2020年12月 のアーカイブ

倉敷スポーツ公園ボランティア活動(野球部)

2020年12月25日 金曜日

12月19日(土)、倉敷スポーツ公園(マスカットスタジアム・補助球場)で野球部全員がボランティア活動をしました!

 

黒土部分の砂利を取り除く作業をしています。

 

公園内の清掃をしています。

 

卓球部 中国大会出場!

2020年12月25日 金曜日

昨年に続き,今回は男子団体で

48回全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選会

12月18日(金)~20日(日) 岡山市(ジップアリーナ)に出場しました。

3年の先輩方の悔しさをバネにがんばりました。

予選リーグ

第1試合 青陵 3-1 出雲西(島根4)

第2試合 青陵 0-3 近大附福山(広島1)

これも昨年の女子に続き,敗の成績で決勝リーグには進めませんでしたが,

強豪校の集まる中での勝利は部員全員30女9の努力の成果だと思います。

エキシビションマッチでは

第1試合 青陵 2-3 倉吉東(鳥取4)

第2試合 青陵 0-3 米子松蔭(鳥取2)

これからも多くの部員で楽しみながらも春の大会でも好結果が残せるようにがんばりたいと思います。

追伸 当然,勉強もがんばります!

 

 

「台湾のIT(デジタル)大臣オードリー・タン氏と高校生が『近未来の教育について考える』シンポジウム」の視聴会

2020年12月25日 金曜日

青陵グローバルプロジェクトの一環として、11月16日(月)16時~18時、本校図書館にて、視聴会を開催しました。現在世界で最も影響力のある人物の一人、オードリー・タン氏と九州地区の県立高校生が「世界的デジタル時代に、日本の高校生は何をすべきか」をテーマに話し合い、その様子をオンラインにて視聴する会でした。

 

高校生による「AIと人との関係は?」という質問に対して、タン氏は「AIは人と人をつなぐことでコミュニケーションの手助けをするものであり人間を排除するものではない。人と一緒に協働でものごとを考えて問題解決をするものである。」と答えられました。

起業については、人々が何を必要とし求めているのかを捉えなくてはならない。これが出来ていないままプロジェクトを進めても、得られるものは少ない。デザインとはこの必要性を形にしていくことであり、そして、自分の世界観を言語化することの大切さを訴えておられました。

また、「学びは学校の中だけにあるものではなく、SDGsの169のターゲットを参考に自分の興味関心に応じて深い学びに取組んでもらいたい。」とも述べられていました。

 

「全てのものには裂け目がある。よって、そこから光が入ってくる。」という言葉を何度も用いて難問に立ち向かう姿勢を高校生に伝えていただきました。

 

「第14回全国高校模擬国連大会」全国大会に参加して

2020年12月25日 金曜日

模擬国連は、1923年にアメリカのハーバード大学で発祥し、参加者一人一人が国連加盟国の大使として国際会議をシミュレーションすることを通して世界が抱える幅広い課題について考える活動です。

日本では2007年に高校生模擬国連を担う団体としてグローバル・クラスルームが設立されて以来、本年で14回目です。本来なら東京にて開催されるところですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2020年11月14日(土)と15日(日)に学校からのオンライン参加になりました。

今年度の議題「宇宙利用」について、青陵高校の生徒はロシアの大使として会議に参加し、すべての国の利益のための宇宙利用のあり方、とりわけ宇宙資源の利用について様々な国の立場から議論を進めました。結果としては、入賞を逃しはしたが、論点を整理して考えを共有しながら、国連会議をいかに実り多きものにするかを学びました。

 

 

中庭整備工事完成報告会を行いました

2020年12月23日 水曜日

創立110周年記念事業の一環である中庭整備が無事完了し、同窓会長とPTA会長をお招きして完成報告会を行いました。

 

本整備では、中庭東側のアスファルト舗装をマス目模様のインターロッキングに改修しました。また、生徒会が広場の名称を在校生から募集し、「集いの広場」と命名しました。これまで、青陵祭や書道部による書道パフォーマンス、吹奏楽部の演奏、最近では青陵展覧会の発表を行っています。今後も生徒たちによる様々なイベントに末永く有効活用させていただきます。

 

インターロッキング舗装(東渡廊下から)

 

インターロッキング舗装(本館から)

 

記念碑を前に記念写真/記念碑(題字は、書道の稲山留美子教諭によるものです。)

 

 

書道部によるパフォーマンス/演劇部による公演(青陵展覧会)

 

吹奏楽部による演奏/コーラス部による合唱(ともに青陵展覧会)

 

 

放送部による朗読/ダンス同好会によるパフォーマンス(ともに青陵展覧会)

 

クラス独自LHR (12月21日:2年生)

2020年12月22日 火曜日

今年最後のLHRは,体育施設が使えるクラス独自のLHRでした。

 

1組・7組はグラウンド でケイドロ

 

2組・6組は体育館でドッジボール

 

3組はくすのき会館でドッジボール

 

8組は多目的コートでドッジボール

 

5組は体育館でバスケットボールをしました。

各会場で大きな声が響き渡り,日ごろのストレス発散につながったと思います。
一方4組は教室で自習をしていました。

 

快挙!

2020年12月11日 金曜日

本校1年に在籍する山田洋平君が、大変珍しいヤママユ(蛾の一種)の雌雄体を発見し、昆虫の専門誌にそのことを報告したことから、12月10日に報道機関を招き、本校で記者会見を行いました。会見には倉敷市立自然史博物館の方も同席して下さいました。この様に大変綺麗な状態で捕獲された雌雄体は極めて貴重で珍しいことだそうです。

 

情報教室パソコンへのメモリの寄贈

2020年12月10日 木曜日

本校OBの佐々木 孝之様より、パソコン用メモリ(4GB×100枚)が寄贈されることになりました。

これまで4GBだった情報教室の生徒用パソコンのメモリが、すべて12GBになる予定です。

今回のメモリの増設により、授業中にフリーズすることなく、スムーズに作業ができることと思います。

佐々木様、ありがとうございました。