‘2年生’ カテゴリーのアーカイブ
2013年11月18日 月曜日
本日7限に,全校生徒を対象とした地震を想定した避難訓練が行われました。緊急地震速報受信後の安全確保,避難経路を通っての避難・集合まで安全かつ正確に行うことができました。
集合後は,岡山地方気象台から講師をお招きして,緊急地震速報の他,津波警報,特別警報に関しても説明していただきました。
今回の経験を活かして,日頃から安全を意識した行動を取ってもらいたいと思います。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, LHR, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年11月14日 木曜日
14日(木)に倉敷市民会館で開催された倉敷市学校音楽祭に、コーラス部が出演しました。「思い出すために」「あとひとつ」「We are the world」を演奏しました。ホール内に響きわたる歌声に小中学生は聴き入っていました。今回のステージでは歌に合わせてパフォーマンスも取り入れて表現しました。年末にKCT(倉敷ケーブルテレビ)で放映されますので、お楽しみください
。 
カテゴリー: 1年生, 2年生, 部活動, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年11月14日 木曜日
カテゴリー: 2年生, 総合学習, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年11月14日 木曜日
本日の総合学習は、6限・7限連続でゼミ活動を行いました。法律・政治・経済ゼミでは、中国銀行本店より山本 稔氏を講師にお迎えし、経済に関わる特別授業をしていただきました。前半(6時間目)は銀行業務や経済の基礎知識を講義していただき、後半(7時間目)は、12月15日にゼミ生26名が出場する「エコノミクス甲子園」に向けて、経済クイズ大会を行って下さいました。楽しく学ぶことができ、非常に有意義な活動でした。山本先生ありがとうございました。

カテゴリー: 2年生, 総合学習, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年11月11日 月曜日
本日7限のLHRでは、備前自動車岡山教習所より講師の先生をお迎えし、グラウンドにて全学年一斉に交通安全教室を受けました。携帯電話を使用していると安全に対して注意力が下がること、内輪差の実験、実際に自転車や自動車を走らせての衝突実験など、実演を交えて実施してくださいました。人形を使っているとはいえ、衝突実験では事故の恐ろしさを目の当たりにしました。交通安全には常に意識を向けておきたいものです。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, LHR, その他, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年10月31日 木曜日
本日は,青天に恵まれる中,1,2年生の球技大会が行われました。
1年生は男子がソフトボール,女子がバレーボールを,2年生は男子がバレーボール,女子がソフトボールを行いました。
9月の青陵祭を通して培ったクラスの団結心がますます高まった一日でした。
明日から11月に入ります。今年が更に良い年になるように,あと2か月の生徒の頑張りを期待しています。

カテゴリー: 1年生, 2年生, 学校行事, 未分類, 球技大会, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年10月21日 月曜日
本校2年生の国際交流・理解ゼミの生徒約20名が,10月20日(日)に倉敷芸文館で行われた,倉敷ふれあい広場に参加しました。当日は雨が降っていたのにも関わらず多くの参加者が来場されました。
生徒それぞれが,習字・折り紙・紙芝居など自分の得意な分野の体験教室を行いました。また,たこ焼き,スーパーボール,ボーリングなどを通して参加者たちとふれあいながら和んだ時間を過ごすことができました。

今回の経験を活かして,ゼミの生徒たちはさらに国際交流に興味・関心を抱いてもらいたいと思います。
カテゴリー: 2年生, 総合学習, 2学期 | コメントは受け付けていません。
2013年10月7日 月曜日

平成25年10月5日(土)に水島工業高校で行われた「第33回岡山県高等学校秋季将棋大会」に於いて,男子個人Aで1年岡君(多津美中出身)が準優勝,女子個人で2年白神さん(連島南中出身)が優勝し,1月に北海道函館市で行われる全国大会に出場することになりました。また,男子個人Aで2年水口君(東中出身)が第3位,1年小林君(玉島東中出身)が第6位となり,12月に鳥取市で行われる中国大会には4名が出場します。他にも,男子B組でも5人が6位入賞するなど部員20名がそれぞれの力を発揮しました。これからも温かい応援のほどよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 1年生, 2年生, 部活動, 2学期 | コメントは受け付けていません。