電子顕微鏡を使ったリモート講義

2021年2月2日

1月30日(土)のFW講座において、株式会社日立ハイテクCSR部の寺田大平氏が本社から電子顕微鏡についてリモート授業をしてくださいました。生徒らは、本社に置かれている電子顕微鏡を生物教室の端末からリモートコントロールし、観察させてもらうことができました。

以下生徒の感想より

「私たちが使ったことのあるルーペや光学顕微鏡とは比べものにならないほど精細に見えていて、とても面白いと思った。」

「電子顕微鏡を使った生物模倣技術にはほかにどんなものがあるのか、もっと知りたいと感じた。」

「今日は半ば強制的に友達に連れてこられたが、とても面白かったので来て良かったと思った。」

受講中の様子

 

日立ハイテクの理科教育支援活動

https://www.hitachi-hightech.com/jp/science-edu/

 

総合探究:ゼミ活動(2年生)

2021年2月2日

2年生のゼミ活動もいよいよ佳境に入ってきました。

熱心な研究の様子をお伝えします。

 

持ち寄った資料を確認しながら,内容をまとめています。

 

班のメンバーと意見交換。うーん。悩みます…。

 

研究を円滑に進めるため,班で役割を分担することも必要。「協働」学習です。

 

独自に実施したアンケートのデータを集計しています。

 

 

理系研究では,興味深い実験が多数行われています。

この長―――いひもは,糸電話だそうです。

 

ルーズリーフには,謎の数式がびっしり書かれています。

 

 

研究を進めながら,論文やプレゼン資料を作成しています。

 

研究に詰まったときには,ゼミ担当の先生に相談。客観的なアドバイスをもらうことができます。

 

3月18日の発表会や研究論文作成に向けて,2年生頑張っています。

新春百人一首大会(1年生:1月25日)

2021年1月27日

国語(古典)学習の一環として、クラス対抗の百人一首大会が行われました。

例年は体育館を会場として大々的に実施していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、「長時間対面にならないよう時間を短縮して」「密を避けて少人数で」「声を出さず静かに」を徹底しての開催となりました。

各クラスで、人と人との、またグループ同士の距離を十分に開けての対戦となりましたが、競技かるた部1年生による趣のある読み声で、日頃古文の授業で学習した百人一首の札が1枚,また1枚と読まれるたびに、各グループでいち早く取り札を取り合い、静かながらも白熱した対戦が繰り広げられました。

 

対戦結果は以下のとおりです。

【対戦結果】

〇1組(14勝)- 2組( 6勝)✕

✕3組( 7勝)- 6組(12勝)〇

〇4組(14勝)- 5組( 6勝)✕

✕7組( 8勝)- 8組(11勝)〇

青陵探究プレゼミ講演会(1年生:1月20日)

2021年1月25日

青陵探究は「プレゼミ」に入りました。このプレゼミでは、2年から行うゼミ活動の前段階として、課題・リサーチクエスチョンの設定練習と、課題研究のサイクルを体験します。課題研究では「問いの設定」が重要です。

本時は、長年SGH(スーパー・グローバル・ハイスクール)、SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)などの研究指定校として探究活動を行っている、髙槻中学校・高等学校の前田秀樹教頭先生を講師にお招きして、「探究活動における問いの設定」と題して、問い立ての考え方と方法を学びました。コロナ禍のため対面での実施は叶いませんでしたが、大阪と本校各クラスを繋いでのリモートワークショップとなりました。生徒達は熱心に取り組んでおり、あらかじめ考えてきていた問いについて、ペアワークなどを通じて深化していくことが出来たようです。

 

ハンドボール部(女子) 中国新人大会出場決定!!

2021年1月19日

12月26日,27日,1月9日,10日にかけて,令和2年度第52回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会が開催されました。女子がベスト4になり,2月5日~7日に山口県周南市で開催される,中国新人大会の出場権を獲得しました。

 大会まで時間は少ないですが,チームの課題を克服し,良い結果報告ができるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

岡山県高等学校ハンドボール優秀選手賞 受賞!!

2021年1月19日

本校3年生の加藤大知君が,令和2年度岡山県高等学校ハンドボール優秀選手賞を受賞し,12月27日にきびじアリーナ(総社市)で開催された表彰式に参加しました。

(一番左が加藤君)

 

加藤君は青陵ハンドボール部男子のキャプテンとして,またセンターバックプレイヤーとしてチームのまとめ役,オフェンスの起点となって活躍しました。

受賞おめでとう!!

 

大学入学共通テストの壮行式(3年生)

2021年1月15日

1月14日(木)7限に本校体育館で、2日後に迫った大学入学共通テストに向けて3年生の壮行式が行われました。校長先生からは「リラックスと緊張感をバランス良く保ち、3年間努力してきた自分を信じて頑張ってほしい」と激励の言葉を受けました。その後学年主任の佐藤先生から受験へのアドバイス、進路担当の村山先生から受験当日の注意などを聞き、それぞれが共通テストに向けて最後までベストを尽くす決意を新たにしました。

 

 

 

倉敷スポーツ公園ボランティア活動(野球部)

2020年12月25日

12月19日(土)、倉敷スポーツ公園(マスカットスタジアム・補助球場)で野球部全員がボランティア活動をしました!

 

黒土部分の砂利を取り除く作業をしています。

 

公園内の清掃をしています。