2018年11月 のアーカイブ

条幅書き 平成30_11_13

2018年11月15日 木曜日
条幅書き  平成30.11.13
1年生の書道の授業で、2学期になって学習した行書のまとめとして、条幅(135×35cm)に清書しました。
書いたのは王羲之の蘭亭序という古典の一節です。
今後今日の清書に、一学期に作った印を捺し、最後は仮巻に取り付けて仕上げます。半紙で積み重ねていった練習に始まり、この一連の作業の中には伝統の知恵や知識がたくさん含まれています。

『倉敷68景』第4弾(11.12~11.22)

2018年11月13日 火曜日

10月1日から本校図書館にて1年生美術選択者作品『倉敷68景』を展示しています。
1学期に20時間以上かけて1つの作品に向き合ってきました。
第4弾(11月12日~11月22日)は1年7,8組16作品です。

◆制作後の感想より

●作品制作を通して少しですが、絵を描くことが好きになりました。今まで一つの風景をまじまじと見たことはありませんでしたが、今回の作品制作を体験し、自分が今まで気にすることがなかった、影の向きや立体感に目を向けるようになり、自分の中の別の力が目覚めた感じがします。

●写真と絵をよく見比べながら、全体的なところから徐々に細部へと何時間もかけて描くと自分で描いたとは思えないような絵になったので、嬉しかったです。描き終えた時の達成感がものすごくありました。

●今まで美観地区をじっくり歩いたことはなかったけど、今回絵を描くという視点でじっくり見てみると倉の石の色が一つ一つ違ったり、道路も一色ではなく、いろいろな小石が散りばめられていて美しい町並みを保つための工夫があることが発見できました。

●作品制作を通して空間を把握したり、色を作る力などが必要だと思いました。また技術だけでなく絵を描き続けるという精神力も必要だと感じました。絵を描くことは楽しいだけではなく、人の心を豊かにし育んでくれると感じました。

 

土曜FW講座を県内の先生方に公開しました。

2018年11月12日 月曜日

11月10日(土)に学校を越えた教員同士の研鑽の機会とするため、本校の土曜FW講座(数学)を公開しました。授業者は数学科の湯浅先生。2年生17人が出席し、2時間連続で、2点が動くときの点の軌跡と面積を求める問に挑戦しました。1文字固定の練習はペアで自分の考えを説明しあい、愉しみながら解いていました。積分して面積を求めることができたでしょうか。

岡山物理コンテスト2018で優秀賞を受賞!

2018年11月12日 月曜日

10月20日(土)に実施された岡山県の高校生が参加する物理のコンテスト(参加者145人)において、2年生が優秀賞と優良賞を受賞しました。本コンテストでは、身近な物理現象に関する基礎的問題から思考力や判断力を必要とする問題まで幅広く出題されます。今年は、青陵高校から1・2年生17人が挑戦しました。この挑戦を機会として、一層、物理現象に興味をもってほしいと思います。

田中誠一郎先生、岡山県教育関係功労賞を受賞

2018年11月9日 金曜日
国語の田中誠一郎先生が、特に優れた教育活動を行いその業績が奨励に値するとして、平成30年度岡山県教育関係功労賞を受賞されました。
今後も、本校の国語教育の充実だけにとどまらず、岡山県の教育の推進・充実に活躍されると期待します。おめでとうございました。

美術部 石川さん、銃器根絶キャンペーンポスターで県知事より表彰

2018年11月8日 木曜日
「平成30年度銃器根絶キャンペーンポスターコンクール」において優秀賞に選ばれた美術部1年生の石川 楓果さんが、11月7日(水)に岡山市内で開催された「暴力追放・銃器根絶運動推進県民大会」の席上で伊原木県知事より表彰を受けました。

秋期球技大会

2018年11月5日 月曜日

春期球技大会は雨にたたられ延期での開催でしたが、秋期球技大会は肌寒いものの晴天に恵まれ、絶好のスポーツ日和となりました。
1年生の種目は男子がソフトボール、女子がバレーボール、2年生の種目は男子がバレーボールで、女子がハンドボールでした。
どのクラスもチームワークの良さを発揮し、それぞれの種目でいい汗をかいていました。

美術部 福成さん、暴走族追放ポスターコンクールで銅賞!

2018年11月2日 金曜日

岡山県警察本部主催の「第24回暴走族追放ポスターコンクール」において美術部1年生の福成 花野さんが銅賞に選ばれました。
10月31日(水)に岡山県警察本部交通部交通指導課の方が本校に来校され、賞状と副賞の授与が行われました。
福成さんの作品は、暴走族追放啓発用のパンフレットやクリアファイルなどにも使用されるそうです。