‘総合探究’ カテゴリーのアーカイブ

FutureWatchingその2

2021年8月4日 水曜日

Future Watchingではたくさんの企業、大学、病院や幼稚園、市役所、信用金庫などを見学させていただきました。

その職種についての理解を深めることはもちろん、社会人として大切なことはなにか、高校生のうちにどんな力を身につけておくとよいのかなど、地域の大人と触れ合うことで得られるたくさんの学びがありました。

 

Future Watching(1年生)

2021年7月30日 金曜日

7月26日(月)~8月2日(月)にかけて、1年生がFuture Watchingに参加しています。

「Future Watching」とは、様々な職業分野についての見学や体験を通して、適正な職業観を育み、将来の進路選択に役立てるものです。

昨年度は中止となりましたが、今年度は22の企業や大学、研究所等にご協力いただき、それぞれ貴重な経験を積むことができています。

 

 

 

青陵探究(1年生)キャリア探究

2021年7月3日 土曜日

現在、青陵探究では大学の学部・学科について調べ、プレゼン資料を作成するという活動を行っています。

これまでの活動で、自身の興味関心のある事柄を中心に、関連する様々な大学の研究論文を調査するという過程を経て、今回調べる対象とする大学・学部・学科を決めました。

今回の活動を通じて、様々な学問分野に目を向けることで視野を広げると同時に、生徒自身の進路について考える機会にしたいと思います。

 

青陵探究(1年生)

2021年5月13日 木曜日

5月12日(水)から青陵探究はSDGsについて考える活動になります。

今日は、まずSDGsについて学び、新聞記事とSDGsのゴールを結びつける活動をしました。

次回からは、青陵高校×SDGsとして、校内の課題を探します。

 

ゼミ活動ガイダンス・領域別活動(青陵探究:2年生)

2021年5月7日 金曜日

4月30日(金)に体育館にて全体ガイダンス、5月7日(金)に各領域(「人文社会」、「サイエンス・テクノロジー」、「生活・健康・教育・人間」の3領域)に分かれて活動をしています。

両日とも、今後の研究活動をどのように行っていくかの説明を受けています。

今後は領域決定の後、研究するメンバーのグルーピング、研究テーマ設定を行っていきます。

 

全体ガイダンスの様子

 

 

 

領域別学習の様子

 

1日総合探究(青陵探究:1年生)クラス代表発表

2021年4月30日 金曜日

4月28日、先週実施された1日総合探究の締め括りとして、1年生各HRの代表による全体発表が実施されました。阿智神社や大原家の歴史、倉敷のい草産業に関するものなど倉敷の歴史・産業・文化について、実地に赴いて調査したことや各自が感じた思いなどを適宜スライドにまとめ、1年生全体に向けてプレゼンを行いました。

今回は約300人の前での発表ということで、生徒たちも緊張した面持ちでしたが、実際に行って分かったことだけでなく、岡山の地理的条件や日本の歴史など関連する情報を追加・補足したり、クイズ形式で全体に問いかけをしたりするなど、どのグループも個性的なプレゼンを仕上げていました。

最後に学年主任の長井先生から講評をいただきました。同じテーマを扱ったグループでも、歴史的側面か産業的側面かなど視点が異なることで全く違うプレゼンになったことの面白さや、これまで受け継がれてきた伝統や文化に対して自分たちの世代で何ができるかを示した生徒たちの思いなどを評価しながら、発表したグループだけでなく今回の取り組みに参加した1年生全員の努力を称えました。

1日総合探究(青陵探究:1年生) 午後:プレゼン作成・クラス発表

2021年4月27日 火曜日

午後からは各自訪問先で調べた情報や写真を用いて、「倉敷の歴史・文化・産業について探究する」というテーマでプレゼンを作成しました。Chromebookを利用して、班員で作業分担をしながら同じスライドを班で同時に編集するなど、各自創意工夫をしながら短時間で充実した内容のプレゼン資料を作成していました。

 

プレゼンを作成した後はクラスで順番に発表し、生徒同士による評価をChromebookを利用して行いました。リアルタイムで票が集計され、クラス内で最も優れた評価を得た班は、次回(4月28日)に、体育館で1年生全体に向けて発表するクラス代表となります。

1日総合探究(青陵探究 :1年生) 午前:美観地区での班活動

2021年4月27日 火曜日

4月23日(金)、1年生は1日総合探究を実施しました。

午前は、事前計画をもとにグループに分かれて倉敷美観地区の名所を訪れ、倉敷の歴史、文化、産業について現地で調査しました。午後のスライド作成に向けて、施設の方に話を聞いたり、写真を撮ったりしました。

 

校外での活動が制限される中ではありますが、感染症対策を徹底した上で、実際に足を運ぶことで、自分の目でみて、確かめて、考えることができました。インターネットの情報だけでは気が付かなかった、倉敷のよさを感じ取る、貴重な経験がとなりました。また、グループで協力しての探究を通して、クラスの友人との仲を深めるよい機会となったようです。