‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

放送部が第1回中国地区高校放送コンテストに出場しました!(H28.1.30~31)

2016年2月8日 月曜日

1月30日(土)・31日(日)に広島県のJMSアステールプラザで行われた第1回中国地区高校放送コンテストのアナウンス部門に、本校2年生の山川南帆さんが出場しました。

この大会は本年度より始まったもので、来年度に広島県で開催される全国高等学校総合文化祭のプレ大会や校内放送活動研究集会広島大会も兼ねており、中国地区の放送部の実力者が大勢集まりました!

残念ながら入賞することは出来ませんでしたが、レベルの高い発表や映像作品を通して、さらなる成長を遂げることが出来たように思います。

また、今回の大会出場に際しまして、取材にご協力いただいた倉敷素隠居保存会の皆様、そして12月に合同練習会で一緒に練習した生徒の皆さんやご指導いただいた他校の顧問の先生方など、多方面からご支援をいただきました。ありがとうございました。

サッカー部 横断幕製作中!

2016年2月4日 木曜日

青蹴会(倉敷青陵高校サッカー部OB会)が,現役選手たちを応援するために横断幕を製作中!

『青雲之士,天晴』(せいうんのし,てんはらす)
学徳の高い人(を目指す)は天を晴らす。

~意味~
学問だけでなく徳(仁徳,品性)の高みを目指している人は、社会に出てリーダーとなり、世の中に光を照らしだすことが出来る。

OBの思いを胸に活動していきます!応援ありがとうございます!!!

FullSizeRender

第24回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(H28.1.29)

2016年2月1日 月曜日

平成28年1月29日(金),30日(土)に熊本県阿蘇市で行われた「第24回全国高等学校文化連盟将棋新人大会」に1年中野さん(黒崎中出身)が参加しました。決勝トーナメント進出は惜しくも逃したものの予選で3勝2敗の成績でした。これからも棋力向上を目指して日々精進します。温かい応援のほどよろしくお願いいたします。

サッカー部 新人戦ベスト16で終了!

2016年2月1日 月曜日

1月30日(土)に行われた県大会2回戦で倉敷工業高校にPK戦の末敗退。新人戦はベスト16で終了しました。先制点を奪い、残り5分までリード。PK戦も1人目をGKが見事にストップするなど、勝ちゲームだったために残念です。この悔しさを忘れずに、4月のインターハイ予選に向けてチーム一丸となって準備していきます!たくさんの応援ありがとうございました!

青陵1(1-0,0-1,延長0-0,0-0,PK3-4)1倉敷工

IMG_0358

放送部がFMくらしきラジオ番組「すいんきょジョッキー」に出演します!

2016年1月26日 火曜日

放送日は1月27日(水)16時から16時30分までとなっております。

放送後はインターネットでも視聴できるので、是非お聞きになってください。

 

本校放送部は1月30日(土)31日(日)に行われる中国大会に出演する山川さんを中心に、倉敷美観地区に古来より伝わる「素隠居」について取材をしてきました。

その取材の過程で「素隠居に興味を持っている高校生に出演して欲しい」というお話があり、この番組に出演することになりました。

今回出演するのは番組内の「すいんきょ でるでぇ~」のコーナーです。

このコーナーは、素隠居が関係するイべント(お祭りや催しものなど)の紹介をするもので、今回は中国大会に出演する山川さんを応援していただきました!

 

初めてのラジオ収録でしたが、大変貴重な経験になりました。

関係者の皆様、本当にありがとうございました!

http://suinkyo.okoshi-yasu.com/fm.html

2016-01-18+19.34.46_edited-2 2016-01-18+20.07.16 12562713_764335483700261_363226058_o (1)

サッカー部 新人戦ベスト16進出!

2016年1月25日 月曜日

1月24日(日)に行われた県大会1回戦で関西高校に3-0で勝利し、ベスト16へ進出しました!10年に一度の大寒波の中、たくさんの応援ありがとうございました。ベスト8進出を目指してチーム一丸となって戦います!

《新人戦岡山県大会2回戦》
1月30日(日)13:00キックオフ
vs倉敷工@神原スポーツ公園人工芝

20160125新人戦1回戦

サッカー部 新人戦岡山県大会出場決定!

2016年1月18日 月曜日

1月10日(日)に行われた代表決定戦で総社高校に1-0で勝利し、新人戦岡山県大会へ出場することが決まりました!たくさんの応援ありがとうございました。県大会もチーム一丸となって戦います!

《新人戦岡山県大会1回戦》
1月24日(日)12:30キックオフ
vs関西@おかやま山陽高校寄島グラウンド

20160110代表決定戦

書道部 書き初め(H28.1.5)

2016年1月12日 火曜日

 

 

 

 

 

大きな筆で大きな紙に、新年の思いを一人一枚ずつ大書しました。
やり直し無しの、一回勝負。一人ずつ書くのを全員が見守っていて、書き終わると皆で作品を移動させ、新しい紙を広げる。そして次の一人が書く。静かでピンと張った心地よい時間が流れました。
大書した文字を紹介すると、
2年生6人は、成・超・伸・笑・破・尽。1年生の4人は、飛・康・空・清。
年末の部活中、世間話がひとしきり「今年の漢字」に及んだときのこと、「この前の『安』はいいけれど、何年か前の『偽』なんかは、いくらその年を象徴していても、書く文字としてはどうなんだろう。」と部員同士が話しているのが聞こえて、「高校生恐るべし!!」と思いました。それを考え併せて10人の選んできた文字を見ると、まさに十人十色の中に各自の籠めた深い思いが読み取れて、頼もしくなってきます。
思いと学びと書道の連動は始まっています。
今年も更なる展開を求めて精励します。