました。

組み合わせ抽選に引き続き、開会式に臨みました(写真)。翌日の試合では、次のような結果となり、中国地区ベスト8に食い込みました。
  倉敷青陵 57-55 倉吉東
  倉敷青陵 60-100 如水館
応援いただき、ありがとうございました。5月の中国大会、さらに全国大会に向けて頑張りたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

DSC_0021

第2回総社市体育協会卓球大会(団体・単)(H25.2.3)

2013年2月6日 水曜日

2/3にきびじアリーナで行われた総社市卓球大会で、女子Aチームが団体優勝、Cチームが3位、女子シングルスAクラスで2年生瀬角が優勝、Bクラスで1年生埋見が優勝をはじめ、数多くの賞をいただきました。中国大会の翌日でしたが、練習の成果がをうまく出せたと思います。今後とも頑張りますので、応援よろしくお願いします。

DSC_0155

 

スキー・スノーボード教室(H25.2.2~2.3)

2013年2月3日 日曜日

1年生の希望者156名と引率の教員11名で大山スキー場へ行き,スキー・スノーボード研修を行ってきました。2日に到着した時には視界も悪く初心者にはやや不利な状況かと思われましたが,研修が始まると視界も改善され,また,気温も10℃前後の体を動かしやすい良好な条件下で行うことができました。

2日(土)は昼食後に開校式を行い,班ごとに分かれてインストラクターの先生方の研修を受けました。初心者の生徒も多い中,14時30分からの自由滑走ではリフト上から本校の生徒が自分の力で下まで滑っている様子を多く見ることができました。

                DSC00267      DSC00278      DSC00333

18時15分からのナイターは希望者のみの参加でしたが,上級者や教員の指導を受けて積極的に参加していました。

3日(日)は一般の利用者の方が一気に増え,リフト前で列をなしている所もありましたが,自分のペースでゆっくりと練習している生徒もいれば,比較的すいている中級レベル,上級レベルに積極的にチャレンジしている生徒も多くおり,スキー・スノーボード研修を満喫しているようでした。

                DSC00302      DSC00316      DSC00365

2日間は体調面で配慮を行っていたため,大きな怪我や体調を大きく崩す生徒もおらず,非常によいスキー・スノーボード教室を実施することができました。

 

卓球部中国大会結果(H25.2.2)

2013年2月3日 日曜日

IMG_0493 IMG_0507

卓球部女子が第40回全国高等学校選抜卓球大会に出場しました。冬の中国大会に出場するのは14年ぶり2度目の快挙です。出雲市で行われたので、大会の前には出雲大社でお参りをして、必勝祈願しました。大会では3チームでの予選リーグを行いました。

 倉敷青陵(岡山4位) 2-3 大津緑陽(山口5位)

後一歩のところでダブルスもラストもとれず、惜敗しました。

 倉敷青陵(岡山4位) 0-3 島根明誠(島根1位)

格の違いを見せつけられました。

 その後、3位のチームで集まって、サブアリーナで練習試合を行いました。平田(島根)、松江商業(島根)、萩商工(山口)と1時間半ずつ試合しました。どのチームも本当に強かったです。ここではイレギュラーの選手たちも1試合ずつ試合していい経験になりました。17時に出雲を出発し、学校に着いたのは20時30分。大変な日程でしたが、部員にとってはいい経験になり、またこのコートにたちたいという気持ちになったようです。多くの皆さんの支え合ってこその卓球部です。多方面からの応援ありがとうございました。

 

 

映画会・青展開催中(H25.1.30)

2013年1月30日 水曜日

DSC00415 DSC00416

本日,図書委員会による映画会が図書館で行われました。図書委員会による映画界の予告もあって,この日の映画を楽しみにしていた生徒が足を運んでいました。

DSC00417 DSC00418 

本日より三日間,第2回青陵展覧会が行われています。通常授業中ということもあり小規模のものですが,美術部や光画部,書道部などが玄関や廊下に作品を図書委員会が図書館で展示をしています。また,茶道部によるお茶会が記念館で行われています。休み時間や放課後に足を止めて鑑賞する生徒や教員も見られました。青陵高校に来られた際は,是非ご覧下さい。

1年生カルタ大会(H25.1.28)

2013年1月28日 月曜日

1/28(月)6,7限のLHRで1年生は「カルタ大会」を行い,日本の伝統的な娯楽である百人一首を楽しみました。各クラス2名のカルタ委員がリーダーとなり,準備や司会進行を行い,教職員が代わる代わる詠み手となりました。教員側も句の順番や詠み手を代えるなどして趣向を凝らしましたが,特に,英語訳で詠み上げたり,句の口語訳を情緒を込めて詠み上たりすると,生徒はどの句か選ぶのに苦労していました。また,各クラスには割り当てられた指定の句があり,それを該当のクラス生徒が取った場合ポイントが倍となるので,取った生徒は大いに喜んでいました。

クラス優勝は平均の枚数で競いましたが,優勝と2位の差は僅差の接戦でした。

また,個人の部もこれも接戦で,優勝は53枚を取った男子生徒でした。カルタ大会はこれで終わりましたが,この経験をもとにして益々百人一首に興味を持っていってもらいたいと思います。

    DSC00324 DSC00376 

部活動応援メッセージ(H25.1.15)

2013年1月15日 火曜日

  

センター試験を間近に控えた1月、生徒会が中心となって、各部の先輩を応援すべく、1,2年生が応援メッセージを作成し、掲示しています。今年初めての試みですが、各部とも工夫を凝らした作品になっています。

作品は先輩が毎日通る昇降口付近に掲示され、自分の名前を発見したり、所属していた部活動のメッセージをうれしそうな表情で眺めています。寒いセンター試験になることが予想されます。体調に万全を期して頑張ってきてください。

始業式・伝達表彰式・壮行式(H25.1.8)

2013年1月8日 火曜日

始業式が行われました。校長の新年の挨拶では、新年の目標だけでなく、今年1年の目標を立て頑張ってほしい旨が伝えられました。

また、その後の伝達表彰式ではコーラス部、弓道部女子、卓球部女子が表彰を受けました。

 

その後の壮行式では、全国大会に出場する棋道部女子1名、中国大会に出場する卓球部女子15名が整列し、校長の激励の言葉、生徒会長あいさつ、そして代表者謝辞では、全力を尽くして頑張ることを全校生徒に約束しました。大会での健闘を祈ります。