‘競技かるた部’ カテゴリーのアーカイブ

努力の成果が次々と花開いています~競技かるた部~(全国競技かるた広島大会)

2018年5月8日 火曜日

GW中の全国競技かるた大会参戦2戦目は,広島大会でした。5/3(木・祝)にD級(無段の部),5/4(金・祝)にABC級(有段の部)が行われ,本校の2・3年生部員が出場しました。
D級の部では,2年3組小田 媛未里さんが3位に入賞,C級(初段)への昇段を,ABC級の部では,3年4組藤井 円香さんが3位に入賞,三段への昇段をそれぞれ果たしました。
少ない練習時間の中でそれぞれが目標を持ち努力を重ねた成果が,今年度も次々と花開いています。

 

全国で開催される大会に挑戦しています!(全国競技かるた兵庫大会)

2018年5月1日 火曜日

4月30日(月・祝)兵庫県立武道館で全国競技かるた兵庫大会が開催され,競技かるた部8名が参戦しました。段位に分かれてそれぞれが奮闘した結果,3年1組 下 果苗さんが級(無段)の部で3位に入賞,C級(初段)に昇段しました。念願の昇段を果たした下さんはもちろんのこと,ともに参戦した部員たちにとっても良い刺激となり,意義のある大会となりました。GW中にはこのほか,全国競技かるた広島大会,全国高等学校総合文化祭岡山県選抜選考会が予定されています。部員個々が納得のいく試合を展開してくれることを願っています。

岡山市競技かるた初心者大会で好成績

2018年4月19日 木曜日

4/15(日)岡山市で競技かるたの初心者大会が開催されました。
小学生から大学生までの総勢50名超が参加し,有段の部・無段の部に分かれ熱戦を繰り広げました。本校からは8名が参加し,2年3組小田媛未里さんが3戦全勝の好成績を収めました。競技かるた部はGWに全国総文祭の代表選考会を控えており,今回の大会が県内の選手と戦い実力を測る良い機会となりました。


競技かるた部 中国大会3位入賞(2017.10.28・29)

2017年11月15日 水曜日

10月28日(土)・29(日)の両日で,競技かるた中国大会が山口県山陽小野田市で行われました。本校から5名が岡山県代表として選出され出場しました。
出場8チームで争われた大会では,予選を2勝1敗のリーグ2位で勝ち上がり,決勝トーナメントに進出しました。準決勝で惜しくも島根県チームに敗退しましたが,気持ちを切り替えて臨んだ3位決定戦では,山口県Bチームに勝利,見事3位入賞を果たしました。
優勝した島根県チームは全国大会に出場します。今回の大会では,特に主将を務めた藤井円香さん・副将の藤田友香さんの健闘が光りました。
今回の大会出場は,本校競技かるた部にとって大きな糧となりました。今後も試合出場が続きますが,部員たちは各自の昇段・団体戦チームとしての強化を目標に頑張ってくれることと思います。
出場した本校競技かるた部員は,以下のとおりです(敬称略)。
2年5組 藤井 円香(岡山県チーム 主将)
2年8組 藤田 友香(同 副将)
2年8組 石井 朋花
2年2組 下  果苗
1年3組 小田 媛未里

全国競技かるた香川大会(2017.09.16・17),中国大会岡山県予選会(2017.09.24)

2017年9月26日 火曜日

9月16日(土)・17日(日)の両日にわたって全国競技かるた香川大会が開催され,本校競技かるた部から10名の選手が参加しました。D級の部では,2年8組藤田友香さんが優勝しC級への昇段を決めました。その他の部員たちも日頃の練習の成果を発揮し,それぞれ成長を感じさせる試合を展開しました。
9月24日(日)中国地区高等学校小倉百人一首かるた大会岡山県予選会が行われました。団体戦で行われるこの大会には,岡山県から8名の選手を選出し岡山県チームとして出場します。今年度も代表入りを目指し,本校から10名の選手が選考会に参加しました。
全5試合を行った中では,有段者を破る大健闘を演じた選手も見られ,本校からは4名が岡山県代表として選出されました。中国大会は10月28日(土)・29日(日)に山口県で行われます。本校から選出された選手は,以下のとおりです。

2年5組 藤井円香さん
2年8組 石井朋花さん
2年8組 藤田友香さん
2年2組 下 果苗さん

競技かるた部 初心者大会(H29.4.16 於 岡山市)

2017年6月30日 金曜日

4/16に行われた競技かるたの初心者大会で、2年生の塩津さん、石井さん、藤田さんの3名が敢闘賞を受賞しました。3人とも、賞状を持って笑顔の凱旋です。