美術部による黒板アート、新作は「夏」がテーマです。
美術部による黒板アート、新作は「夏」がテーマです。
6月5日(土)6日(日)12(日)に、第60回岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が開催され,学校対抗・ダブルス・シングルスの試合が行われました。
この大会で3年生は引退し寂しくなりますが,これからは受験勉強に集中して頑張っていくことと思います。
【男子学校対抗戦】
青陵1-3総社南
【女子学校対抗戦】
青陵3-0津山工業
青陵2-3岡山芳泉
【女子ダブルス】
竹本・三宅 ベスト16
6月6日(日)清心女子高等学校にて、第43回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会(団体戦)岡山県代表選考会が行われました。
昨年度は感染症の影響で実施されなかったため、今年こそはと青陵高校の代表8名が代表選考会に臨み、会場校の清心女子高校をはじめ、玉野光南高校・倉敷天城高校とリーグ戦を行いました。1チーム5名で編成する団体戦で素晴らしいチームワークを発揮し、3戦全勝で岡山県代表を勝ち取りました。
「競技かるたの甲子園」と称される小倉百人一首かるた選手権大会は、近江神宮で7月24日(土)団体戦、翌25日(日)個人戦が行われます。どちらも日ごろの練習の成果を十分に発揮できるよう、頑張りたいと思います!
【試合結果】
1回戦 倉敷青陵5-0倉敷天城
2回戦 倉敷青陵4-1玉野光南
3回戦 倉敷青陵5-0清心女子
オンラインで開催される第65回吹奏楽祭の為に、吹奏楽部が本校の「集いの広場」で演奏の収録を行いました。放課後の比較的静かな時間帯を利用し、椅子を並べて演奏をしています。校庭に爽やかな音色が響き渡っていました。
6月5日(土)
倉敷翠松高校との試合において0-2で敗退してしまいました。
しかし、チームとしてできることをやりきっての結果でした。
3年生はこれをもって引退となりますが、ここから切り替えて、さらにいろんなことにチャレンジしていってほしいと思います。
6月6日(日)大会2日目
第4回戦 対津山工業高校 0-2で敗れてしまいました。
大会直前でのフォーメーションの変更等有りましたが、3年も最後まで熱き想いを込めて、最後まで諦めない一生懸命のプレーを見せてくれました。
結果、県大会ベスト16となりました。
無観客試合でしたが、このチームへ頂いた温かいご声援、ご協力に選手達と共に感謝致します。
6月5日(土)
2回戦 対 倉敷鷲羽高校 2-0
3回戦 対 津山工業高等専門学校 2-0
で勝利し、県大会ベスト16進出。
6月6日(日)
津山工業高校とベスト8進出をかけて対戦します!
令和3年度 第60回全国総合体育大会岡山県予選 テニス競技大会の個人戦が5月22日・23日に、団体戦が29日・30日に開催されました。
現在、岡山県は新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言下という異例の事態にあり、大会の実施自体が困難な状況でしたが、様々な感染症対策を講じたえうえで、開催することができました。保護者の皆様方には、無観客での実施や送迎という形でのご協力をいただき、ありがとうございました。
今大会は中国大会への出場枠も例年より大幅に減少しており、個人戦・団体戦ともにいつも以上に白熱した試合が繰り広げられました。3年生の生徒たちにとっては、引退を控えた最後の大会となり、これまでの練習の成果を存分に発揮して試合に臨むことができました。
これまで中心となってチーム支えてくれた3年生たちが引退し寂しくなりますが、先輩方の思いを引き継いで1・2年生たちは今まで以上に練習に身が入ることと思います。
結果
男子シングルス ベスト16 片山隆太(1年)
男子団体戦 第3位 加田 楠本 石原 中島 片山