昼過ぎに品川プリンスホテルに到着しました。
現在、研修中です!
昼過ぎに品川プリンスホテルに到着しました。
現在、研修中です!
北海道方面(伊丹経由)空港に到着しました。
北海道方面(広島空港) これから搭乗です。
関東方面、8時33分岡山発の新幹線で出発しました!
6月14日(金)、2年生のゼミ活動がスタートしました。
「人文・社会ゼミ」「サイエンス・テクノロジーゼミ」「生活・健康ゼミ」「教育・人間ゼミ」の4つに分かれ、その中で1年間共に研究をしていくチームを作ります。できるだけ多くの人の話を聞いて、共に研究を進める仲間を探し、チームとなりました。次はリサーチクエスチョンの設定に入ります。
5月23日(木)、第1学期中間考査終了の午後に社会貢献活動の一つSPD(青陵ピカピカ大作戦)が実施されました。
1年生・2年生のほぼ全員が参加し、学校近隣の溝などを清掃しました。好天の下で学校周辺のそれぞれの持ち場をピカピカにし、気持ちのいい汗を流しました。
4月26日(金)、雨のため順延になった球技大会が行われました。
今回の球技大会は2,3年生対象で男子はソフトボール、女子はバレーボールで、一日中熱戦が繰り広げられました。
クラス替え後の初めての大きな行事で親睦を深めたようです。
2年生で行われる総合的な学習の時間の探究ゼミ活動の応用的な取組として、京都大学から参加の声掛けをいただいたポスターセッションについて、生徒に参加募集をしたところ、1グループが参加の意思を示した。
週1時間の1年間というごく限られた時間の中での取組で、得られた実験データは少なかったが、できる限りの努力をして参加してくれた。
後述の生徒の感想からわかるように、同学年の他校生徒からも大きな刺激を受け、今後のキャリア(大学入試のみならず、その後のことも含めて)に関係する気づきも多く、得られるものは多かったようだ。
●ゼミ論文『青陵高校に往来するカラスと共存するためには』 (PDFファイル 409KB )
●生徒の感想『第2回京都大学ポスターセッション2018への参加について』 (PDFファイル 693KB )