‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

天文部双子座流星群観測会(H25.12.11)

2013年12月19日 木曜日

12月11日土曜日、天文部34名はバスで学校を出発し、夕食後、井原市美星町にある美星天文台主催の「ふたご座流星群を見る会」に参加してきました。満月に近く観測の条件はよくなかったですが、20:00~24:00の間、寝袋にくるまって天文ショーを堪能しました。

2013年12月14日美星天文台天体観測 R0010817

交通安全LHR(H25.11.11)

2013年11月11日 月曜日

本日7限のLHRでは、備前自動車岡山教習所より講師の先生をお迎えし、グラウンドにて全学年一斉に交通安全教室を受けました。携帯電話を使用していると安全に対して注意力が下がること、内輪差の実験、実際に自転車や自動車を走らせての衝突実験など、実演を交えて実施してくださいました。人形を使っているとはいえ、衝突実験では事故の恐ろしさを目の当たりにしました。交通安全には常に意識を向けておきたいものです。

DSC01885 IMG_9356

学年集会(H25.7.10)

2013年7月10日 水曜日

本日で期末考査が終了しました。各学年ともに試験終了後,学年集会が行われました。今後の生活について,進路について,授業について,日程など数名の先生方からお話がありました。本日からは部活動が,さらには明日からはまた授業が再開されます。暑い毎日になりそうなので熱中症にならないよう注意しましょう。

IMG_8836 IMG_8842

教員救急法研修(H25.5.20)

2013年5月20日 月曜日

 IMG_0413 IMG_0412

IMG_0410    IMG_0409

5月20日(月)1学期中間考査3日目の午後13:30~体育館にて救急法の職員研修を 行いました。考査中に発作があったケースとグランドで練習中の生徒に発作があったケースについて、各教員が生徒・教員・担任・養護教諭・救急などの役に分かれて実際に動いてみて気付いたことを話し合いました。もしものことを考えると、何よりも大切なことはチームワーク。より青陵高校の教員の団結が高まった、そんな研修となりました。

「高校生のための金曜特別講座」が今年も始まりました。(H25.4.12)

2013年4月12日 金曜日

IMG_0627

東京大学教養学部公開講座「高校生のための金曜講座」が今年も始まりました。
本日4/12は第1回目の講座で,図書館の大型モニターの前に約30名の生徒が集まって熱心に受講していました。特に1年生に多くの参加者が見られ,高校生活への期待とやる気を感じました。 今回の講座は以下のとおりです。
演題:小鳥から学ぶことばの起源
講師:東京大学 大学院総合文化研究科 岡ノ谷 一夫 教授

 

『デイサービス倉敷』訪問(H25.4.6)

2013年4月6日 土曜日

吹奏楽部とコーラス部が『デイサービス倉敷』の創立10周年記念行事に招待されました。吹奏楽部の演奏もコーラス部の合唱も大変好評でした。

DSCF1545 P1000653

犬飼毅の書額新調(H25.2.25)

2013年2月25日 月曜日

DSC_1981

政治家の犬飼毅が本校のために書いた書が倉庫に入っていたので、額を新調して大会議室に掲げました。

「求則得之。」求むれば則ち之を得(う)。と読めて、「目標を決めて頑張れば、それは得ることができるよ。」と励ましてくれている内容です。

 末尾に干支で発丑とあるので、大正2年(1913)に書かれたことがわかり、それはくしくもちょうど100年前に、ちょうど100年前に書いてくれた書がよみがえったことになります。

青陵フォーラム倉敷会場(H24.9.22)

2012年9月22日 土曜日

2012年9月22日 土曜日

本校の図書館を会場として青陵フォーラム倉敷会場が22日14:00から行われました。53人の方にご参加いただき、他の会場に劣らず熱心に説明に耳を傾けてくださいました。後半部分の推薦入試の説明では具体的な問題を取り上げて、受験生が苦手とするポイント、今後どのような対策をすればよいかについて本校教員よりアドバイスがありました。推薦入試はかなりの倍率になり、様々な力が要求されますが、中学校の内容を確実にマスターすれば大丈夫であることが分かっていただけたと思います。なお、第2回オープンスクールではこの部分を詳しくした生徒対象のミニ講座も企画しています。

卒業生対談では倉敷福田中出身の生徒が高校生活、主に勉強と部活動の両立の仕方や青陵高校の学習環境について話してくれました。丁寧に言葉を選び、自分の努力について落ち着いて語る様子は、世間一般のいわゆる「ガリ勉」とはほど遠いものでした。

PTAの方からは、自分の子どもの行きたいと思える学校が第1志望になる。と語っていただきました。自分に負荷を掛けて勉強・部活動に日夜頑張る子どもと、それを愛情を持って見守る親の日常の姿が伝わってきました。何げないやりとりの中にこそ充実した高校生活が凝縮して表現されており、会場の皆様もそれらを感じ取っていただけたのではないでしょうか。

3日間続いた青陵フォーラムも今日が最終日です。本年度の学校主催の説明行事もあと10月6日(土)の第2回オープンスクールを残すのみとなりました。多数の参加をお待ちしております。